3月まで、時間に追われないゆるゆる生活をしていた私(風ママ)
目が覚めた時に起きて、風鈴コンビの散歩に行って
パソコンに向かって仕事をしたり、ブログをしたり、家事をしたり。
夕方になって、風鈴コンビの散歩に行って
夕飯を作るなど家事をしたり、鈴ちゃんと遊んだり…。
寝過ごして、その時間が多少ずれても、誰も文句を言わないし
夢中になってパソコンに向かっていて「まぁ、もうこんな時間?!」と驚くことがあっても
別に問題がなかった。
時計をそんなに見なくてもいいような、ゆるーい時間を過ごしていました。
でも、1日が経つのがとっても速くて
やりたいことの半分もできない日が多くて・・・・・。
そんな生活にどっぷり使っていた私が、今週から
仕事のために大学へ。
朝の出発時間から逆算して…。
化粧をする時間もいるし、外出着に着替えなくちゃいけないし。
ええっと、その前に風鈴散歩の時間やけど
長時間留守番やから、たっぷり運動させたいし・・・・。
おおっと、風鈴コンビの朝食の時間もあるし
あっ、出かける前には、コングやいろいろな退屈をつぶせる
おいしいおもちゃも用意しなくちゃ・・・・。
そうなると…、出発の何時間前に起きないとあかんのや?!
最低2時間前には起きないと、ヤバイよね。
となると、起きる時間が・・・・・・。
ここ1年ぐらい、目覚まし時計の音を聞いたことがない私は、めっちゃ不安。
目覚ましが鳴る随分前から、目が覚めてしまった私です。
今は気持ちが張っているから、起きられたけど
多分、慣れてきたころに、寝坊の危険があるから
気をつけなくっちゃ。
初日は、少し早めに帰ったので、9時間ぐらいのお留守番になりました。
どきどきしながら、帰宅したけれど
ふたりとも玄関で元気にお出迎えしてくれたし
家の中も破壊された跡もなく、問題なくてほっ。
鈴ちゃんも、ひとりぼっちだったら
寂しいだろうけれど、大好きな風ちゃんがいるだけで、
随分心強いみたい。
ただ、用意していたコングの中身はからっぽだったけれど
ガム類はそのまま残っていたりしたので
ふたりとも、よく寝ていたのかも・・・・・。
でも、これからは1日11時間ぐらいのお留守番になるので
回数を重ねるごとに、何かやらかす可能性も、増えてきそう。
結局、風ちゃんに負担をかけることになるかもしれないけれど
寝室は、風ちゃんも鈴ちゃんも入れないようにしっかり閉めることにしました。
おふたりさんが、留守番中に自由に過ごせるのは
玄関とキッチンの半分と、階段と廊下のみ。
キッチンの半分のスペースに、鈴ちゃんのクレート、トイレ、水飲み場があります。
そして、2階の廊下に風ちゃんのベッドを置いていきました。
でも、ふたりがどこで過ごしていたかは謎。
一日のうちでも気温の変化があるし、
それぞれ居心地のいい場所をみつけてくれたらいいな。
さて、4月上旬のワンコ誕生日占いをアップしまーす。
【4月上旬わんこ誕生日占い】でーす。
【4月1日生まれのわんこは、こんな性格】
繊細でまわりに気配りができ、無理をしないタイプのわんこです。「これをやらされる」というような強いプレッシャーを受けると、心身ともにまいってしまいます。なのでこのタイプのワンコには、強制的になにかをさせるのは避けて、モチベーションをあげるよう工夫してあげてください。また、自分の居場所をお城のように大切にする面もあります。
【4月2日生まれのわんこは、こんな性格】
知性と行動力をあわせ持つわんこさん。頭がよく、教えられたことをどんどん吸収してくれます。また、普段はあまり動かないように見えますが、未経験なのにスポーツ大会で優勝という快挙をみせたりすることも。また、実は好奇心旺盛だったりするので、お留守番が長いなど、退屈すると、自分で破壊ゲームなどを生み出して、楽しんだりするので気をつけて。
