昨日は、いぬのきもちブログで仲良くしてくださっている旅犬ここなっつ☆みるくの大冒険のここなっつちゃんの誕生日。
ハッピーバースデーここなっつちゃん

ここなっつちゃんの画像を拝借して、お祝い画像を作りましたよん。

おめでとうございます、よかったら持って帰ってくださいね。
11月14日の誕生花、アルストロメリア=百合水仙(ゆりずいせん)の花束に包まれた
ここなっつちゃんにしてみました。
ここなっつちゃんは、旅犬!! あちこち旅行しているワンコさん。
風といっしょですねー。
これからも、家族で楽しい旅行を楽しんでね。
11月中旬生まれのわんこ占いも、最後に掲載しますんで、よかったら見てね。
その前に、昨日の風ちゃん一家のできごとを!!

先週の日曜日、フルマラソンに挑戦し、完走した風パパですが
昨日の日曜日は、ハーフマラソン大会に出場!!
枚方の淀川河川公園がスタートとゴールになっている「大阪リバーサイドマラソン」です。
この大会は、イチバン長い距離でハーフ。
その他、10kmとか5kmとか3kmとか、ファミリーコースとかもあるみたいです。
風パパは、ハーフに出場。
フルと違って2時間ぐらいでゴールするというので、
風ちゃんと私も、スタートからいっしょに行きました。

スタート1時間前までに受付なので、受付してから少し時間があったので
パパは、ウォーミングアップ。
私と風ちゃんは、ダンス練習とかして楽しく過ごしていました。
こういう人の多いところで、練習すると
風ちゃんも集中力がつくかしら?
出場者は、スタート地点に集合するようにとアナウンスがあったんで
私と風ちゃんは、コースを先回りして、少し離れた沿道で待機。
しばらくすると、先頭集団が走ってきました。
だけど、なかなか風パパの姿は、見えません。
かなりまって、やっと現れましたよん。

風パパが走り去った後、
私たちは、再びスタート&ゴール近くへ移動し
ダンス練習をしながら、のんびり待とうかなぁと思っていました。
すると、なぜか「なでていいですか?」と声をかけられること、かけられること。
若いお姉さんから、おっちゃん。
よちよち歩きのお子さんとお母さんなど
いろんな人にお願いされ、風ちゃんもこころよくOK。
イヤ「私がいいですよ」と言った人には、快くなでさせていたけれど
私にたずねることなく、触ろうとしたおっさんには
吠えまくっていました。
風のこの感覚、ほんと不思議だわ。

私が「どうぞ」と言った相手には
こんな感じで、ニコニコしながら、おさわりウエルカムなのにね。
ここまでの風ちゃんは、とってもハッピーだったんだけど
パパが出発したハーフマラソンの後にスタートする10kmやファミリーランの
スタートで、ピストルの音が。
その途端、風ちゃんのしっぽは、すっかりと又の間にインされて、
ぐいぐい引っ張る始末。
ダンスの練習どころじゃありませんって感じで、
結局、駐車場のうちの車の前で「早く中に入れて!!」って懇願されちゃいました。

しかたがないので、車の中で、風パパが戻ってくる頃まで待機。
スタートから2時間ぐらいの予定って聞いていたので、その15分前から
20km地点に立って、待つことにしました。
風ちゃんは、私の足元で待機です。
そして、予定時間に…。
すると…。


