The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Kyoto government destroyed " HI-no-Moto" ・「日の本」の消去 4

2018-04-29 09:52:26 | 世界経済
  
 「人国記」は室町時代、この作者は、たった一人で、ニッポンの歴史を守り通したのかもしれない。

 ヒライズミをつぶした京都の頭脳集団の中心は、やはり、あの律令制度を完成させた渡来系中国人の集団ではあるまいか、彼らは、生まれつきアタマがいい、みごとに列島の歴史をねじ曲げることに成功したかに思えた、主権さえにぎっていれば、
 「勅令のひとつで なんとでもできる」

 彼らこそ古代律令制度を完成させた中国系渡来集団の子孫、彼らの願望は、彼らを追放したあの国へのリベンジ、そのためには絵に描いたような歴史が欲しい、多少の虚構は必要、彼らが寄って立つ天皇家は、
 「万世一系である」  

 彼らのリベンジは日清戦争でかなえられた、武士に主権を奪われたが、これは、明治維新で奪い返した、それは、この国にとっていいことであったのか。

 「人国記」の作者は、
 「頭脳は 真実と正義を実行するために使うべきだ」

 京都の頭脳集団の対して、たったひとつの頭脳、そして、見事につながった、
 「この国の人は 日の本の故にや 
   色白くして 眼の色青きこと多し」 

   東北の山野が  
   東北の山河が    
     笑っている  
         
   鬼と呼ばれたオトコたち 
     泣いている    
        
   ヘラクレスとクレオパトラが
     はにかんでいる     

   列島の千年が   
     意味を持った   
     価値を持った    

   列島のいのちが つながったのだ。  

   
 
       

Kyoto government destroyed " HI-no-Moto" ・「日の本」の消去 3

2018-04-28 09:43:39 | 世界経済
 
 京都政府の悲願は、日の本・日本の消去ではなかったか、
 「あのままにしておいたら この列島を乗っ取ったように思われるじゃあないか」

 実際は、どうだったんだろー、そんな時、ミナモトのヨシツネ君、ヒョコヒョコ・フラフラ、キョート・ヒライズミを行ったり来たり、キョウトの、円Ⅿん、
 「これを 利用しない手はない」
 
 ヨシツネ君、キョウト・カマクラ・ヒライズミにツテがあった、
 「おだてよう」
 きれいなオンナ、酒池肉林、それから「ピシャリ」。

 むくれたヨシちゃんは兄がいるカマクラに、
 「京都政府の使い走りをして カマクラに敵対したのに 何をしに来たんだ」
 「おまんのようなうわきもんは オトートじゃあない とっとと出ていけー」
 どうしても入れてくれなかい。
 
 京都は、こうなるのが分かっていたんだろう、
 「ヒライズミにもどったら 一挙につぶさせよう」

 土地を配分しなければカマクラの威光は消えてしまう、広大な東北の土地をカマクラに与えれば、ヒライズミを破壊してくれるだろう、
 「まことに ヨシツネは役にたった しかし あたまのレベルは 後世の貴ノ花みたいだな」。

Kyoto government destroyed " HI-no-Moto" ・「日の本」の消去 2

2018-04-27 09:53:47 | 世界経済
       
 「日の本」の「の」を取れば「日本」、さあー、とんでもないことになった、この列島が「倭(わ)」と呼ばれていた時代に、この列島の東北部に「日の本」・「日本」が存在していたのか。

 さらに、日本書記の景行天皇紀に登場する「日高見国(ひたかみこく)が、この「日の本・日本」らしい、
 「日高見国から常陸を経て甲斐の国の酒折宮に滞在する 上総から陸奥 葦浦・玉浦から蝦夷の元へ行き平定し、蝦夷を俘囚となして連れて帰る・・・」 
 
 関東の異民族の反乱が連続していた、だから討伐にいそがしかったんだろう、北上川の元は「日高見川」、この地方一帯が、日高身の国だったのかもしれない、私は、まだ、ここに行っていない、何か痕跡があるだろうか。

 ところで古代・中世の日本列島のオモテ玄関は日本海側であった、ここは太平洋側、どう考えたらいいか、もうひとつのファクター、ややこしくなるが、触れておこう。

 三内丸山遺跡は壮大だが、この列島にはストーンサークルをもたらしたグループがおり、彼らは列島を飛騨高山あたりまで南下しており、ここで、列島を北上する南方系の巨石文化グループと接触していた、この北方系の人々、
 「リンゴの赤い実のなるトコロに ストーンサークルがある」