【4月3日生まれのわんこは、こんな性格】
好奇心がチョー旺盛で、あり余るほどエネルギッシュで行動的。いろいろなことに手をだすしすぎて、いったい自分が何をしたかったのか収拾がつかなくなるおちゃめな面も。また、普段はあけっぴろげでも、ここというときは本心を隠す傾向があるので気をつけて。さらに、食欲が旺盛で健康にも恵まれます。運動さえ心がければ、病気らしい病気はほとんどしないかも。
【4月4日生まれのわんこは、こんな性格】
いつも目的に向かって頑張っているワンコさん。真面目で向上心が旺盛で、飼い主が教えようとすることをしっかりとモノにしようと努力してくれます。ただ、飼い主に放任されると、すっかりやる気をなくしてしまい、つまらない毎日に。このタイプのワンコさんは、飼い主から教えられることが喜びになるので、飼い主もそれにしっかり応えてあげましょう。
【4月5日生まれのわんこは、こんな性格】
基本的には気持ちが穏やかな天真爛漫なタイプなのですが、時々キレることがあるので要注意。ただし、他のワンコたちには寛大で、多少迷惑をかけられても、あまりにひどい仕打ちでないかぎり、笑ってゆるせるところがあります。根は、遊び好きなので、楽しい遊びをいっぱいしてあげると、キレることもなく常にゴキケンなはずです。
【4月6日生まれのわんこは、こんな性格】
表情にはあまり出ていないかもしれないけれど、とても感情豊かなワンコです。さらに、冷静な判断力を持ち合わせているので、常に穏やかな落ち着いた行動をとるオトナなワンコの対応ができます。しかし、そのオトナな対応に飼い主が甘えていると、実はストレスをためてたってこともあるので……。無理をしてオトナな対応をした後は、思いっきり褒めて、喜ばせて!!
【4月7日生まれのわんこは、こんな性格】
安定志向で保守的なタイプのわんこさん。変化や冒険を避け、常に安全を求めて行動します。なので、新しいことを始めるより、慣れ親しんできたことを重視する傾向が強くなります。初めてのことをする時は、ちょっと慣れるまで、イヤがったり時間がかかった利しますが、気長に優しく飼い主さんがつきあってあげましょう。
【4月8日生まれのわんこは、こんな性格】
落ち込んでいるのかな?と思ったら陽気に笑っていたり…そんなお天気屋のところがあるワンコです。気分にムラがあり、楽しいこともコロコロ変わりそう。ただし、好奇心が強く、未経験のことにチャレンジしたがる面があるので、上手につきあってあげれば、かなり楽しい毎日が過ごせるはずです。
【4月9日生まれのわんこは、こんな性格】
慎重派で注意深く何事にも石橋を叩いて渡るので、大きな失敗をしないタイプだす。ただし、瞬発力や集中力に欠けるので突然の出来事には対応できず、どうしたらいいのかわからずフリーズしてしまいます。飼い主の指示もにも瞬時に従えないところがあるので、このワンコには早め早めに指示をだすなど、飼い主が工夫してあげると、スムーズに行動できるようになるでしょう。
【4月10日生まれのわんこは、こんな性格】
気も自立心も強いワンコさん。ただ飼い主に従うではなく、自分にとって損か得かを考え、自分で判断して行動するので、飼い主はその上をいかないと振り回されるので要注意。その分、どんな状況下でも自分の頭を使ってくれるので、飼い主が指示が出せない時でも、最良の行動をとってくれそうです。
最後まで、読んでくださってありがとうございます。
えっ?通勤前に河原へ散歩がいいって?!
そりゃ時間的にも、ママの体力的にもキツ過ぎるで~。
そんな風鈴コンビに応援のポチッをお願いしまーす!!