私たちも、風パパを追いかけて
ゴールの方へ。
風ちゃんったら、パパの顔をみたら、ピストルの音で恐かったことも忘れて
ニコニコに戻っていたましたよん。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ピストルの音だけは、絶対に恐い風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
お待たせ!11月中旬のわんこバースデー占いもやっちゃいまーす。
【11月11日生まれのわんこは、こんな性格】
見た目もかわいらしく、人当たりもソフトですが、芯はかなり強いわんこです。我慢強く、なかなか泣きわめいて止まらないとか、飼い主に対して逆ギレするなんてこともないはずです。しかし、それに飼い主が甘えてしまうと、せっかくのこの子の能力をムダにしちゃいます。ほめるトレーニングをすると、難しいことにも臆せずぶつかっていき、どんどん成果をあげるはず。どんな分野にチャレンジしても、平均以上の活躍を見せるはず。飼い主さんといっしょに何かはじめてみるのがオススメです。
【11月12日生まれのわんこは、こんな性格】
多少神経質なところがありますが、信頼できる人にとっても誠実で、教えたことをきちんと守るダイプです。ただ、気の弱いところがあり、さらに肉体的なパワーもいまひとつ。ストレスで神経がまいってしまい、体調を崩すことが多いので注意してあげましょう。精神的な刺激と適度な運動のため、お散歩は毎日欠かさないで。そして、この子が楽しくなる声がけを。そうすることで、心とカラダがバランス良くたもてるはずです。
【11月13日生まれのわんこは、こんな性格】
深く激しい感情の持ち主。怒りは爆発的ですし、悲しいときはワンワン泣き続け、うれしいときは乱舞のごとくおおはしゃぎします。つまり、自分の気持ちにとても正直なわんこなんです。なので飼い主さんからみたら、すぐに気持ちが読み取れるので、わかりやすく、対処がしやすいのが特徴。ただし、どの感情表現も度が過ぎると手を焼いてしまうので、動きをとめゆっくりと
背中をなでおろすなどして、落ち着かせる工夫をしておくと便利です。
【11月14日生まれのわんこは、こんな性格】
頭が柔らかく順応性のあるタイプ。どんな状況にも合わせていけるわんこです。もしも、トラブルがおきてもフレキシブルに対処できる器用さを持っているので、家族が減ったり増えたり、家を引っ越すなど、犬にとってすごくストレスを感じることも、早く順応してくれるので安心です。そのうえ、なかなかの頑張り屋ですから、何をやっても水準以上の結果を出すおりこう犬です。また、飼い主が健康にきちんと気を配れば、大病や大怪我をしない運気ももっています。
【11月15日生まれのわんこは、こんな性格】
初対面のわんこに対しても、即座に自分がどうでるか決めて行動を起こす、大胆で勇気あるわんこ。しかし、飼い主にしては、行動が予測できなくて、慌ててしまうことも多々ありそうです。 その行動も、この子が勝手に思い込んでいる節があるので要注意。以前、接触した時に気にくわないと思った相手がいて、その相手ではないのに同じ犬種というだけで、ケンカを売ったりすることも。そんな間違った方向へいってしまうことも少なくないので、充分注意が必要。飼い主さんがきちんとコントロールしてあげることが大切です。
【11月16日生まれのわんこは、こんな性格】
とっても勝ち気で、自分がイチバンじゃないと気がすまない性格です。それをドッグスポーツなどで発揮すると、トレーニングなどでも努力を惜しまないタイプなので、とてもいい成績をおさめますが、力を発揮する場がないと、ケンカや早食い競争などで、頑張ってしまうので要注意。基本的に頑張り屋さんなので、その性格をどんどん伸ばしてあげることが、この日生まれのわんこと暮らす飼い主さんの使命です。
【11月17日生まれのわんこは、こんな性格】
他のわんこ友達と仲良く遊んでいることもありますが、実はハタから見るよりずっと内向的なタイプです。ともだちワンコや、家族にも、少し気をつかって遠慮するところもあるようです。自分は、二の次でいいという謙虚さもあり、ひとり遊びなどもしたくれる手のかからないわんこ。しかし、「それでいいんだ」と放ったらかしにせず、飼い主さんはたっぷりと愛を注いであげる時間を毎日作ってあげましょう。
【11月18日生まれのわんこは、こんな性格】
明るく快活で積極的に楽しみを求めていくタイプ。思い立ったらすぐ行動に移すフットワークの軽さが魅力。ただ、熱しやすく冷めやすい傾向があり、興味の対象が次々と変わって「あんなに夢中だったこのおもちゃ、もういらないの?」ってなっちゃうことも。お気に入りのおもちゃも、与えっぱなしにすると飽きちゃうので、時間を決めて遊ばせて隠すなど、遊ばせ方を工夫してあげるといいかも。
【11月19日生まれのわんこは、こんな性格】
外向的考えるより先に体が動くことが多い、行動力のあるタイプ。冒険や刺激を求め、危ないことにも、全く気にせず突進しちゃうんで、飼い主さんをはらはらさせることも多そうです。考える前に、もう動いていたりするので、車やバイクに向かっていって、大怪我をすることがあるかもしれません。外では、しっかりとリードを持って、目を離さないで!!また、スポーツや旅行にツキがあるワンコなので、何かトライするのもオススメです。
【11月20日生まれのわんこは、こんな性格】
とても感受性の強いわんこさんです。といっても、うちに籠るタイプではなく、大自然のおいしい空気や美しさなどを飼い主とともに、満喫できる素質を持っています。そう、季節の移り変わりなどの情緒がわかるタイプなんです。休日は、いっしょに自然の豊富な場所へでかけ、花などをみながら、話しかけてみましょう。するとお互いの感性にどんどん磨きがかかってきますよ。






