ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月18日(水) 木曽駒ヶ岳 & 御嶽山

2020年03月18日 | 信州
 9時、春の彼岸、木曽の実家へ墓参り

 奈良井大橋には人気なし.
平日のせいか、春休みなのに奈良井宿も開田高原も閑散としていた。
こんなに空が開けて、空気もきれいだからコロナウイルスなんて心配ないよ 


木祖村で福寿草を撮ってから


 木曽町日義の実家近くから木曽駒ケ岳を眺めます


 右の一番高い峰が本峰、名前の付けたい雪形が・・
 4月になると本峰に「木曽馬」の雪形が出るが、今はまだいない

 
義姉と2軒の墓参り。お墓の周りにも福寿草が咲いていた
ふたりの義姉たちはそれぞれが療養中。昼食とおしゃべり。

私は開田高原へ 
開田高原のHP「かいだの今」では
       今朝も積雪があり、最低気温-3℃だったというが、午後の道は乾いていた。


いつもの場所、木曽馬の里から御嶽山をみる
(正面のスキー場はマイアスキー場、ここは5月に連休まで営業)

 剣ヶ峰3,067mをズーム




放牧地では 雪が溶けてぐちゃぐちゃ



 木曽馬たちもぐちゃぐちゃに













さあ、帰りましょうか 

 新地蔵トンネルを抜け、木曽福島スキー場から木曽駒ヶ岳


 本峰に雲がかかった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月18日;春場所11日目の御嶽... | トップ | 3月19日;春場所12日目の御嶽海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信州」カテゴリの最新記事