The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

ラジオ考 1

2022-08-07 08:24:31 | 世界経済

 ここからは、

 1,NHK

 2,東京放送 

 3,文化放送 

 4,ニッポン暴走 

 5,ラジオニッポン

 それぞれ特色があるが、

 「もうひとつ」

 NjHKは最大公約数的内容、

 「可もなく不可もなく」

 総務省の意向に逆らってはいけない、とでもいうのか、ただ、そのストックは、

 「タイヘンなものだろう」

 


逆説的日本論 2

2022-08-05 08:37:12 | 世界経済
 

 この列島には、それ以前に
 「美しい文明があった」

 世界にに誇れるユニークな文化があった。

 だから、これを自覚することが学習の目的のはずだった、それが中途半端な解釈と教育、
 「これが 明治から100年の教育行政がやったことだ」

逆説的日本論 1

2022-08-04 08:39:36 | 世界経済
  
 
 奈良盆地に成立した大和政権・大和王朝が、この国の出発なのか、それには、
 「ムリがある」

 あの大戦前は、
 「これで押し通した」

 大戦後はどうであったか、現在の停滞は、この曖昧にする気質と関係があるのかもしれない。

トンビのハネ 下

2022-08-03 08:11:37 | 世界経済
 予備校のもう一人の教師は、横浜国大の老教授、
 「英語の文章は 5つに分類されます」
 「まず これに当てはめるようにすることです」
 「単語で暗記するのではなく 文章で暗記しましょう」
 これだけでずいぶんちがった。

 戦前の一高・三高では一年かけて、
 「一冊の原書を読破したらしい」
 受験勉強とはずぃぶん違う、
 「いまでも参考になるだろう」

 だから、
 「これを知る者は これを好む者に如かず」
 「これを好む者は これを楽しむ者に如かず」





 



トンビのハネ 中

2022-08-02 08:11:37 | 世界経済
 高校は川崎市で1・2の進学校、英語の教師も優秀なはずだったが、
 「なじめない」

 理科系ばかりを大切にして、文科系をバカにする、
 「点数の悪いものには イヤミを言った」

 だから、やる気をなくす、まだ15歳だ、そんな差がないはずだが、
 「どんどん差ができた」
 そんな時、予備校の二人の教師、
 1,チカラがある 
 2,情熱がある 
 3,学生をバカにしない
 そして、
 「このくらいは だれでもできるんだよ」

トンビのハネ 上

2022-08-01 07:58:00 | 世界経済
 

 「ウオーター なんて言ったって通用しない」
 「・・・」
 「ワラ ワラ」
 「ワラがいいんです」

 英語が好きに成ったのは予備校の二人の講師、
 1,GHQの元通訳
 2,横浜国大の老教授
 この二人のおかげで、
 「英語が好きになった」

 GHQの元通訳、
 「アメリカの兵士にぶらさがっている女の人がいました」
 「・・・」
 「なんて言ったか 知っていますか」
 「パンパンです」

 「アシの長い彼ら どんどん行ってしまいます そんな時 彼女たちは言うんです 
 トンビのハネ
 トンビのハネ
 トンビのハネ
   ー Don’t be in a hurry  ー     」

 「彼女たち必死だったんです 必死に生きていたんですよ」