The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

3人の演歌歌手 下

2022-07-03 08:31:17 | 世界経済
 都はるみがうなると、近所のイヌが、
 「ウオーン 
  ウオーン 」

 一時期、はるみ節が、日本全国を席巻した、このチカラは、どこから来たのか、超音波が出ているという説、しかし、
 「その明るい声は 昭和の残照であった」

 クルマの免許は大島の自動車教習所で取った、当時、この島には信号機は一か所だけ、民宿に合宿して教習所通い、クルマを走らせていると、中学生を追い越す、
 「おやっ」
 色の白い上品な顔立ちなのだ、考えてみると、この島には、
 「多くの人が流されている」

 民宿の主人に、昭和初期の写真を見せてもらった、そこには、昔の女性が写っていたが、
 「今は消えてしまった厳かな表情」

 近代の日本は、なにか大切なモノを失ったようだ。