最近の朝の散歩は、うちから少し遠い
学校の裏のスーパー近くの三方が囲まれて、奥に長くて広い公園に行ってました。
それは、風ちゃんとドッグダンスの練習をしたいから。
9月末頃、別の公園でロングリードで風ちゃんと練習しているとき
わん友のメイちゃんのママさんが
「あのスーパー近くの公園は、学校の授業のある時間帯は、ほとんど誰も利用していないから
ドッグダンスの練習もしやすいはずよ」と教えてくれました。
実際に行ってみると、
確かに利用者もほとんどいないし、
入口が一カ所で、奥で練習していてもすぐ見えるので、とっても便利。
そこで、大会前は、毎日30分ほど練習していました。
で、また最近練習を復活!!
「えっ? この前大会が終わったばっかりやん!!」というつっこみありがとう。
だって、風ちゃんが「えっ、今日は練習せーへんのん?」みたいな顔で見るし
この前の大会も悔いが残ったし…。
また別のを申し込んじゃったんです。
それは、今月28日に神戸の総合運動公園で開催される
ドッグスポーツのお祭り「第10回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2010 Y2 Day & ENJOY」
これは、 ワンちゃんと一緒に楽しめる代表的なドッグスポーツの初心者大会を中心に
補助犬のデモンストレーション、ミュージックライブ、健康、飼育相談コーナー、グッズ販売コーナーなどがあるワンちゃんのためのフェスティバル。
フリスビードッグやアジリティのエキシビションと競技。
ギグレース、カニクロス競技、
聴導犬、盲導犬、介助犬のデモンストレーション、
ケーナインフリースタイルの競技やエキシビション
などがあるそうです。
見学は無料らしいので、見に行くだけでもたのしそうですよね。
で、ケーナインフリースタイル(ドッグダンス)の競技もあったので
またまた、私と風ちゃんのヘタっぴいコンビで応募しちゃいました。
で、今度のステージは、台形でリンクサイズが違うので
構成を変えて練習しはじめたところだったんです。
ところが、昨日の朝の練習中。
風ちゃんがちゃんとあるけない状態になっちゃいました。
歩くと、脚をかばうような、カクッカクッとした動きに。
見てみると、足の裏の肉球の間の毛にまで、ひっつき虫(植物の種子)がぎっしり
くっついていました。
取っても取っても、公園をあるくたびについちゃって、とっても歩きにくそう。
今までは、この公園に来てもこんなことがなかったのに…。
周りに雑草が生えている植え込みがあって、急に寒くなって風にあおられて
その種子がいっぱい公園の土の上に落ちちゃってたみたい。
土の色と同系色で、全然見た目には、わかんなかったけれど。
こりゃ練習にならないと思って、肉球についたひっつき虫をとって、
家に帰ったけれど、まだなんか歩き方がおかしい。
肉球のどっかが傷ついちゃったのかも。
まぁ、たいしたことないはずだから、そのうち治るはずやけど。

そう思って、昨日の夕方の散歩の時に、よーく見ていたら
朝ほど、カクッカクッとは、ならなけれど
まだちょっと歩き方がおかしい。
もしかしたら、肉球をかばうあまり、どこかを傷めちゃったのかしら?
なので、夕方のお散歩中も、ダンス練習をやめて
わん友のママさんたちと、井戸端会議。
すると、風ちゃんはオスワリして、私を凝視。
「ママ、今日は練習せーへんの?! 練習してボクをいっぱいホメてよ」
その瞳に負けて、飛んだり跳ねたりはダメだけど、負担の少ない動きだけちょっと練習して
帰りました。
この分だと、明日は復活しているわねー。
そう思っていたら、事件が発覚!!
夜、風パパが帰宅したのに、風ちゃんが2階から下りてこない。
風パパが帰ってきたら、どこにいても玄関まできて、お帰りのチューをするのが
風ちゃんの日課なのに。
「2階で音がしてるから、ヤツは絶対来る!!」と風パパは、しばらく玄関で待っていた。
しかし、風ちゃんの足音は、上から聞こえるのに
全然下りてこない。
業を煮やした風パパは、階段まで見に行った。
すると、2階の階段の上で、階段を下りられず困っていた風ちゃんが
パパの顔を見るなり「助けてー!!」とばかり、しっぽフリフリ。
「風ちゃん、また階段、おりられなくなっているで」と風パパ。
えっ?!と思って、私も2階にあがりました。
実は、今から2年半前、風ちゃんが6歳になるまで
うちの階段はフローリングだったんです。
その階段を一日7~8往復している風ちゃん。
でも、ある日足を滑らせて、恐いと思った瞬間から、階段を下りられなくなって…。
私たちが抱っこで上り下りするわけにもいかず…。
困ってしまいました。
それが絨毯敷きにしたら大丈夫になったんです。
詳しくは→変わらずに 生活できる ありがたさ
その後も、私が掃除をサボりすぎると、降りられないことが。
詳しくは→ずぼらして 風を困らす 悪いママ
でも、今回は、掃除をサボっていたからじゃなく
多分、足が痛いんだろうな。
しばらく、ドッグダンスの練習はお休みしなくちゃ。
競技会まで後、1週間ほどしかないけど、しかたがないよね。
と、いうことで今朝のお散歩は、ひさびさに桜並木の道と、桜の木のある公園に行ってきました。
こちらは、撮影スポット向きなのよね。
だから、ひさびさにカメラ持参での朝散歩です。
行ってみると「ほんに美しい…」。

