この前の休日
ブログ「こももな日和」のこもしばさんが、愛犬のこももちゃんともなかちゃんといっしょに、よく行っている古民家を改装した食事処&ドッグランの「おかげさんで」に行ってきました。
このお店の詳しい情報は、こちら→「ドッグラン&お食事・喫茶 おかげさんで」
場所は、京都府丹南町日吉
田園風景や森林のあるのどかな環境。
うちからは、高速道路(京都縦貫自動車道)利用で1時間半ぐらいの場所にあります。
都会のカフェと違って
自然の多い場所が好きな風鈴コンビなら、こういうお店だと喜ぶかなーと思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/e4e2ecd23e3d70ed5bc970ef836ffb39.jpg)
ドッグランでは遊んでいるお客さんたちがいたけれど
幸い食事スペースには、他のお客さんがいませんでした。
だけど、鈴ちゃんは初めての場所に緊張したのか、少し震えています。
私たちが食事をしていると、
新たなお客さんが入ってきて、それからは
さらに鈴ちゃんの震えが増してきて
結局抱っこしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/5270550825d833de0547573ff0fbe051.jpg)
そういえば、いつもは伏せてじっとしている風ちゃんもそわそわ。
もしかしたら
随分冷え込んできたので、土間が冷たかったというのもあるのかも。
夏場は土間ってヒンヤリして気持ちいいんですよねー。
でも、そろそろ冷えたのかしら?!
次に行く時は、何か敷物をもっていかなくっちゃ。
さて、お店の中ではブルブル震えっぱなしの鈴ちゃんですが
ドッグランではどうでしょう?!
先日いった「ワン遊ランド」は、人が多すぎて怯んじゃったけど・・・・。
行ってみると先客が一組だけ。
元気のいいミニピンちゃんが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/37fbd2d48dde90ca31101620f89ca0e0.jpg)
森林の向こう側が府道になっていて、ときどきかなりのスピードで車が通り過ぎます。
その度に鈴ちゃんったら、道路の方を見て
しっぽがダウン。
でもエンジン音が聞こえない時は、しっぽが上がることも多くなってきました。
先客のミニピンちゃんが帰ってからは
ふたりとも森林エリアがお気に入りのようで
うろうろくんくん。
そして、安心できる場所だとわかったのか
鈴ちゃんに遊び心の火がついたぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/c15ed1e9d4569de823966c199f3fc98e.jpg)
なんだか鈴ちゃん、呼んでいるママに向かって来ているというより
オイデで走っている風ちゃんに付いてきてるだけみたい。
だって、目がママじゃなく風ちゃんばっかり見てるんだもん。
さて、このドッグラン。
入口がある広場エリアが上の段で
森林エリアは、下の段になっています。
鈴は、上の段から飛び降りて森林エリアに入ったけれど
どうやったら、上の広場に戻れるのかわからないみたい。
ちゃんと階段があるのにね。
階段がわからない雑種犬りん
この前の琵琶湖で泳いだ後といい、今回といい
風ちゃんはなんで「頑張った鈴ちゃん」にマウントするのかしら?
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
ブログ「こももな日和」のこもしばさんが、愛犬のこももちゃんともなかちゃんといっしょに、よく行っている古民家を改装した食事処&ドッグランの「おかげさんで」に行ってきました。
このお店の詳しい情報は、こちら→「ドッグラン&お食事・喫茶 おかげさんで」
場所は、京都府丹南町日吉
田園風景や森林のあるのどかな環境。
うちからは、高速道路(京都縦貫自動車道)利用で1時間半ぐらいの場所にあります。
都会のカフェと違って
自然の多い場所が好きな風鈴コンビなら、こういうお店だと喜ぶかなーと思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/e4e2ecd23e3d70ed5bc970ef836ffb39.jpg)
ドッグランでは遊んでいるお客さんたちがいたけれど
幸い食事スペースには、他のお客さんがいませんでした。
だけど、鈴ちゃんは初めての場所に緊張したのか、少し震えています。
私たちが食事をしていると、
新たなお客さんが入ってきて、それからは
さらに鈴ちゃんの震えが増してきて
結局抱っこしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/5270550825d833de0547573ff0fbe051.jpg)
そういえば、いつもは伏せてじっとしている風ちゃんもそわそわ。
もしかしたら
随分冷え込んできたので、土間が冷たかったというのもあるのかも。
夏場は土間ってヒンヤリして気持ちいいんですよねー。
でも、そろそろ冷えたのかしら?!
次に行く時は、何か敷物をもっていかなくっちゃ。
さて、お店の中ではブルブル震えっぱなしの鈴ちゃんですが
ドッグランではどうでしょう?!
先日いった「ワン遊ランド」は、人が多すぎて怯んじゃったけど・・・・。
行ってみると先客が一組だけ。
元気のいいミニピンちゃんが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/37fbd2d48dde90ca31101620f89ca0e0.jpg)
森林の向こう側が府道になっていて、ときどきかなりのスピードで車が通り過ぎます。
その度に鈴ちゃんったら、道路の方を見て
しっぽがダウン。
でもエンジン音が聞こえない時は、しっぽが上がることも多くなってきました。
先客のミニピンちゃんが帰ってからは
ふたりとも森林エリアがお気に入りのようで
うろうろくんくん。
そして、安心できる場所だとわかったのか
鈴ちゃんに遊び心の火がついたぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/c15ed1e9d4569de823966c199f3fc98e.jpg)
なんだか鈴ちゃん、呼んでいるママに向かって来ているというより
オイデで走っている風ちゃんに付いてきてるだけみたい。
だって、目がママじゃなく風ちゃんばっかり見てるんだもん。
さて、このドッグラン。
入口がある広場エリアが上の段で
森林エリアは、下の段になっています。
鈴は、上の段から飛び降りて森林エリアに入ったけれど
どうやったら、上の広場に戻れるのかわからないみたい。
ちゃんと階段があるのにね。
階段がわからない雑種犬りん
この前の琵琶湖で泳いだ後といい、今回といい
風ちゃんはなんで「頑張った鈴ちゃん」にマウントするのかしら?
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/30ba974a7173d8efaa8e6ed44b4589d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。