 見ても見ない研究者が多いようだ、
 「そんなコトに触れたら 指導教授に睨(にら)まれるからね」

 京都の政権の方針が未だに威力を発しているのかもしれない

Kyoto government destroyed " Hi-no-Moto" ・「日の本」の消去 1

2018-04-24 10:45:51 | 世界経済

In the end of 12 century , in Japan there were 3 government , one was Kyoto government , this had the emperor and they insisted that they were true and the only government .
But Hi-no-Moto might be older than it , then they wanted to erase it .
They made Kamakura attach and break it .
It looked to be fine for them , but one person wrote the truth ,
" This country was called as Hi-no-Moto , and many people had blue eyes ."
 
 12世紀末の列島には、3つの政権があった、
 1、カマクラ 
 2、キョウト      
 3、ヒライズミ   
     
 1は1192年、これははっきりしている、2なのだが、5〜6世紀か、天皇が権力をもっていたのだが、これが分かるようで分からない、どこからやってきたか、「騎馬民族征服王朝説」、最近は、あまり聞かない。ただ、この前に出雲王朝があったことは確かなようだ。

 3のヒライズミは11世紀末から12世紀末、藤原の清衡(きよひら)・基衡・秀衡の三代、ここが、ちょっとモンダイ、この政権には、広大な東北に栄えた文化と栄光の後継者としての役割があったのではあるまいか、つまり、大和朝廷に抹殺された、あの日の本の国である、
 「この国の人は 日の本の故にや   
   色白くして 眼の色 青きこと多し」

 とんでもない一行、よくぞよくぞ、記しておいてくれた、
 「この東北には 日の本という国が かつてあり だからこそ色が白くて瞳の青い人が多いのだ」
 あのヘラクレスとクレオパトラの先祖は、このグループの一員だったのかもしれない、すると「手乗りヘラクレス」と言ったのはシツレイだったか、
 「あやまりなさい」
 「ふん それとこれとは べつもんだいさ」

 京都の政権は、自らの正統性を誇示するために、なんとしてでも、これを消去したかった、だから、鎌倉を利用したのだろう。

京都と鎌倉は共犯か

2018-04-22 10:50:45 | 世界経済
 
 アンテナを張っているとミョーなものが飛びこんでくる、今回のヘラクレスにクレオパトラ、クレオパトラはなかなかの美人、その横顔は、モンゴロイドからは、ゼッタイに出てこないだろう。

 一カ月のヨーロッパ旅行から帰って、上野のプラットフォーム、色白の若い女性、
 「あっ ここはヨーロッパではなかった」
 この女性、白人以上に白人的、東北の街から上京したばかりだったんだろう、その直後、
 「この国の人は 日の本の故にや   
   色白くして 眼の色 青きこと多し 」

 これは「人国記」、作者不詳で16世紀頃、それでは現在はどうか。

 敬虔なカトリックの信者でお医者さんの山浦さんは、海のように青い瞳の若者に出会う、彼は、
 「わたしの先祖に ヨーロッパ人はいません」
 「わたしたちは 代々 この地で生活してきました」
 「わたしの親類には わたしのように瞳の青い人が多いのです」
 すると、東北の、この地方には、400年に渡って、こういう人々がいたのかもしれない。

 クレオパトラは、どうなんだろう、そして、「これ」を破壊する事件が何度かあった、そのイチバンは鎌倉幕府の平泉攻撃ではあるまいか、また、これに関しては、あの京都と鎌倉は共犯ではなかったか。

小さな異邦人

2018-04-21 14:32:30 | 世界経済
 
 下町のヘラクレス・クレオパトラ、見過ごせば見過ごせる、ここから何を推測するかだ。

 おそらく、数十・数百の集団の来訪があったんだろう、12世紀ごろに成立した「今昔物語」に、日本海の海岸に細長い船が漂着、老人は、
 「子供のころにも おなじようなことがあった」

 すると数十年に一度の割合、人はいなかった、それは地元の漁師にぶち殺されてそまうことがあったからだ、それがわかっていたから、昼間は隠れ、夜になると川をさかのぼり、山間の盆地を見つけ、ひっそりと生活した、東北には、昭和の初期までそういう村があった。

 二人は、それに関係しているのかもしれない。

A narrow opinion of scholar・学者の真実

2018-04-20 10:07:19 | 世界経済

The truth of philologist seemed to be different from that of normal person .
For them , the truth is a public document from the government .
They don't believe the fact in itself .

