goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

ヘソ天で リードぐるぐる ありゃ変だ/わんこ誕生日占い

2011-10-01 09:56:44 | 風・鈴・風愛のカレンダー
10月ですよー!!

もう10月!!

早いですねー。

今月は、鈴ちゃんの誕生日もあるし

仕事も重なってきていて超多忙になりそうな予感。



ということで、トップフォトは風ちゃんカレンダーでーす。


昨年の10月に撮影しました。


以前は、彼岸花やコスモスというと9月の花のイメージだったのに

温暖化の影響か、10月が見頃の風鈴地方。


今、ちょうどキンモクセイが香りはじめていて、秋を感じまーす。


さて、今日は昨年の9月の中旬からスタートした

【わんこ誕生日占い】の9月上旬をアップしちゃいます。

【9/1生まれのワンコの性格】
利発で合理的に行動するワンコさん。その上、思いつきで動いたり、ズルをしたりということもない忠犬タイプです。すべきことをきちんと伝えれば、着実に物事をこなしていくので、信頼できるパートナー犬になるはずです。しかし、仕事を与えられないと退屈するので要注意。常にやるべき仕事を与えると、このわんこにとってが豊かな犬生を送れるはずです。


【9/2生まれのワンコの性格】
こまやかな神経を持っていますが、現実に強いタイプです。遊びでも、激しい運動よりも、コツコツ知育玩具に入った取りにくいオヤツを苦労してゲットするなど、まごまとしたことが得意で、難しそうなものにも時間をかけてクリアします。要するにとっても根気がありそうなワンコです。。

【9/3生まれのワンコの性格】
ベタベタすることが苦手で、相手にコビたりせず、スマートに生きるタイプ。モノの見方や考え方もクールで、身のこなしもあか抜けています。また犬同士の、社交性に恵まれているのも大きな特徴。ただ、プレッシャーに弱く、目の前に障害が立ちはだかると、つい逃げ腰になってしまうのは困ったものです。

【9/4生まれのワンコの性格】
頭が切れ、実行力にも恵まれているワンコです。「これをやるんだ!」といったん目標を決めると、必ずと言っていいほど実現させる集中力も持ち合わせています。なのでドッグスポーツなどの競技会に挑戦するのもよさそうです。しかし、頑張りすぎて体調を崩すこともしばしば。うまく息抜きしないと、大病で倒れる可能性もあるので、飼い主が無理をさせないように気をつけて。

【9/5生まれのワンコの性格】
いろんなことにナイーブになりがちなワンコさん。ちょっとした刺激に過剰反応しがちな傾向もあって、飼い主が気をつけて上手に馴れさせないと「恐いものがいっぱい」できてしまうので注意。しかし、粘り強さがありるので、じっくりと飼い主が時間をかけて教えたことは、しっかりモノにしてくれます。この日生まれのワンコさんは、長い目で才能を育てていくとよいでしょう。


【9/6生まれのワンコの性格】
わんこ仲間が公園で集まっていても、ワイワイ騒ぐことを好まず、物静かに周りの犬たちを観察しているタイプです。情報収集が好きなので、匂い嗅ぎなども犬一倍するはず。さらに、何事も自分なりのこだわりを持っているワンコなので、自分でいろんなルールを決めてしまうので要注意。「この道は、ここを絶対に歩くことにしている」など、えっ、なんで?!と思えるような行動をするかも。ただし、打たれ弱いので、飼い主に叱られると立ち直るのにかなり時間がかかるので、なるべく叱ることはやめましょう。

【9/7生まれのワンコの性格】
ほんわかした印象がある不思議系のワンコさん。周りでゴタゴタしていも、我関せずといった雰囲気は、ちょっと浮世離れしている感じにも見えます。また、粘り強く、探求心が旺盛なので、散歩中に「この匂いは何?」と思ったら、くんくん嗅ぎ始めて、飼い主が前に進もうとしても、納得できるまではテコでも動きません。しかし、これがこのワンコの楽しみでもあるので、迷惑のかからない場所ならば、充分にさせてあげましょう。


【9/8生まれのワンコの性格】
慎重で用心深い反面、行動力もあって、いったん目標が定まると無心に突き進むタイプ。自分がこうだと思ったら、とってもスピーディーに動きます。その手際のよさは見事です。また、物事をロジカルに考えることができるワンコさんなので、教えたことをまるでコンピュータのように正確にこなします。しかし、指示があいまいだと、それこそ暴走することがあるので注意です。


