10月4日~6日まで穂高岳・涸沢カールの紅葉を楽しんできました。
第1日目
5時半出発。沢渡の駐車場に車を預け、タクシーで上高地に入った。
7時半 今日の同行者はOzakiさん、ふたりで歩き始める
今年の上高地もコロナ騒動で行事がすべて中止された。
毎年参加している4月の開山祭や6月のウエストン記念徳本越えもできず、久しぶりの上高地だ
梓川の流れ、上高地の紅葉はまだ始まっていない
ビジターセンターの近く、清水川のバイカモの花はおわっていますが、緑が美しい
この川はすぐそこで生まれ、200mで梓川に流れ込むので日本一?短い川と・・
8:10 明神岳の上部には雲がかかっている。トレッカーがだんだん多くなる
夏はこのあたりイチヤクソウが群生する
9:10 徳沢の賑わい
新村橋・・いつもこのあたりお猿が群れている
10時、2時間半で横尾
屏風岩を左に見ながら進む。涸沢から下って来る人の多いこと・・
屏風岩の下部の紅葉が始まっている
11時半 本谷橋 お弁当を摂る人たちで大賑わい
私たちも昼食にしましょうと向こう岸にわたり、30分間の休憩
食事を終わろうとしている時、雨がポツポツ始まった。
ザックカバーをつけ、折り畳み傘を出し歩き始めた。
その後1時間ほど雨は降ったりやんだりだった
横尾本谷を眺め上げる 北穂の山頂は雲の中
黄葉がきれいだネ
左から大きな岩が崩れ下りている・・急いで通り過ぎよう
草紅葉を撮りましょう 涸沢ヒュッテはもう一息です。
オンジアース社長が率いる本体 本隊・カメラツアーのグループに合流した。
皆さんは前日、上高地入りし徳沢ロッジに泊まり、今朝7時半に出発したという
チングルマとミヤマダイコンソウの紅葉のはじまり
振り返ると、常念山脈の東天井岳~横通岳が見えるようになった
屏風の頭をみる 登山道脇の木々は紅葉と霜枯れた葉が入り混じって
14時半 涸沢ヒュッテ着 宿泊棟は別館のイワヒバリ
涸沢カールの紅葉は明日のおたのしみ~
夕食は18時~
良く磨きこまれた階段を滑らないように下って食堂へ。
ここも手にアルコール、噴霧三密を避けるので150人ずつで私たちは3回戦で・・
美味しい夕飯、 私は味噌汁のお替りをした。ご飯のお替りもどうぞ!と
テントサイトの灯り
20時に私は布団にはいった
初日の歩数;30,607歩 速歩76分 消費カロリー1,365㎉
~~~ 明日に続きます ~~~
私と後輩は2日目に涸沢ヒュッテの手前で追いついたという訳です。涸沢カールの紅葉は小口先生も満足した様子でしたよ。
今日は病院ボランティアが再開となったので、痛い膝をなでなでしながら、半日活動しました。
これから2日目の様子を書きますね。お楽しみに~