さぁ、撮るぞー!! 気合いをいれたのに…。
まさかのカメラの電池切れ。
ああショックな風ママです。
でも、少し電源をオフにしていると、ちょっとだけ復活して、1.2枚は撮れるのよね。
そのチャンスを活かしながら、なんとか撮影したのが、今日の写真です。

公園につくと、またも桜の落ち葉キレイ、心が洗われる気分。

まあ、まわりにトラックとかがあるのが現実やねんけど。
風ちゃんと暮らし始めるまで、桜の落ち葉がこんなに美しいとは知らなかった私。
後、撮れるのは多分数カットだから
アングルを厳選して撮りました。


私としては、トップのフォトや、このカットが撮れたんでかなり満足でーーす。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
「今朝は、ダンスじゃなくて、モデルをしたんだよ」という風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
このブログを2階の仕事部屋で打っていたら、2階の寝室にいた風ちゃんが
とっとっととと、階段を下りて行きました。
もう、足も大丈夫みたいです。
学校の裏のスーパー近くの三方が囲まれて、奥に長くて広い公園に行ってました。
それは、風ちゃんとドッグダンスの練習をしたいから。
9月末頃、別の公園でロングリードで風ちゃんと練習しているとき
わん友のメイちゃんのママさんが
「あのスーパー近くの公園は、学校の授業のある時間帯は、ほとんど誰も利用していないから
ドッグダンスの練習もしやすいはずよ」と教えてくれました。
実際に行ってみると、
確かに利用者もほとんどいないし、
入口が一カ所で、奥で練習していてもすぐ見えるので、とっても便利。
そこで、大会前は、毎日30分ほど練習していました。
で、また最近練習を復活!!
「えっ? この前大会が終わったばっかりやん!!」というつっこみありがとう。
だって、風ちゃんが「えっ、今日は練習せーへんのん?」みたいな顔で見るし
この前の大会も悔いが残ったし…。
また別のを申し込んじゃったんです。
それは、今月28日に神戸の総合運動公園で開催される
ドッグスポーツのお祭り「第10回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2010 Y2 Day & ENJOY」
これは、 ワンちゃんと一緒に楽しめる代表的なドッグスポーツの初心者大会を中心に
補助犬のデモンストレーション、ミュージックライブ、健康、飼育相談コーナー、グッズ販売コーナーなどがあるワンちゃんのためのフェスティバル。
フリスビードッグやアジリティのエキシビションと競技。
ギグレース、カニクロス競技、
聴導犬、盲導犬、介助犬のデモンストレーション、
ケーナインフリースタイルの競技やエキシビション
などがあるそうです。
見学は無料らしいので、見に行くだけでもたのしそうですよね。
で、ケーナインフリースタイル(ドッグダンス)の競技もあったので
またまた、私と風ちゃんのヘタっぴいコンビで応募しちゃいました。
で、今度のステージは、台形でリンクサイズが違うので
構成を変えて練習しはじめたところだったんです。
ところが、昨日の朝の練習中。
風ちゃんがちゃんとあるけない状態になっちゃいました。
歩くと、脚をかばうような、カクッカクッとした動きに。
見てみると、足の裏の肉球の間の毛にまで、ひっつき虫(植物の種子)がぎっしり
くっついていました。
取っても取っても、公園をあるくたびについちゃって、とっても歩きにくそう。
今までは、この公園に来てもこんなことがなかったのに…。
周りに雑草が生えている植え込みがあって、急に寒くなって風にあおられて
その種子がいっぱい公園の土の上に落ちちゃってたみたい。
土の色と同系色で、全然見た目には、わかんなかったけれど。
こりゃ練習にならないと思って、肉球についたひっつき虫をとって、
家に帰ったけれど、まだなんか歩き方がおかしい。
肉球のどっかが傷ついちゃったのかも。
まぁ、たいしたことないはずだから、そのうち治るはずやけど。

