白モクレンの花弁に触ると‥ガチガチと凍っています
気温マイナス2℃
ヨモギや菜っ葉の葉も
水仙はどうかな・・
冬から咲いているこれらの野草は霜にも負けません
ネギ坊主に氷
陽が当たるとどうなるかな・・・
<熟大・健康診断>
4月と10月に行われる健診で、2日間に分けて行われます。
9時~10時に体重側転・体脂肪率、血圧測定、採血
来週は体力測定で、下肢筋力測定、走力の測定
総合体育館で今日は四賀、岡田、本郷の会員が参加しました。
冷え込んだ体育館の中の測定で、私も皆さんも血圧が上がってしまいます
寒さに対する反応、正常範囲ならば問題なしかな
<病院ボランティア> 10時~13時
昨日20時~朝食も抜いているので、お腹ペコペコ~
駐車場の車の中で大きいいおにぎりを食べて病院へ向かった。
乗鞍岳、くっきり!
快晴のアルプスは素晴らしい!
大滝山~蝶ヶ岳、その前に黒い鍋冠山
常念岳~横通岳・大天井岳
燕岳
餓鬼岳
今日の活動時間は3時間
昼食はスペシャルコース、ネバネバ丼(ボランティア価格で900円)
帰宅時にみた今朝の大霜にあった白木蓮は
多くの花弁が茶色になっていました
<夕方ウオーキング>
昼寝の後、ジェシカと歩いた
田んぼに水が入り、田植えの準備が始まった
今日はお天気がいいから、影坊主遊びも楽しいね
東山の雪が消えました
麦畑が青々と
岡田神社の裏の桜が満開のようだ・・行ってみようか
裏の林に来た・・水仙がいっぱい
こんな標識があった
里山の遊歩道になっているらしい・・
今日の歩数;4634歩 速歩18分 消費カロリー134㎉
私事ですが体を壊し、山には行けませんが毎週競馬はしてます。
それが‥そんなことになったのですね。
競馬はあまり見ないのですが、藤原兄弟の名が出ると気になり、そんなときは観ていました。
これから息子に電話して確かめてみます。
ハッピーネモファームのこと、ジョーカプチーノのことを覚えていてくださってありがとうございます。
お体を大切にね。まもなく上高地で山開きになりますね・・。
ハッピーネモファームは今はやってませんが、息子は馬にのる仕事は続けています。馬の調教は危険な仕事ですからいつも心配しています。