
毎日、河津桜の写真が続いていましたが、今日は梅ですよ。
今朝は、クリーニング屋さんに行く用事があったので、その近くの泉谷公園でお散歩しました。
まずはポチッと押してくださいませ。


ということで、泉谷公園の梅もやっと咲き始めましたよ。
例年よりかなり遅いですね。

この梅は、かなり豪華に花をつけていましたよ。

そして、森に近づくとウグイスがいい声で鳴いていて、あー春だなーと実感しました。
さて今日は、夜にオンラインの講座をやっていまして
さっきまで講師をしていた風ママです。
「犬の問題を解決する力が身につく>> 心理学・行動分析学を楽しく学ぼう!」というテーマの講座で
今日は、「困った行動がある場合、どうやって解決するのか?」という話をメインに
犬と人間の違いについて「犬のもともとの本能的な行動って何?」
本能に直結したレスポンデンド条件づけ
ドッグトレーニングの要は、オペラント条件づけ
という内容を授業させてもらいました。

受講生の方からは「面白かった」とおっしゃってもらえて、ホッとしているところです。
また来週も授業があるので、準備しなくっちゃです。

このオンライン授業だけじゃなく、対面の申し込みもここにきて増えてきて
なんだか3月になって、教える仕事が増加してきました。
もちろん、執筆の仕事もやっていて、書かなきゃいけない原稿もあります。

そうそう明日は、ヒトと動物の関係学会の学術大会があります。
オンラインで参加申し込みをしているんですが、シンポジウムだけなら、一般の人も無料でオンライン参加できるみたいです。
zoomのURLの連絡があるので、事前登録が必要みたいですが
私は13日13時からの「犬と猫と人が幸せに暮らせる社会を目指して~動物愛護センターの取り組みと課題~ 」というシンポジウムに興味津々。
興味のある方は、サイトをチェックしてみてくださいね。
http://www.hars.gr.jp/taikai/28th.taikai/28thconference.htm
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。