I had ever talked about a blue eyes Japanese with a philologist , he said to me ,
" It is nonsense to study it ."
" Because any history books did not touch about it ."
His opinion may be no writing is no existing .
It is an attitude of this country some scholar .

For them , the truth may be only them on the national report .
    
 下町のヘラクレスはまったくのグーゼン、アンテナにかかったんだ、めったにはないことだろう。

 ところで、ある学者にに「青い瞳の日本人」について話した、すると、
 「そんなもんは ないね」  
 ひとことで片づけられた、
 「どうしてですか」
 「だって 正統な歴史書に記載されてないじゃあないか」

 そして、  
 「そんなもんは 無知な連中の妄想・妄言だよ」   
 
 こういう立場もあるようだ、合理性を重視するとこういう意見になるか。

 あるいは、  
 「うっかりしたことを言うと 学者生命があやうくなる」

 こっちが、ホンネかもしれない。      


The side face of Kleopatla 下

2018-04-18 10:29:46 | 世界経済

I was almost falling love with her and wanted to talk to her ,
" Where do you come from ‽
Are there the same face in your family ‽ "

Then, a screaming voice attached me , it was so dirty and noisy .
And I realized that it came from her with the side face of Kleopatla .
Well,I knew that the strong mind studying about it is gone . .

 だから、
 「彼女は どこの出身だろう」
 「彼女の家族には 彼女のような容貌がいるのか」
 「あるいは 青い瞳のメンバーがいるのかもしれない」

 私の研究は新たな段階に入ったのだ、ワクワクしてきた、その時、ガチョウを絞め殺すような声、不吉な予感、そう、その声は、その声は、下町のクレオパトラ。
 「グアー グアー」  

 興味が消えていた、探求心・研究心があさっての方向に吹っ飛んでいた、
 「ああ 下町の 下町の クレオパトラ」


The side face of Kleopatla 中

2018-04-16 09:27:40 | 世界経済
    
The moment I watched the side face of that girl , I was so surprised that it looked just the face of Kleopatla
This face may be it that Caesar loved .
What a charming face she had !
And I thought , " My theory is correct about blue eyes Japanese , she may be one of them ."

What happened over her and her family .
I was excited and happy for a few days ,   

 ヨコハマの下町、スーパーの従業員、 
 「こんなことがあるんだろうか」 
 「こんなことがあってもいいんだろうか」

 楚々たる風情、嫋々たる雰囲気、正面の顔はごまかせても横顔はごまかせない、久しぶりのトキメキ、ヘラクレスではがっかりした、
 「キイー キイー さわぎやがって ほんとに もー」
 「おれだって おれだって 好きで 好きで ちいちゃいんじゃあないんだ ウワー ウワー」
 「うるへー ふん 手乗りヘラクレスが」 
 「ワアー また言った また言った」

 まったく困った奴だ、うん、こっちはクレオパトラ、
 「しかし この国は どうなっているんだろう」   
 
 それにしても、よく出会う、いいことかな、どうだろう。

The side face of Kleopatla 上

2018-04-15 10:30:52 | 世界経済

I do think that many group of people arrived these four islands from Eurasia continent .
But, we do nt know it a little , probably the scholar do not like to study it .
They may avoid to concern such theme , and silent pressure worked about it ,
" If you will continue to study it , your scholar life will be stopped ."

They are so timid with political power      

 ユーラシア大陸の東の果てのこの列島には、実に多くの種族・民族の到来があったのではあるまいか、それなのに、もうひとつはっきりしない、なぜか。

 ヨコハマの下町でタイヘンにきれいな女性、その横顔がクレオパトラ、「手乗りヘラクレス」はハズレだったが、こっちはゾクゾクした、
 「こんなことがあってもいいんだろうか」
 
 お上品な学者のお上品な研究姿勢のせいだろうか、
 「キミイー そんな研究したら 君の学者生命が なくなるよ」

 そういった無言の圧力がないことはない、そんな空気が立ちこめている。

 これでは、いつまで経っても、それは、解決しない。  
.