【9/9生まれのワンコの性格】
さわやかでサッパリした性格。さらに、滅多にキレないし、犬仲間からの信頼も厚いワンコです。さらに、知識欲が旺盛で、
知らないこと、経験のないことでも興味を持って行動するので、飼い主としては、いろんなことをやらせてみたくなるばす。ただ、根気がなく、ひとつのことをずっと続けるのが苦手。できれば、我慢強さをもう少し養ってあげるよう努力してみてください。



【9/10生まれのワンコの性格】
とても賢く、強い意志があるしっかり者のワンコです。さらに、わがままなところもほとんどなく、飼い主としては「当たり」だと思えるワンコだと思います。家にいても、まわりに気を配り、さりげなく自己主張するところがなんともかわいいはず。また、食べ物に関しては現実的で、ちゃっかりゲットするのが得意中の得意です。


【9/11生まれのワンコの性格】
小さいことは気にしない楽観的なワンコさん。ピンチになっても「なんとかなるさ」と開き直れる図太さが飼い主としては「しかたないなぁー」と思ってしまうところです。しかし、その図太さの裏には、案外したたかな計算が・・・・・。そう、開き直った態度に、飼い主があきらめる姿を見て「しめしめ」と思っているんです。それだけ頭が切れるということ。また、食べ過ぎには要注意。不摂生が原因で病気になってしまう可能性も。


【9/12生まれのワンコの性格】
実にソツなく、スマートに身をこなすカッコイイわんこさん。落ち着きがあって賢く、的確に判断するので、モタモタすることは滅多にありません。なのでスピードを競う競技などにも向いていそうに思えます。しかし、あまりガッツがあるほうではないので、トレーニングが多くなると、つい仮病を使ったり、サボってしまうのが玉にキズ。マイペースでものごとを勧めたいタイプです。


【9/13生まれのワンコの性格】
堅実さと華やかさをあわせ持つタイプです。実際の性格や能力は地道でコツコツするほうですが、外見的にしっかり目立ってするので、お出かけしても注目の的になることが多いでしょう。さらに、注目されて「かわいい」など、いろんな人に褒められると、うれしくなってくるはず。ただし、自分の好きなことをやっているときはご機嫌ですが、そうでないときは始終ムスッとしていたり、気分屋の一面も持っています。

【9/14生まれのワンコの性格】
飼い主にからかわれても「やったぁ遊んでくれている」と、善意に解釈するまさに愛すべきキャラクター。また、けっこう行動力があり、思ったらじっとしていられなくて、叶えるためのアクションは怠りません。

【9/15生まれのワンコの性格】
自立心旺盛でなんでも勝手にやってしまいたいタイプのワンコさん。自分は他の犬とは違うんだというところをアピールするかのごとく、わざわざ変わった行動をして、家族を笑わせてくれます。それを撮影したビデオを投稿したことがきっかけで、ユニークなワンコだとと評判になったり、有名犬になれる可能性も。

【9/16生まれのワンコの性格】
穏やかで協調性があるので、家庭犬としてぴったり。相手の顔色や周囲の雰囲気をうかがいながら、上手に自分の願望を通す賢さがあります。しかし、根はかなり頑固で、どうしても譲れないことにぶつかると、いつもと違う面をみせます。

この続き、9/17~9/30の占いについて知りたい方はこちら
連休も 渋滞あるし ゴロ寝だよ/9月17日~24日が誕生日のワンコ占い掲載
犬だって 引き戸開け閉め できるんだ!/ 9/25-30のわんこ誕生日占いを見てね。


そして、10月生まれの誕生日占いはこちら10月生まれのわんこ誕生日占い

でーす。

さて、タイトルの「ヘソ天で リードぐるぐる ありゃ変だ」ですが

このムービーを見てください!!

琵琶湖でひと泳ぎした後なんで、毛がいつもと違って濡れていますが

風ちゃんのヘソ天ダンス!!


でもリールリードの細い紐が自分に巻き付いちゃって、さあ大変!!

どうなることや…。



いやん!リードが巻きついた


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

絡まったリードを自分でなんとかしようと頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

わんこ誕生日占い 10月のバースデー

2011-10-01 09:54:15 | わんこ誕生日占い写真館
わんこ誕生日占い 10月のバースデー


【10/1生まれのワンコの性格】
穏やかで人当たりがよく、誰にでもなつく博愛主義者です。でも心は、人一倍…いや、犬一倍愛されたいタイプ。人からの愛情を感じていると幸せですが、デリケートで傷つきやすい傾向があり、冷たくされると挫折感いっぱいに。さらに才能が豊かなので、一芸を磨いてあげるのもGOODです。

【10/2生まれのワンコの性格】
常に冷静沈着、クールに見えるのですが…。実は、胸の内にはけっこう熱いものがたぎっているタイプ。野心があって負けず嫌い、密かに「あいつには、負けへんで」と誰かをライバルに見立てて行動している時も。ただ、威厳を保つために、無理して平常心を装っていることもあるので、見抜いてあげて。

【10/3生まれのワンコの性格】
明るく楽天的な性格。ノリも軽く、何事も深く考えずに行動するクセがあり、小さな失敗して家族笑われることが多い愉快なワンコです。しかし、天性のカンのよさがあるので、命にかかわる危険なことからは、上手に避けられているのかも。ただし、食べ物に抜け目がないので、太り過ぎには要注意。

【10/4生まれのワンコの性格】
「私がリーダーよ」という誇示するタイプじゃないのに、周りを惹き付ける魅力を持っているので、周囲から注目を浴びることが多いワンコさんです。飼い主のサポートなども、上手で家族からも「なくてはならない存在」と思われていることでしょう。また、お洒落しても映えるので、他の飼い主さんからも、憧れられることも多いはずです。

【10/5生まれのワンコの性格】
毎日の日課は、ちゃんとこなしたい真面目なわんこ。それが飼い主の都合で崩されると、なんだかモヤモヤしてしまうところがあります。またトレーニングなども積極的で、わんこの中でも優等生になれるタイプです。基本的に勉強するのが好きだから、常にいっしょにできるトリックなどを教えてあげると、楽しく暮らせるでしょう。

【10/6生まれのワンコの性格】
鋭い直感力に恵まれていて才能豊かなタイプ。でも、一方で気分のムラが激しく、飼い主としては「なんで今日は、こうなの?」と思ってしまう日もあります。好きなことをやっている時は、ご機嫌ですが、その好きなこともころころ変わるから、油断できません。このおもちゃがお気に入り…と思っていたのに、翌日は知らん顔なんてこともよくありそう。

【10/7生まれのワンコの性格】
繊細で傷つきやすいタイプです。叱られたり痛い思いをすると激しく動揺したり、ドーンと落ち込み自信も失います。この家には、私の居場所がないんだ…と悩み殻に閉じこもることもあるので要注意。このタイプは、決して叱らず、温かい家庭を充分に満喫させることが大切です。

【10/8生まれのワンコの性格】
穏やかな性格で、毎日の生活も刺激より安定を求めるタイプです。のんびり過ごすことが大好きで、きっとその姿は家族をたっぷり癒してくれるはず。気がつくと「この子が怒ったりしたところを見たことがない」という飼い主さんも多いのでは、ストレスをかかえることも少ないので、長生きしてくれる可能性大。ただし、犬種特有の遺伝病だけは、定期的にチェックしておきましょう。

【10/9生まれのワンコの性格】
穏やかで協調性あふれるタイプ。家族といても、他のワンコさんたちとのグループにいても、勝手な行動をすることが少なく、すぐに輪にとけ込めるでしょう。
また、自然の中が大好き。ガーデニングされたお庭で過ごしたり、緑豊かな郊外へのハイキングするのも楽しくてしかたがないはずです。

【10/10生まれのワンコの性格】
実は、目立ちたがり屋。注目されたくて、いろんな行動をとることが多いワンコです。吠えたり、動き回ったりするのも、実は「みんな私に注目しなさいよ」というメッセージ。わんこグループの中でも、中心にいたいほうで、周りを従わせようとします。ただし、いつも思い通りになるとは限りません。従わないワンコがいるとトラブルになるので注意を。

【10/11が誕生日のワンコの性格】
他のワンコと同じように見られるのがイヤ!! 「私は、私なんだから」という自分の個性を大切にしているのがこの誕生日のわんこ。自分に自信があって、他のお友達犬が群れていても、私はひとりでも平気とばかりに自分で遊びを工夫して始めるタイぷです。精神的にも強く、頼もしいところがあります。

【10/12が誕生日のワンコの性格】
好奇心が旺盛で「何か楽しいものはないか」とキョロキョロしたり、興味を感じたことにはとりあえず鼻をっこんでくんくん。年齢を重ねていても「まだ若いんですか?」と聞かれるほど、動きが軽やかです。多芸多才なタイプが多く、年々家族を楽しませてくれることが増えるワンコです。ただし、拾い食いや誤飲などには注意を。

【10/13が誕生日のワンコの性格】
「私の辞書には“危険”って文字はないの」と思えるぐらい、気持ちが非常に強く、冒険を好むわんこです。知らない場所でもガンガン突き進もうとする傾向があり、アウトドアにいったら、どんどん行動範囲を広げていきます。新しいことに挑戦するのも好きで、危険な場所でも平気で行くので、ノーリードにしたら帰ってこないかも。
完璧な呼び戻しができるよう、早期のトレーニングが必要かも。

【10/14が誕生日のワンコの性格】
人当たりもよく、ワンコ友達ともフレンドリーに接することができるように見えますが、実は根はかなり頑固な行動派。意思が強く、いったんこうすると決めたら、何があっても曲げません。そういう部分に直面すると「いつもは、素直なのに、なぜこんなに頑固なの」と戸惑うこともありそうです。イヤなものはイヤ、自分はこうするんだという主張を通すので、本人…いや本犬は、幸せです。

【10/15が誕生日のワンコの性格】
優しく、しかも勇気があり、面倒見のいいところがあるワンコ。だから、ワンコ仲間からも頼りにされ、一目おかれる存在になります。また、家族が悲しい顔をすると、心配で「自分がどうにかしなきゃいけない」と責任を感じてしまう傾向も。本当に優しく愛がいっぱいのわんこなので、家族は心配をかけないように、常に笑顔で過ごせるよう頑張ってください。

【10/16が誕生日のワンコの性格】
ユニークで自由気ままな行動がかわいくて、見ていて飽きないこのタイプ。でも、自分ではとっても真面目にやっていたりします。実は、頭の回転がシャープで、地道に努力をする素養があるので、きちんと教えるとしつけだってバッチリ。トリックなどを教えると、拍手がもらえるほど上手になる可能性があります。

【10/17が誕生日のワンコの性格】
とっても頭が切れるワンコ。理解力、洞察力に恵まれているので、指示する人が何を求めているのか、察知して先に行動するようなことも日常茶飯事です。一を聞いて十を知るところがあり、飼い主が教えていないことも、日常生活で飼い主の行動をパターン化して、どんどん覚えていきます。ちゃんと家族がコントロールすれば、かなり「デキル犬」に。ただし、家族である人間がしっかりしていないと、逆に家族をバカにするようになるので注意を。

【10/18が誕生日のワンコの性格】
性格的には内気で警戒心が強いほうですが、行動力がありますので、いったん動き出せば、カッコイイ忠犬に。新しい環境でも最初はおどおどしがちですが、慣れてくると水を得た魚のように自由に動きまわり、みるみる「理想的な家庭犬」になってきます。また、カンが抜群に鋭く、家族の中で自分がどう動くといいのか、上手に察知するところもあります。
  
【10/19が誕生日のワンコの性格】
おっとりしたのんきな性格です。そして、生活を楽しむ能力に長けているので、家出過ごす時間もご機嫌だったりします。さらにドッグスポーツやトリック (芸)、おやつをもらうことなど、飼い主と何かをすることも大好きで「教えてみたら、どんどんやるので、こんな一面があった」と驚くことも。また、グルメ傾向が強いわんこが多いのもこの日生まれの子の特徴です。

【10/20が誕生日のワンコの性格】
カンの鋭い敏感なタイプです。頭がよく回り、表情もキリリとかっこいいことが多いのでは? 賢そうすぎて、見かけで敬遠されちゃうことも。しかし、好奇心が旺盛で、けっこうミーハーなの面があるので、まわりからは「えっ、意外だわ」と言われるみとも。根が善良なので、ともだちわんこをいじめることもないし、信頼する飼い主には、忠犬を尽くしてくれるはず。


【10/21が誕生日のワンコの性格】
普段は従順で飼い主のいうことにちゃんと従うけれど、イザとなれば自分の主張をきっちり通すシンの強さを持っています。家族との駆け引きも上手で、名を捨て実を取るタイプ。相手に勝ちを譲りながらも、おいしいところはしっかりいただくことが多いようです。気がつくと、このわんこの思い通りに、おいしいものをあげちゃっていたってことも多いのでは?


【10/22が誕生日のワンコの性格】
気さくで、いつも笑顔を絶やさない社交家です。春風のようにさわやかなムードがあるので、多くの人に愛されるはず。犬同士の争いはもちろん、家族での争いを嫌い、自分が良い潤滑油になろうとしてくれる心優しいワンコです。実は、その調整能力にも長けています。笑顔で癒してくれるそり心の中には、冷静に周りの様子がどう変化するのか見ている賢さも。

【10月23日生まれのわんこはこんな性格】
外柔内剛タイプ。一見、ひょうひょうとして軽いイメージですが、実は強い意志を秘めています。へらへらしながらもやるときはやる!遊んでいるようでいて実は、しっかり目的へのアプローチをしています。
なので、見かけによらず…と驚かされることもあるかも。ちゃっかり、自分の欲しい物はゲットするタイプです。

【10月24日生まれのわんこはこんな性格】
敏感で喜怒哀楽の激しいタイプ。些細なことで泣いたり笑ったりするお天気屋に見えますが、自分の感情を素直に出しているだけなので、それほど、わがままという感じはしません。「いけない」とちゃんと飼い主が注意すると、それを理解してくれる賢さもあります。

【10月25日生まれのわんこはこんな性格】
一見、ひょうきん者に見えますが、実は計算高い合理主義者のところがある、スミにおけないわんこ。ユニークでかわいいしぐさを連発しますが、それは飼い主をはじめ、犬好きの人にコビを売っている証拠。
それも計算したうえでの事が多いのです。そして、思い通りになると内心「人間ってチョロイな」と思ってしまう傾向も。また「やってもむだ」かどうかの判断もシビアです。

【10月26日生まれのわんこはこんな性格】
ナイーブでデリケートなわんこです。とっても純粋な心をもっているのは、良いのですが、なかなか前に進む一歩が出ないことが多いのが難点。また、自分より弱いわんこや、弱そうな幼い子供など、自分と同じタイプの相手には、気持ちをすごく察して、嫌がるようなことは決してしません。イケイケタイプの犬に合うと引いてしまいますが、おとなしいワンコさんとなら、とても仲良くなれる思いやりのあるタイプです。

【10月27日生まれのわんこはこんな性格】
「あんたは、たったい何を考えているの?!」とつっこみたくなる自由奔放わんこです。思いつくままに行動し、とても大胆なことをするので、驚かされることがいっぱい。縛ろうとすると、出て行きたくなる性格ですから、ケージなどから脱走するのもお手のモノ。幼少の時から、しっかりトレーニングして、ドックスポーツなどを楽しむ方向に導けば、楽しいわんこ生活ができるでしょう。


【10月28日生まれのわんこはこんな性格】
思慮深く内向的。かと言って、決して暗いという印象はありません。何か気になるものがあっても、すぐに飛びついてくんくんしたり口にしたりするのではなく、まずはじっくり観察。大丈夫そうだったら、ゆっくり近づく…。わんこ同士でも、適度な社交性があり、穏やかに接してくれます。ただし、このワンコの場合は、急いではいけません。挨拶をさせるのにも、この子のペースがあるので、ゆっくりと時間をかけて交流させてあげましょう。


【10月29日生まれのわんこはこんな性格】
シャイで恥ずかしがりのワンコさんです。「自分に注目して!!」というアイド志望のワンコさんとは違い、自分は目立たないようにしながら、しっかりと他のワンちゃんや人の様子を洞察するタイプ。物事の本質を見抜く目を持っているで、問題のおこりそうなことには、関わらない賢さかあります。ただし、それが飼い主の目には、消極的過ぎるように映るかも。

【10月30日生まれのわんこはこんな性格】
つねに心の中に葛藤があるちょっと複雑な性格のワンコさん。「これをしたいけど、したら叱られるかも」「あっちに行けば楽しいことがありそう。でもその前には恐いことがあるから、どうしよう」。いつも、そんな心板挟みがあって、行動できなくなっています。そんな時は、飼い主さんの優しい指示が必要です。「こうすれば、イヤなこともないよ」「気持ちのままに行動してもいいのよ」と教えてあげることも大切です。



【10月31日生まれのわんこはこんな性格】
わんこ同士のおもちゃの取り合いでも、ついつい譲ってしまうおおらかで優しい心の持ち主です。大切なおやつを横取りされても、怒って反撃するってこともないので、多頭飼いの場合は、いつも損をしちゃうかも。でも、人当たりも犬あたりも良い性格なので、安心して人や犬の集う場所に連れていけるのも魅力。だけど、相手が傲慢な場合は、飼い主がちゃんとこの子のことを守ってあげしまょう。



調べたい誕生日はありましたか?

お帰りの前に下記をポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村
押してくださって、どうもありがとうございます。