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
目が覚めた時に起きて、風鈴コンビの散歩に行って
パソコンに向かって仕事をしたり、ブログをしたり、家事をしたり。
夕方になって、風鈴コンビの散歩に行って
夕飯を作るなど家事をしたり、鈴ちゃんと遊んだり…。
寝過ごして、その時間が多少ずれても、誰も文句を言わないし
夢中になってパソコンに向かっていて「まぁ、もうこんな時間?!」と驚くことがあっても
別に問題がなかった。
時計をそんなに見なくてもいいような、ゆるーい時間を過ごしていました。
でも、1日が経つのがとっても速くて
やりたいことの半分もできない日が多くて・・・・・。
そんな生活にどっぷり使っていた私が、今週から
仕事のために大学へ。
朝の出発時間から逆算して…。
化粧をする時間もいるし、外出着に着替えなくちゃいけないし。
ええっと、その前に風鈴散歩の時間やけど
長時間留守番やから、たっぷり運動させたいし・・・・。
おおっと、風鈴コンビの朝食の時間もあるし
あっ、出かける前には、コングやいろいろな退屈をつぶせる
おいしいおもちゃも用意しなくちゃ・・・・。
そうなると…、出発の何時間前に起きないとあかんのや?!
最低2時間前には起きないと、ヤバイよね。
となると、起きる時間が・・・・・・。
ここ1年ぐらい、目覚まし時計の音を聞いたことがない私は、めっちゃ不安。
目覚ましが鳴る随分前から、目が覚めてしまった私です。
今は気持ちが張っているから、起きられたけど
多分、慣れてきたころに、寝坊の危険があるから
気をつけなくっちゃ。
初日は、少し早めに帰ったので、9時間ぐらいのお留守番になりました。
どきどきしながら、帰宅したけれど
ふたりとも玄関で元気にお出迎えしてくれたし
家の中も破壊された跡もなく、問題なくてほっ。
鈴ちゃんも、ひとりぼっちだったら
寂しいだろうけれど、大好きな風ちゃんがいるだけで、
随分心強いみたい。
ただ、用意していたコングの中身はからっぽだったけれど
ガム類はそのまま残っていたりしたので
ふたりとも、よく寝ていたのかも・・・・・。
でも、これからは1日11時間ぐらいのお留守番になるので
回数を重ねるごとに、何かやらかす可能性も、増えてきそう。
結局、風ちゃんに負担をかけることになるかもしれないけれど
寝室は、風ちゃんも鈴ちゃんも入れないようにしっかり閉めることにしました。
おふたりさんが、留守番中に自由に過ごせるのは
玄関とキッチンの半分と、階段と廊下のみ。
キッチンの半分のスペースに、鈴ちゃんのクレート、トイレ、水飲み場があります。
そして、2階の廊下に風ちゃんのベッドを置いていきました。
でも、ふたりがどこで過ごしていたかは謎。
一日のうちでも気温の変化があるし、
それぞれ居心地のいい場所をみつけてくれたらいいな。
さて、4月上旬のワンコ誕生日占いをアップしまーす。
【4月上旬わんこ誕生日占い】でーす。
【4月1日生まれのわんこは、こんな性格】
繊細でまわりに気配りができ、無理をしないタイプのわんこです。「これをやらされる」というような強いプレッシャーを受けると、心身ともにまいってしまいます。なのでこのタイプのワンコには、強制的になにかをさせるのは避けて、モチベーションをあげるよう工夫してあげてください。また、自分の居場所をお城のように大切にする面もあります。
【4月2日生まれのわんこは、こんな性格】
知性と行動力をあわせ持つわんこさん。頭がよく、教えられたことをどんどん吸収してくれます。また、普段はあまり動かないように見えますが、未経験なのにスポーツ大会で優勝という快挙をみせたりすることも。また、実は好奇心旺盛だったりするので、お留守番が長いなど、退屈すると、自分で破壊ゲームなどを生み出して、楽しんだりするので気をつけて。
