10月ですよー!!
もう10月!!
早いですねー。
今月は、鈴ちゃんの誕生日もあるし
仕事も重なってきていて超多忙になりそうな予感。
ということで、トップフォトは風ちゃんカレンダーでーす。
昨年の10月に撮影しました。
以前は、彼岸花やコスモスというと9月の花のイメージだったのに
温暖化の影響か、10月が見頃の風鈴地方。
今、ちょうどキンモクセイが香りはじめていて、秋を感じまーす。
さて、今日は昨年の9月の中旬からスタートした
【わんこ誕生日占い】の9月上旬をアップしちゃいます。
【9/1生まれのワンコの性格】
利発で合理的に行動するワンコさん。その上、思いつきで動いたり、ズルをしたりということもない忠犬タイプです。すべきことをきちんと伝えれば、着実に物事をこなしていくので、信頼できるパートナー犬になるはずです。しかし、仕事を与えられないと退屈するので要注意。常にやるべき仕事を与えると、このわんこにとってが豊かな犬生を送れるはずです。
【9/2生まれのワンコの性格】
こまやかな神経を持っていますが、現実に強いタイプです。遊びでも、激しい運動よりも、コツコツ知育玩具に入った取りにくいオヤツを苦労してゲットするなど、まごまとしたことが得意で、難しそうなものにも時間をかけてクリアします。要するにとっても根気がありそうなワンコです。。
【9/3生まれのワンコの性格】
ベタベタすることが苦手で、相手にコビたりせず、スマートに生きるタイプ。モノの見方や考え方もクールで、身のこなしもあか抜けています。また犬同士の、社交性に恵まれているのも大きな特徴。ただ、プレッシャーに弱く、目の前に障害が立ちはだかると、つい逃げ腰になってしまうのは困ったものです。
【9/4生まれのワンコの性格】
頭が切れ、実行力にも恵まれているワンコです。「これをやるんだ!」といったん目標を決めると、必ずと言っていいほど実現させる集中力も持ち合わせています。なのでドッグスポーツなどの競技会に挑戦するのもよさそうです。しかし、頑張りすぎて体調を崩すこともしばしば。うまく息抜きしないと、大病で倒れる可能性もあるので、飼い主が無理をさせないように気をつけて。
【9/5生まれのワンコの性格】
いろんなことにナイーブになりがちなワンコさん。ちょっとした刺激に過剰反応しがちな傾向もあって、飼い主が気をつけて上手に馴れさせないと「恐いものがいっぱい」できてしまうので注意。しかし、粘り強さがありるので、じっくりと飼い主が時間をかけて教えたことは、しっかりモノにしてくれます。この日生まれのワンコさんは、長い目で才能を育てていくとよいでしょう。
【9/6生まれのワンコの性格】
わんこ仲間が公園で集まっていても、ワイワイ騒ぐことを好まず、物静かに周りの犬たちを観察しているタイプです。情報収集が好きなので、匂い嗅ぎなども犬一倍するはず。さらに、何事も自分なりのこだわりを持っているワンコなので、自分でいろんなルールを決めてしまうので要注意。「この道は、ここを絶対に歩くことにしている」など、えっ、なんで?!と思えるような行動をするかも。ただし、打たれ弱いので、飼い主に叱られると立ち直るのにかなり時間がかかるので、なるべく叱ることはやめましょう。
【9/7生まれのワンコの性格】
ほんわかした印象がある不思議系のワンコさん。周りでゴタゴタしていも、我関せずといった雰囲気は、ちょっと浮世離れしている感じにも見えます。また、粘り強く、探求心が旺盛なので、散歩中に「この匂いは何?」と思ったら、くんくん嗅ぎ始めて、飼い主が前に進もうとしても、納得できるまではテコでも動きません。しかし、これがこのワンコの楽しみでもあるので、迷惑のかからない場所ならば、充分にさせてあげましょう。
【9/8生まれのワンコの性格】
慎重で用心深い反面、行動力もあって、いったん目標が定まると無心に突き進むタイプ。自分がこうだと思ったら、とってもスピーディーに動きます。その手際のよさは見事です。また、物事をロジカルに考えることができるワンコさんなので、教えたことをまるでコンピュータのように正確にこなします。しかし、指示があいまいだと、それこそ暴走することがあるので注意です。
【9/9生まれのワンコの性格】
さわやかでサッパリした性格。さらに、滅多にキレないし、犬仲間からの信頼も厚いワンコです。さらに、知識欲が旺盛で、
知らないこと、経験のないことでも興味を持って行動するので、飼い主としては、いろんなことをやらせてみたくなるばす。ただ、根気がなく、ひとつのことをずっと続けるのが苦手。できれば、我慢強さをもう少し養ってあげるよう努力してみてください。
【9/10生まれのワンコの性格】
とても賢く、強い意志があるしっかり者のワンコです。さらに、わがままなところもほとんどなく、飼い主としては「当たり」だと思えるワンコだと思います。家にいても、まわりに気を配り、さりげなく自己主張するところがなんともかわいいはず。また、食べ物に関しては現実的で、ちゃっかりゲットするのが得意中の得意です。
【9/11生まれのワンコの性格】
小さいことは気にしない楽観的なワンコさん。ピンチになっても「なんとかなるさ」と開き直れる図太さが飼い主としては「しかたないなぁー」と思ってしまうところです。しかし、その図太さの裏には、案外したたかな計算が・・・・・。そう、開き直った態度に、飼い主があきらめる姿を見て「しめしめ」と思っているんです。それだけ頭が切れるということ。また、食べ過ぎには要注意。不摂生が原因で病気になってしまう可能性も。
【9/12生まれのワンコの性格】
実にソツなく、スマートに身をこなすカッコイイわんこさん。落ち着きがあって賢く、的確に判断するので、モタモタすることは滅多にありません。なのでスピードを競う競技などにも向いていそうに思えます。しかし、あまりガッツがあるほうではないので、トレーニングが多くなると、つい仮病を使ったり、サボってしまうのが玉にキズ。マイペースでものごとを勧めたいタイプです。
【9/13生まれのワンコの性格】
堅実さと華やかさをあわせ持つタイプです。実際の性格や能力は地道でコツコツするほうですが、外見的にしっかり目立ってするので、お出かけしても注目の的になることが多いでしょう。さらに、注目されて「かわいい」など、いろんな人に褒められると、うれしくなってくるはず。ただし、自分の好きなことをやっているときはご機嫌ですが、そうでないときは始終ムスッとしていたり、気分屋の一面も持っています。
【9/14生まれのワンコの性格】
飼い主にからかわれても「やったぁ遊んでくれている」と、善意に解釈するまさに愛すべきキャラクター。また、けっこう行動力があり、思ったらじっとしていられなくて、叶えるためのアクションは怠りません。
【9/15生まれのワンコの性格】
自立心旺盛でなんでも勝手にやってしまいたいタイプのワンコさん。自分は他の犬とは違うんだというところをアピールするかのごとく、わざわざ変わった行動をして、家族を笑わせてくれます。それを撮影したビデオを投稿したことがきっかけで、ユニークなワンコだとと評判になったり、有名犬になれる可能性も。
【9/16生まれのワンコの性格】
穏やかで協調性があるので、家庭犬としてぴったり。相手の顔色や周囲の雰囲気をうかがいながら、上手に自分の願望を通す賢さがあります。しかし、根はかなり頑固で、どうしても譲れないことにぶつかると、いつもと違う面をみせます。
この続き、9/17~9/30の占いについて知りたい方はこちら
連休も 渋滞あるし ゴロ寝だよ/9月17日~24日が誕生日のワンコ占い掲載
犬だって 引き戸開け閉め できるんだ!/ 9/25-30のわんこ誕生日占いを見てね。
そして、10月生まれの誕生日占いはこちら10月生まれのわんこ誕生日占い
でーす。
さて、タイトルの「ヘソ天で リードぐるぐる ありゃ変だ」ですが
このムービーを見てください!!
琵琶湖でひと泳ぎした後なんで、毛がいつもと違って濡れていますが
風ちゃんのヘソ天ダンス!!
でもリールリードの細い紐が自分に巻き付いちゃって、さあ大変!!
どうなることや…。
いやん!リードが巻きついた
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
絡まったリードを自分でなんとかしようと頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
もう10月!!
