最近、毎日のように河原公園に出勤(?)している風鈴コンビ。
うちの近所でのお散歩だと、短めの紐リードをつけているんですが
やっぱり、こんなだだっ広い公園だとロングリードが大活躍。
うちは、フレシキブルタイプのリールリードを使っているのですが
これで2頭引きだと、ウンpを片付ける時に、うっかり手から外れて
必死で追いかけたことがありました。
両手が使えるときは、いいんだけれど…
やっぱり片付ける時は、リードの持ち手が手から離れちゃう。
しっかりと脚に挟んでいたり、脚で踏んでいたつもりでも
まだ、マテが完璧じゃない鈴ちゃんが、急に駆け出すと
キャー!!
足からすり抜けて
リードの持ち手をゴロンゴロンひっぱりながら、走り出しちゃた。
慌てて、オスワリ&マテをかけている風ちゃんを解除して
逃げる鈴ちゃんを追いかける!!
「りーん!!まてぇー!!」
まぁ、すぐに止まってくれたからよかったけれど
うーん、このままでは危険だわ!!
と思って考えたのが
紐リードをリールリードの持ち手に通して、たすき掛けする方法。

これだと、もしもリードを持ち手を落としたとしても
たすき掛けをしているので、絶対に離れない。
なんと便利!!と思っちゃいました。
これがあると、ウンPを片付ける時も、両手が使えて便利だし
こんなひっつき虫を取るときもOK。

写真撮影だって、ラクラク。
みかけは、悪いけれど
これでとってもラクになりました。
河原でのロングリードのお散歩がさらに快適になって
風鈴も私もルンルン♪です。
ちなみに最近は、お散歩リュックは担いでいるものの。
ペーパーやポリ袋などは、すぐに取り出せるように
カフェエプロンのポケットにイン。
ポケットが大きく膨らんで不格好なのは、お許しを!!
河原散歩では、見てくれよりも
便利で快適を選んでしまう私なのでした。
最後まで、見てくださって、ありがとうございます。
たっぷり走れて、鈴ちゃんよかったね!!のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
うちの近所でのお散歩だと、短めの紐リードをつけているんですが
やっぱり、こんなだだっ広い公園だとロングリードが大活躍。
うちは、フレシキブルタイプのリールリードを使っているのですが
これで2頭引きだと、ウンpを片付ける時に、うっかり手から外れて
必死で追いかけたことがありました。
両手が使えるときは、いいんだけれど…
やっぱり片付ける時は、リードの持ち手が手から離れちゃう。
しっかりと脚に挟んでいたり、脚で踏んでいたつもりでも
まだ、マテが完璧じゃない鈴ちゃんが、急に駆け出すと
キャー!!
足からすり抜けて
リードの持ち手をゴロンゴロンひっぱりながら、走り出しちゃた。
慌てて、オスワリ&マテをかけている風ちゃんを解除して
逃げる鈴ちゃんを追いかける!!
「りーん!!まてぇー!!」
まぁ、すぐに止まってくれたからよかったけれど
うーん、このままでは危険だわ!!
と思って考えたのが
紐リードをリールリードの持ち手に通して、たすき掛けする方法。

これだと、もしもリードを持ち手を落としたとしても
たすき掛けをしているので、絶対に離れない。
なんと便利!!と思っちゃいました。
これがあると、ウンPを片付ける時も、両手が使えて便利だし
こんなひっつき虫を取るときもOK。

写真撮影だって、ラクラク。
みかけは、悪いけれど
これでとってもラクになりました。
河原でのロングリードのお散歩がさらに快適になって
風鈴も私もルンルン♪です。
ちなみに最近は、お散歩リュックは担いでいるものの。
ペーパーやポリ袋などは、すぐに取り出せるように
カフェエプロンのポケットにイン。
ポケットが大きく膨らんで不格好なのは、お許しを!!
河原散歩では、見てくれよりも
便利で快適を選んでしまう私なのでした。
最後まで、見てくださって、ありがとうございます。
たっぷり走れて、鈴ちゃんよかったね!!のポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。