【4月3日生まれのわんこは、こんな性格】
好奇心がチョー旺盛で、あり余るほどエネルギッシュで行動的。いろいろなことに手をだすしすぎて、いったい自分が何をしたかったのか収拾がつかなくなるおちゃめな面も。また、普段はあけっぴろげでも、ここというときは本心を隠す傾向があるので気をつけて。さらに、食欲が旺盛で健康にも恵まれます。運動さえ心がければ、病気らしい病気はほとんどしないかも。
【4月4日生まれのわんこは、こんな性格】
いつも目的に向かって頑張っているワンコさん。真面目で向上心が旺盛で、飼い主が教えようとすることをしっかりとモノにしようと努力してくれます。ただ、飼い主に放任されると、すっかりやる気をなくしてしまい、つまらない毎日に。このタイプのワンコさんは、飼い主から教えられることが喜びになるので、飼い主もそれにしっかり応えてあげましょう。
【4月5日生まれのわんこは、こんな性格】
基本的には気持ちが穏やかな天真爛漫なタイプなのですが、時々キレることがあるので要注意。ただし、他のワンコたちには寛大で、多少迷惑をかけられても、あまりにひどい仕打ちでないかぎり、笑ってゆるせるところがあります。根は、遊び好きなので、楽しい遊びをいっぱいしてあげると、キレることもなく常にゴキケンなはずです。
【4月6日生まれのわんこは、こんな性格】
表情にはあまり出ていないかもしれないけれど、とても感情豊かなワンコです。さらに、冷静な判断力を持ち合わせているので、常に穏やかな落ち着いた行動をとるオトナなワンコの対応ができます。しかし、そのオトナな対応に飼い主が甘えていると、実はストレスをためてたってこともあるので……。無理をしてオトナな対応をした後は、思いっきり褒めて、喜ばせて!!
【4月7日生まれのわんこは、こんな性格】
安定志向で保守的なタイプのわんこさん。変化や冒険を避け、常に安全を求めて行動します。なので、新しいことを始めるより、慣れ親しんできたことを重視する傾向が強くなります。初めてのことをする時は、ちょっと慣れるまで、イヤがったり時間がかかった利しますが、気長に優しく飼い主さんがつきあってあげましょう。
【4月8日生まれのわんこは、こんな性格】
落ち込んでいるのかな?と思ったら陽気に笑っていたり…そんなお天気屋のところがあるワンコです。気分にムラがあり、楽しいこともコロコロ変わりそう。ただし、好奇心が強く、未経験のことにチャレンジしたがる面があるので、上手につきあってあげれば、かなり楽しい毎日が過ごせるはずです。
【4月9日生まれのわんこは、こんな性格】
慎重派で注意深く何事にも石橋を叩いて渡るので、大きな失敗をしないタイプだす。ただし、瞬発力や集中力に欠けるので突然の出来事には対応できず、どうしたらいいのかわからずフリーズしてしまいます。飼い主の指示もにも瞬時に従えないところがあるので、このワンコには早め早めに指示をだすなど、飼い主が工夫してあげると、スムーズに行動できるようになるでしょう。
【4月10日生まれのわんこは、こんな性格】
気も自立心も強いワンコさん。ただ飼い主に従うではなく、自分にとって損か得かを考え、自分で判断して行動するので、飼い主はその上をいかないと振り回されるので要注意。その分、どんな状況下でも自分の頭を使ってくれるので、飼い主が指示が出せない時でも、最良の行動をとってくれそうです。
最後まで、読んでくださってありがとうございます。
えっ?通勤前に河原へ散歩がいいって?!
そりゃ時間的にも、ママの体力的にもキツ過ぎるで~。
そんな風鈴コンビに応援のポチッをお願いしまーす!!
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村