そう思って、昨日の夕方の散歩の時に、よーく見ていたら
朝ほど、カクッカクッとは、ならなけれど
まだちょっと歩き方がおかしい。
もしかしたら、肉球をかばうあまり、どこかを傷めちゃったのかしら?
なので、夕方のお散歩中も、ダンス練習をやめて
わん友のママさんたちと、井戸端会議。
すると、風ちゃんはオスワリして、私を凝視。

その瞳に負けて、飛んだり跳ねたりはダメだけど、負担の少ない動きだけちょっと練習して
帰りました。
この分だと、明日は復活しているわねー。
そう思っていたら、事件が発覚!!
夜、風パパが帰宅したのに、風ちゃんが2階から下りてこない。
風パパが帰ってきたら、どこにいても玄関まできて、お帰りのチューをするのが
風ちゃんの日課なのに。
「2階で音がしてるから、ヤツは絶対来る!!」と風パパは、しばらく玄関で待っていた。
しかし、風ちゃんの足音は、上から聞こえるのに
全然下りてこない。
業を煮やした風パパは、階段まで見に行った。
すると、2階の階段の上で、階段を下りられず困っていた風ちゃんが
パパの顔を見るなり「助けてー!!」とばかり、しっぽフリフリ。
「風ちゃん、また階段、おりられなくなっているで」と風パパ。
えっ?!と思って、私も2階にあがりました。
実は、今から2年半前、風ちゃんが6歳になるまで
うちの階段はフローリングだったんです。
その階段を一日7~8往復している風ちゃん。
でも、ある日足を滑らせて、恐いと思った瞬間から、階段を下りられなくなって…。
私たちが抱っこで上り下りするわけにもいかず…。
困ってしまいました。
それが絨毯敷きにしたら大丈夫になったんです。
詳しくは→変わらずに 生活できる ありがたさ
その後も、私が掃除をサボりすぎると、降りられないことが。
詳しくは→ずぼらして 風を困らす 悪いママ
でも、今回は、掃除をサボっていたからじゃなく
多分、足が痛いんだろうな。
しばらく、ドッグダンスの練習はお休みしなくちゃ。
競技会まで後、1週間ほどしかないけど、しかたがないよね。
と、いうことで今朝のお散歩は、ひさびさに桜並木の道と、桜の木のある公園に行ってきました。
こちらは、撮影スポット向きなのよね。
だから、ひさびさにカメラ持参での朝散歩です。
行ってみると「ほんに美しい…」。

さぁ、撮るぞー!! 気合いをいれたのに…。
まさかのカメラの電池切れ。
ああショックな風ママです。
でも、少し電源をオフにしていると、ちょっとだけ復活して、1.2枚は撮れるのよね。
そのチャンスを活かしながら、なんとか撮影したのが、今日の写真です。

公園につくと、またも桜の落ち葉キレイ、心が洗われる気分。

まあ、まわりにトラックとかがあるのが現実やねんけど。
風ちゃんと暮らし始めるまで、桜の落ち葉がこんなに美しいとは知らなかった私。
後、撮れるのは多分数カットだから
アングルを厳選して撮りました。


私としては、トップのフォトや、このカットが撮れたんでかなり満足でーーす。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
「今朝は、ダンスじゃなくて、モデルをしたんだよ」という風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
このブログを2階の仕事部屋で打っていたら、2階の寝室にいた風ちゃんが
とっとっととと、階段を下りて行きました。
もう、足も大丈夫みたいです。