雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

愛犬は やっぱり癒し ありがとう

2014-10-05 14:13:43 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
久々の大雨となった風鈴地方。


雨から体調が悪く、散歩もパスして寝させてもらっていました。



でも、一眠りしたらカラダは随分とラクになって

先ほど起きて風鈴の食事を出して、今です。


まずはポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


午前中、二階の寝室で寝ている時も

鈴がずっとそばにいました。



普段は、ママのベッドに乗ってこない鈴だけど

今朝は時々上がってきて、私の顔を覗き込んでは

自分のクレートに入ったり・・・・・。


そんなことを繰り返していました。




風パパは、士業系資格取得を目指すための勉強をはじめ、学校に通い始めました。

とてもやる気になってくれていて、私もうれしいです。

この年齢からの勉強は、大変かもしれないけれど


ぜひとも頑張ってほしいと思っています。




私も勉強は好きなので、いっしょに何かチャレンジするのもいいかも・・・ですね。




やっぱり大切なのは、前を向いて歩きはじめること。



焦る必要はないけれど、前を向くってことってとても大切だと感じています。








こんなことを書きながらもやはり心配なのは、母のこと。



以前の家なら、近かったのでこんな時にすぐに行けたのに

やはり距離を感じます。



フットワークの軽い、東京に住む姉は


すぐに仕事の休みをとって、連絡があった翌日には実家に。


「顔を見たら安心できた」と連絡があり、離れている方が心配が募るものなんだと感じました。



うちは、風鈴がいるし


日帰りや一泊ぐらいだったら、風パパに風鈴のことを任せて、私だけ行くんだけれど。

風鈴も連れての車での移動した方が、長く滞在できるのでその計画を立てているところです。





もともと法事もあって、帰省予定はしていたけれど

もっと早く行きたいと予定を組み替えようと考えてはいるものの


あいにくの台風。


やっぱり台風の時の車での移動は避けたいし、あれこれ頭を悩ませているところです。








さて小雨になったら、お散歩に連れて行こうと思っているけれど


朝からかなりの大雨で・・・・・。



お家の中で、鈴ちゃんと遊んでいます。

りーん、カボチャン持ってきて!!

ハーイ!!




お外では、やってくれないレトリーブ遊びですが

家の中では、楽しそうに遊ぶ鈴ちゃん。




ホント、愛犬との暮らしは癒しがいっぱいですね。


投げると何度も取りに行ってくれる鈴ちゃん。


あっ、何度もっていうか正直いうと7~8回ぐらいで飽きちゃうんですけどね。






はーい、ママにちょうだい♥

ハーイ!!

あっ……。




風はオモチャに興味があまりなくて、鈴が遊んでいるものを取ったりしないんですけど

ママと楽しく遊んでいると気になるみたい・・・。





風ちゃん、お外にいる時と表情が違うで・・・・・。


風ちゃん、お外にいる時はまぁまぁ若々しいけれど

家の中では、じいさんぶりがかなり。


表情も動きも、風爺さんって感じ。




昨日の夕方のお散歩では、こんなイキイキ顔でしたよ。



やっぱり風ちゃんは、こうでなくっちゃね。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


よろしければポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。