…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

2011.3.11 に、祈りを込めて ‥‥‥!!!

2013年03月11日 | ブログ

  今日 3 月 11 日は、東日本大震災の 2 年目の日です。 今朝、小雪がチラチラ舞っていましたが、直ぐ晴れの一日になりました。 だが、空気は結構冷たく、ちょっと春が遠ざかるようでした。 昨日は春の嵐の様な突風が吹き荒れていましたが、変則的な陽気に戸惑ってしまいます。

-

photo  1

20120311

  

  この「地蔵菩薩像」は、私のいとこが趣味で彫ったものですが、二年前の「東日本大震災」に遭われた皆様に、黙祷をして手を合わせたいと思います。

  

  ここ 2~3 日 TV 特番でも、盛んにこの「東日本大震災」をクローズアップして、放映していますが、映像を観ていても、復興の遅れに驚ろいています。 更地のままでの地域を見ますと、どうして? と言った気持ちになります。

  

  約 1 万 6 千人の方の大切な命が、アッと云う間に奪われ、未だ 2 千 600 人の方が行方不明だと言われています。 インフラの整備もままならず、仮設住宅で避難生活も長くなると大変だと思います。

  

  では、「この被災地の復興に対して、あなたは何をしてきたのか?」と、問われると、単に数千円の寄付を 2 回させて貰っただけで、何の貢献もしていませんので、色々と申し述べる資格は無いかも知れません。

  

  また、特に東北地域に行って、ボランティアで地元密着での復興のお手伝いをした訳でもありません。 だが、同じ日本人として、被災地の皆さんの苦しみを含め、余りに問題点が多過ぎるのが現実なんだと、認識だけは日々持っていたいと思います。

 

 
  信州の北、栄村の地震も、明日で満 2 年目になります。 


  

 こちらも、一日も早く復興が行なわれますように、

      

      願ってやみません!!!

-

-