雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

褒めないと 食べないなんて なんでやろ?

2014-10-20 15:01:08 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は55人の方にポチって押していただきました。

今までセラピー犬や優良家庭犬として頑張ってきた風ちゃんにお疲れ様のポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



うっかりしていました。


いつもはフィラリアのお薬とフロントラインは毎月15日に投与している風鈴だったのですが


今月の15日は、まだ大阪にいてウッカリ。


こちらに戻ってきた翌日に与えることになりました。




以前パパに「鈴ちゃんにこのフィラリアのお薬を食べさせて」と骨型のチュアブルタイプのお薬をお願いしたことがあるんですが


「鈴ちゃん食べませーん」と即断念してしまった風パパ。



「お薬やから、食べませんではあかんねん!!ちゃんと食べさせないと」と伝えたのですが


「それやったらお前がやってみろ!!」って言い返されたいきさつがあって

今回も私が与えた方が速いかなーと思った次第です。




鈴は食べ物に人一倍警戒心が強いんですよね。




で、今回もチュアブルを食べやすい大きさに割って


「鈴ちゃん食べるぅ??」と口の前に持って行ったけれど、顔をそむけてノーサンキューのしくざ。




あっ、そうそう鈴ちゃんは

ただ口の前にもっていっても食べないことを思いました。



すぐさま、チュアブルのカケラをグーの手の中に入れて「タッチ」と指示。


鈴ちゃんがママのグーの手に鼻先をツンってタッチした瞬間


「Good!」って褒めて、手を開くと


鈴ちゃんったら、ママの手の中のチュアブルをパクパク。



作戦成功!!


この要領で残りのカケラも、鈴ちゃんに指示して、やったら褒めて、与える


という方法でフィラリアのお薬を完食してもらいましたワン。

どうも鈴は「食べ物そのもの」よりも「指示されて褒められる」ゲームの方が楽しいのかも。

ひとり遊びも好きなタイプだけど、ママとするゲームも多分好きなんだろうな。









もちろん風ちゃんは、そのままでも指示のご褒美でも食べてくれます。



さて風パパから「ボケ疑惑」をかけられている風ちゃんですが

私に対しては、いたって正常。



指示もきいてくれるし、よくママのことを見てくれているし・・・・。


ただし、トレーニングを急にやめるとボケやすいそうだから

頭の体操になることは、これからも続けなくちゃね。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。