ここなっつちゃんの画像を拝借して、お祝い画像を作りましたよん。

おめでとうございます、よかったら持って帰ってくださいね。
11月14日の誕生花、アルストロメリア=百合水仙(ゆりずいせん)の花束に包まれた
ここなっつちゃんにしてみました。
ここなっつちゃんは、旅犬!! あちこち旅行しているワンコさん。
風といっしょですねー。
これからも、家族で楽しい旅行を楽しんでね。
11月中旬生まれのわんこ占いも、最後に掲載しますんで、よかったら見てね。
その前に、昨日の風ちゃん一家のできごとを!!



先週の日曜日、フルマラソンに挑戦し、完走した風パパですが
昨日の日曜日は、ハーフマラソン大会に出場!!
枚方の淀川河川公園がスタートとゴールになっている「大阪リバーサイドマラソン」です。
この大会は、イチバン長い距離でハーフ。
その他、10kmとか5kmとか3kmとか、ファミリーコースとかもあるみたいです。
風パパは、ハーフに出場。
フルと違って2時間ぐらいでゴールするというので、
風ちゃんと私も、スタートからいっしょに行きました。

スタート1時間前までに受付なので、受付してから少し時間があったので
パパは、ウォーミングアップ。
私と風ちゃんは、ダンス練習とかして楽しく過ごしていました。
こういう人の多いところで、練習すると
風ちゃんも集中力がつくかしら?
出場者は、スタート地点に集合するようにとアナウンスがあったんで
私と風ちゃんは、コースを先回りして、少し離れた沿道で待機。
しばらくすると、先頭集団が走ってきました。
だけど、なかなか風パパの姿は、見えません。
かなりまって、やっと現れましたよん。

風パパが走り去った後、
私たちは、再びスタート&ゴール近くへ移動し
ダンス練習をしながら、のんびり待とうかなぁと思っていました。
すると、なぜか「なでていいですか?」と声をかけられること、かけられること。
若いお姉さんから、おっちゃん。
よちよち歩きのお子さんとお母さんなど
いろんな人にお願いされ、風ちゃんもこころよくOK。
イヤ「私がいいですよ」と言った人には、快くなでさせていたけれど
私にたずねることなく、触ろうとしたおっさんには
吠えまくっていました。
風のこの感覚、ほんと不思議だわ。

私が「どうぞ」と言った相手には
こんな感じで、ニコニコしながら、おさわりウエルカムなのにね。
ここまでの風ちゃんは、とってもハッピーだったんだけど
パパが出発したハーフマラソンの後にスタートする10kmやファミリーランの
スタートで、ピストルの音が。
その途端、風ちゃんのしっぽは、すっかりと又の間にインされて、
ぐいぐい引っ張る始末。
ダンスの練習どころじゃありませんって感じで、
結局、駐車場のうちの車の前で「早く中に入れて!!」って懇願されちゃいました。

しかたがないので、車の中で、風パパが戻ってくる頃まで待機。
スタートから2時間ぐらいの予定って聞いていたので、その15分前から
20km地点に立って、待つことにしました。
風ちゃんは、私の足元で待機です。
そして、予定時間に…。
すると…。