早いですねー。
今月は、鈴ちゃんの誕生日もあるし
仕事も重なってきていて超多忙になりそうな予感。
ということで、トップフォトは風ちゃんカレンダーでーす。
昨年の10月に撮影しました。
以前は、彼岸花やコスモスというと9月の花のイメージだったのに
温暖化の影響か、10月が見頃の風鈴地方。
今、ちょうどキンモクセイが香りはじめていて、秋を感じまーす。
さて、今日は昨年の9月の中旬からスタートした
【わんこ誕生日占い】の9月上旬をアップしちゃいます。
【9/1生まれのワンコの性格】
利発で合理的に行動するワンコさん。その上、思いつきで動いたり、ズルをしたりということもない忠犬タイプです。すべきことをきちんと伝えれば、着実に物事をこなしていくので、信頼できるパートナー犬になるはずです。しかし、仕事を与えられないと退屈するので要注意。常にやるべき仕事を与えると、このわんこにとってが豊かな犬生を送れるはずです。
【9/2生まれのワンコの性格】
こまやかな神経を持っていますが、現実に強いタイプです。遊びでも、激しい運動よりも、コツコツ知育玩具に入った取りにくいオヤツを苦労してゲットするなど、まごまとしたことが得意で、難しそうなものにも時間をかけてクリアします。要するにとっても根気がありそうなワンコです。。
【9/3生まれのワンコの性格】
ベタベタすることが苦手で、相手にコビたりせず、スマートに生きるタイプ。モノの見方や考え方もクールで、身のこなしもあか抜けています。また犬同士の、社交性に恵まれているのも大きな特徴。ただ、プレッシャーに弱く、目の前に障害が立ちはだかると、つい逃げ腰になってしまうのは困ったものです。
【9/4生まれのワンコの性格】
頭が切れ、実行力にも恵まれているワンコです。「これをやるんだ!」といったん目標を決めると、必ずと言っていいほど実現させる集中力も持ち合わせています。なのでドッグスポーツなどの競技会に挑戦するのもよさそうです。しかし、頑張りすぎて体調を崩すこともしばしば。うまく息抜きしないと、大病で倒れる可能性もあるので、飼い主が無理をさせないように気をつけて。
【9/5生まれのワンコの性格】
いろんなことにナイーブになりがちなワンコさん。ちょっとした刺激に過剰反応しがちな傾向もあって、飼い主が気をつけて上手に馴れさせないと「恐いものがいっぱい」できてしまうので注意。しかし、粘り強さがありるので、じっくりと飼い主が時間をかけて教えたことは、しっかりモノにしてくれます。この日生まれのワンコさんは、長い目で才能を育てていくとよいでしょう。
【9/6生まれのワンコの性格】
わんこ仲間が公園で集まっていても、ワイワイ騒ぐことを好まず、物静かに周りの犬たちを観察しているタイプです。情報収集が好きなので、匂い嗅ぎなども犬一倍するはず。さらに、何事も自分なりのこだわりを持っているワンコなので、自分でいろんなルールを決めてしまうので要注意。「この道は、ここを絶対に歩くことにしている」など、えっ、なんで?!と思えるような行動をするかも。ただし、打たれ弱いので、飼い主に叱られると立ち直るのにかなり時間がかかるので、なるべく叱ることはやめましょう。
【9/7生まれのワンコの性格】
ほんわかした印象がある不思議系のワンコさん。周りでゴタゴタしていも、我関せずといった雰囲気は、ちょっと浮世離れしている感じにも見えます。また、粘り強く、探求心が旺盛なので、散歩中に「この匂いは何?」と思ったら、くんくん嗅ぎ始めて、飼い主が前に進もうとしても、納得できるまではテコでも動きません。しかし、これがこのワンコの楽しみでもあるので、迷惑のかからない場所ならば、充分にさせてあげましょう。
【9/8生まれのワンコの性格】
慎重で用心深い反面、行動力もあって、いったん目標が定まると無心に突き進むタイプ。自分がこうだと思ったら、とってもスピーディーに動きます。その手際のよさは見事です。また、物事をロジカルに考えることができるワンコさんなので、教えたことをまるでコンピュータのように正確にこなします。しかし、指示があいまいだと、それこそ暴走することがあるので注意です。
【9/9生まれのワンコの性格】
