雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ミシュランの 星付き和食 舌鼓

2014-10-24 10:40:32 | グルメ[おいしい情報]
昨日は58人の方にポチと押していただきました。

ありがとうございます。

現在大阪にいる風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今回大阪に帰ってきたのは

母のことが心配だということもありますが

祖母の7回忌という法事もあったのです。




通常法事というと土日などの休日に行われることが多いのですが

祖母の7回忌ということて、出席者のメインが亡き父の兄弟ですでに会社勤めしている年齢ではないということもあり、平日に実施しました。


私の実家で供養を行い、そして実家にほど近い

「旬彩 山崎」で会食を行いました。


ここはミシュランの星がついてる和食のお店ですよー。


この日の料理は、
雲丹の白みそ仕立ての大根。カニがのっていました。

美味。


鱧入りの松茸の土瓶蒸しもありましたよ。



秋刀魚の包み焼きなど、秋の味覚もこのお店にかかれば

こうなるのねー。



うれしかったのは、法事の供養も会食も母が出席できたこと。


「癌だとわかった時に、法事に出席するのは無理かもって思っていたけれど

 ちゃんと出られてよかった」と母。


実際、この法事のおぜん立てをしていたのは母で

出席しないと親戚も心配しただろうけれど

問題なく終えて本当によかったです。





いろいろ検査をしていた市民病院から、告げられた病名は


腹膜偽粘液腫という癌。



100万人に1~2人が発症するという難病で、ネットで検索すると


国のサイトである難病情報センターがヒットしました。


市民病院の医師によると「効果のある抗がん剤がない。うちの病院では手術もできない」ということで、なすすべがない状態。


不治の病だというような内容を告げられました。


しかし「専門に研究を行っている医師のいる病院がある」と教えていただき、

その病院への紹介状を書いてもらい、なんとか予約が取れたと連絡がありました。



今は、その病院の予約日が来るまでの待機状態で、母は普通に家に生活しています。


普通といっても、しんどい時は横になっている状態ですけどね。


調べてみるとこの癌に対しても手術を行っている病院があるとのこと。


ただし、アジアでたった12施設だそう。




日本では、何か所の病院で行えるんだろう??


いろいろ検索した結果、どうも日本では3か所の病院だけみたいです。


そのうちのひとつが今回紹介してもらった病院です。



この病気の専門の医師に診てもらって、どんな答えが返ってくるのかどきどきですが、それまで母にはしばし普通の生活を楽しんでもらいたいですねー。




法事最中は、持参したクレートの中で待機していた風と鈴。

会食から帰ってきて、みんなが黒服から、カジュアルな服装に着替えてから

風鈴をフリーにしましたよ。



この後、風パパは私たちを残し、ひとりさみしく?電車で先に帰ってもらいました。



私は、その紹介してもらったら病院への診察にも付き合うつもりで

それまでは、こっちで過ごす予定。




母といっしょに、お墓参りにも行きましたよ。



そうそうお墓への散歩道にオリーブの木があって、たくさんの実がなっていました。

写真・・・撮り忘れました。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

法事中、おりこうに待機していた風ちゃんとちょっと鳴いちゃった鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。