私たちも、風パパを追いかけて
ゴールの方へ。
風ちゃんったら、パパの顔をみたら、ピストルの音で恐かったことも忘れて
ニコニコに戻っていたましたよん。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ピストルの音だけは、絶対に恐い風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
お待たせ!11月中旬のわんこバースデー占いもやっちゃいまーす。
【11月11日生まれのわんこは、こんな性格】
見た目もかわいらしく、人当たりもソフトですが、芯はかなり強いわんこです。我慢強く、なかなか泣きわめいて止まらないとか、飼い主に対して逆ギレするなんてこともないはずです。しかし、それに飼い主が甘えてしまうと、せっかくのこの子の能力をムダにしちゃいます。ほめるトレーニングをすると、難しいことにも臆せずぶつかっていき、どんどん成果をあげるはず。どんな分野にチャレンジしても、平均以上の活躍を見せるはず。飼い主さんといっしょに何かはじめてみるのがオススメです。
【11月12日生まれのわんこは、こんな性格】
多少神経質なところがありますが、信頼できる人にとっても誠実で、教えたことをきちんと守るダイプです。ただ、気の弱いところがあり、さらに肉体的なパワーもいまひとつ。ストレスで神経がまいってしまい、体調を崩すことが多いので注意してあげましょう。精神的な刺激と適度な運動のため、お散歩は毎日欠かさないで。そして、この子が楽しくなる声がけを。そうすることで、心とカラダがバランス良くたもてるはずです。
【11月13日生まれのわんこは、こんな性格】
深く激しい感情の持ち主。怒りは爆発的ですし、悲しいときはワンワン泣き続け、うれしいときは乱舞のごとくおおはしゃぎします。つまり、自分の気持ちにとても正直なわんこなんです。なので飼い主さんからみたら、すぐに気持ちが読み取れるので、わかりやすく、対処がしやすいのが特徴。ただし、どの感情表現も度が過ぎると手を焼いてしまうので、動きをとめゆっくりと
背中をなでおろすなどして、落ち着かせる工夫をしておくと便利です。
【11月14日生まれのわんこは、こんな性格】
頭が柔らかく順応性のあるタイプ。どんな状況にも合わせていけるわんこです。もしも、トラブルがおきてもフレキシブルに対処できる器用さを持っているので、家族が減ったり増えたり、家を引っ越すなど、犬にとってすごくストレスを感じることも、早く順応してくれるので安心です。そのうえ、なかなかの頑張り屋ですから、何をやっても水準以上の結果を出すおりこう犬です。また、飼い主が健康にきちんと気を配れば、大病や大怪我をしない運気ももっています。
【11月15日生まれのわんこは、こんな性格】
初対面のわんこに対しても、即座に自分がどうでるか決めて行動を起こす、大胆で勇気あるわんこ。しかし、飼い主にしては、行動が予測できなくて、慌ててしまうことも多々ありそうです。 その行動も、この子が勝手に思い込んでいる節があるので要注意。以前、接触した時に気にくわないと思った相手がいて、その相手ではないのに同じ犬種というだけで、ケンカを売ったりすることも。そんな間違った方向へいってしまうことも少なくないので、充分注意が必要。飼い主さんがきちんとコントロールしてあげることが大切です。
【11月16日生まれのわんこは、こんな性格】
とっても勝ち気で、自分がイチバンじゃないと気がすまない性格です。それをドッグスポーツなどで発揮すると、トレーニングなどでも努力を惜しまないタイプなので、とてもいい成績をおさめますが、力を発揮する場がないと、ケンカや早食い競争などで、頑張ってしまうので要注意。基本的に頑張り屋さんなので、その性格をどんどん伸ばしてあげることが、この日生まれのわんこと暮らす飼い主さんの使命です。
【11月17日生まれのわんこは、こんな性格】
他のわんこ友達と仲良く遊んでいることもありますが、実はハタから見るよりずっと内向的なタイプです。ともだちワンコや、家族にも、少し気をつかって遠慮するところもあるようです。自分は、二の次でいいという謙虚さもあり、ひとり遊びなどもしたくれる手のかからないわんこ。しかし、「それでいいんだ」と放ったらかしにせず、飼い主さんはたっぷりと愛を注いであげる時間を毎日作ってあげましょう。
【11月18日生まれのわんこは、こんな性格】
明るく快活で積極的に楽しみを求めていくタイプ。思い立ったらすぐ行動に移すフットワークの軽さが魅力。ただ、熱しやすく冷めやすい傾向があり、興味の対象が次々と変わって「あんなに夢中だったこのおもちゃ、もういらないの?」ってなっちゃうことも。お気に入りのおもちゃも、与えっぱなしにすると飽きちゃうので、時間を決めて遊ばせて隠すなど、遊ばせ方を工夫してあげるといいかも。
【11月19日生まれのわんこは、こんな性格】
外向的考えるより先に体が動くことが多い、行動力のあるタイプ。冒険や刺激を求め、危ないことにも、全く気にせず突進しちゃうんで、飼い主さんをはらはらさせることも多そうです。考える前に、もう動いていたりするので、車やバイクに向かっていって、大怪我をすることがあるかもしれません。外では、しっかりとリードを持って、目を離さないで!!また、スポーツや旅行にツキがあるワンコなので、何かトライするのもオススメです。
【11月20日生まれのわんこは、こんな性格】
とても感受性の強いわんこさんです。といっても、うちに籠るタイプではなく、大自然のおいしい空気や美しさなどを飼い主とともに、満喫できる素質を持っています。そう、季節の移り変わりなどの情緒がわかるタイプなんです。休日は、いっしょに自然の豊富な場所へでかけ、花などをみながら、話しかけてみましょう。するとお互いの感性にどんどん磨きがかかってきますよ。