さわやかでサッパリした性格。さらに、滅多にキレないし、犬仲間からの信頼も厚いワンコです。さらに、知識欲が旺盛で、
知らないこと、経験のないことでも興味を持って行動するので、飼い主としては、いろんなことをやらせてみたくなるばす。ただ、根気がなく、ひとつのことをずっと続けるのが苦手。できれば、我慢強さをもう少し養ってあげるよう努力してみてください。
【9/10生まれのワンコの性格】
とても賢く、強い意志があるしっかり者のワンコです。さらに、わがままなところもほとんどなく、飼い主としては「当たり」だと思えるワンコだと思います。家にいても、まわりに気を配り、さりげなく自己主張するところがなんともかわいいはず。また、食べ物に関しては現実的で、ちゃっかりゲットするのが得意中の得意です。
【9/11生まれのワンコの性格】
小さいことは気にしない楽観的なワンコさん。ピンチになっても「なんとかなるさ」と開き直れる図太さが飼い主としては「しかたないなぁー」と思ってしまうところです。しかし、その図太さの裏には、案外したたかな計算が・・・・・。そう、開き直った態度に、飼い主があきらめる姿を見て「しめしめ」と思っているんです。それだけ頭が切れるということ。また、食べ過ぎには要注意。不摂生が原因で病気になってしまう可能性も。
【9/12生まれのワンコの性格】
実にソツなく、スマートに身をこなすカッコイイわんこさん。落ち着きがあって賢く、的確に判断するので、モタモタすることは滅多にありません。なのでスピードを競う競技などにも向いていそうに思えます。しかし、あまりガッツがあるほうではないので、トレーニングが多くなると、つい仮病を使ったり、サボってしまうのが玉にキズ。マイペースでものごとを勧めたいタイプです。
【9/13生まれのワンコの性格】
堅実さと華やかさをあわせ持つタイプです。実際の性格や能力は地道でコツコツするほうですが、外見的にしっかり目立ってするので、お出かけしても注目の的になることが多いでしょう。さらに、注目されて「かわいい」など、いろんな人に褒められると、うれしくなってくるはず。ただし、自分の好きなことをやっているときはご機嫌ですが、そうでないときは始終ムスッとしていたり、気分屋の一面も持っています。
【9/14生まれのワンコの性格】
飼い主にからかわれても「やったぁ遊んでくれている」と、善意に解釈するまさに愛すべきキャラクター。また、けっこう行動力があり、思ったらじっとしていられなくて、叶えるためのアクションは怠りません。
【9/15生まれのワンコの性格】
自立心旺盛でなんでも勝手にやってしまいたいタイプのワンコさん。自分は他の犬とは違うんだというところをアピールするかのごとく、わざわざ変わった行動をして、家族を笑わせてくれます。それを撮影したビデオを投稿したことがきっかけで、ユニークなワンコだとと評判になったり、有名犬になれる可能性も。
【9/16生まれのワンコの性格】
穏やかで協調性があるので、家庭犬としてぴったり。相手の顔色や周囲の雰囲気をうかがいながら、上手に自分の願望を通す賢さがあります。しかし、根はかなり頑固で、どうしても譲れないことにぶつかると、いつもと違う面をみせます。
この続き、9/17~9/30の占いについて知りたい方はこちら
連休も 渋滞あるし ゴロ寝だよ/9月17日~24日が誕生日のワンコ占い掲載
犬だって 引き戸開け閉め できるんだ!/ 9/25-30のわんこ誕生日占いを見てね。
そして、10月生まれの誕生日占いはこちら10月生まれのわんこ誕生日占い
でーす。
さて、タイトルの「ヘソ天で リードぐるぐる ありゃ変だ」ですが
このムービーを見てください!!
琵琶湖でひと泳ぎした後なんで、毛がいつもと違って濡れていますが
風ちゃんのヘソ天ダンス!!
でもリールリードの細い紐が自分に巻き付いちゃって、さあ大変!!
どうなることや…。
いやん!リードが巻きついた
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
絡まったリードを自分でなんとかしようと頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。