It is said that there are three big religions in China ,
1, Confucianism
2, Buddhism
3, Taoism
Well, Taoism seems to influence the people stronger than otheres .
この大国には、3つの宗教が繁茂した、
1,儒教
2、仏教
3,道教
文明的体裁を整えさせたのは儒教であろうか、仁義礼智のタテマエがうたわれている。
2の仏教では「禅宗」が誕生、雲門宗では「おまえの宗派は どんなだ」と問われて、
「銀椀裏に雪を盛る」
これほどの洗練があろうか、赤椀でも金椀でもない、
「銀の椀に白雪を盛る」
その繊細さ、このシュール、言語表現の妙、ここに極まれり、
「あのランボーが ハダシで逃げていった」
それでも、この民族の本音が凝縮したものは道教、その核心が「原始道教」、これは、自分が良ければいい・自分一族が幸福・繁栄すればいい、
「そのためには あらゆる詐術を弄する」
ニッポンもずいぶんやられているようだ。