夕べからの春の嵐の風は、もの凄い勢いでした。 今日の気温はちょっと低めで、部屋にいますと肌寒さも感じ、これが例年の陽気なのではないでしょうか。 でも、真冬の寒さとは大違いで、春に近付いていく陽気です。
で、今日はここ地元、信州☆松代での 「第 11 回 ひなまつり」 の様子を順次ご紹介したいと思います。 松代町内約 90 ヶ所の、文化財公共施設や各商店さんなどに「お雛さま」人形が飾られています。
-
photo 1
photo 2
上は、松代町 1 番地、「真田邸」や「真田公園」の直ぐ南側に位置します、 「旧樋口家住宅」 に飾られています「お雛さま」です。
この「旧樋口家住宅」の説明は、ここの番人でもあります、「みや もんた」さんのブログをご覧いただいた方が分かり易いので、そちらにお譲りしたいと思います。
そのブログの URL は‥‥‥‥、
http://miyamonnta.naganoblog.jp
で、 ナガブロ「みんなで楽しく」 です。
-
photo 3
photo 4
吊るし雛や七段飾りのお雛さまが、ご覧のように多数飾られています。
この「旧樋口家住宅」は、入場無料で、どなたも気楽に入れますし、緑がキレイな頃には、庭園も素晴らしい景色を見せてくれます。 そんな時期も間もなくです。
我が家の庭にも、こんな花が開き始めました‥‥‥。
-
photo 5
今朝、カミさんから、春に咲く花だと聞いて、カメラのマクロ機能を使って撮ってみました。
デジカメは、 Canon PowerShot SX30IS です。
レンズ交換は出来ませんが、軽くて、便利なカメラです!!!
-
-