![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/1cf77745d2ec89740bc17be3f30534cf.jpg)
今朝は霜柱が立つ寒さでした。
でも空は爽快なブルーで、そんな寒さを感じさせないお天気でした。
コロナや大雪、地震など、不安なニュースの連続ですね。
早く収束しますように・・・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
まずは、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/e1d3a42dbdac32ca69e64f60dc98f1ee.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、10月にこんなブログを書きました。
そう犬用のサプリメント「ペッツプラス」のモニターにトライするという内容です。
まず、このブログが10月10日だったのですが、最初の2~3日与えたころに
風愛ちゃんが下痢をして、その原因が何かわからなかったので、しばらく与えるのを中止していたんです。
ちょうどそのころから、鈴ちゃんのドッグフードを7歳以上用から、10歳以上用に変更していて
風愛ちゃんは、鈴ちゃんのフードも時々食べちゃうことや
お散歩中に樹木や草の奥に鼻先を突っ込むタイプなので、その時に何か悪いものでも口にした
可能性もあるので
しばらくは、風愛ちゃん用のフード以外を口にしないようにして、便が戻るの待ち
快便が一週間以上続いてから、再度少量から「ペッツプラス」をふりかけるようにしました。
それが多分10月の20日ごろからだったと思います。
そして毎日既規定の量を与えるようになってからも、下痢や軟便になることはなく
多分その前の下痢とは関係なかったんだろうな・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/c42379feca44d73eadc185b3bd53ac92.jpg)
そこから毎日、与え続けて、11月末に全部与えきりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/140256a913c697edc4d5229cf14758e2.jpg)
本当は、もう少し早く経過報告をアップしたかったのですが
風愛ちゃんの膝の状態が顕著にわかるのがアジリティの時。
11月19日がアジリティレッスンの予定で、その状態でわかる・・と思っていたのですが
その日はあいにくの雨で、アジリティレッスンが中止になり、確かめることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/54bd75f66be69341b5e29cdec04e7dc9.jpg)
それで今月は昨日がアジリティレッスン。
もうペッツプラスは、切れていて飲ませてはいないけれど
風愛ちゃんの状態をチェックするには、良い機会かも・・と思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/93d9082c03bb0c20a8a764d11f1f4796.jpg)
昨日の動画を見ていて、風愛ちゃんの膝は、ちょっとやっぱり気になる動きをしているので
パテラが治っているわけではないのは、わかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/c594a18bbe8a6145f62dd5ab45f5df34.jpg)
まあサプリメントであって、治療ではないので、現状維持している感じかもしれません。
ただし、考え方によっては、顕著な脱臼はないので、悪化していないことをヨシとするならば
効果があったとも考えられます。
では、パテラ以外のところを見るとどうでしょう。
元気はいつもあり、ほぼ毎日
鈴ちゃんとのわんこプロレスはやっています。
多分痛みがあったら、あんなには遊ばないかも。
まぁ、ざっくりとそんな感じです。
今思うと、効果を検証するなら、まず飲ませる前の状態と飲ませた後の状態について
何で比較するのかをしっかりと決め、
飲ませる前の状態をベースラインとして記録し、飲ませ始めてからその数値がどう変化するのか
記録して比較し、再度飲ませなくなった時にその数値に変化があるのか・・
などのデータを取得して検定しなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/5adec68f554902dbde4ce3c091483533.jpg)
なのに今回は、何で比較するのか決めずに飲ませ始めたので、効果があったのか
なかったのかがぼんやりとしています。
あー、今から思うと例えば、風愛ちゃんが活発に動く「鈴ちゃんとのバドルごっこ、わんこプロレスをやっている時間」を毎日記録するようにして、飲ませる前と飲んでいる間、さらにその後で比較すれば、風愛ちゃんの元気度が数値化してわかったかもしれない・・。
と後悔している私です。
ただ、今ペッツプラスが終了し、与えなくなっているので
ここで顕著な悪化があると、ペッツプラスのプレミアムアクティブのおかげで予防できていたとなるのかも。
こんなざっくりとした報告しかできませんが、今4歳の風愛ちゃんなので
まだまだこれから様子を見ていきたいと思っています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます