こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

晩酌

2014年12月09日 21時23分13秒 | Weblog


また、熱が出ているから、生ビールは2本まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドギャギャギャなニャンコ

2014年12月09日 20時01分41秒 | Weblog




始まりました。
ニャンコたちのNゲージ破壊。

必死に防御しているが、2対1は不利!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業高校 実習教諭 非正規雇用が増加 指導技術の継承が懸念

2014年12月09日 15時17分46秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「農業高校 実習教諭 非正規雇用が増加 指導技術の継承が懸念 (2014/12/9)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
全国の農業関係高校で実習教諭の非正規雇用が増えていることが、全国高等学校農場協会振興局の調べで分かった。
団塊世代の実習教諭が退職した後、正規雇用で補充せずに短期間の非正規雇用で埋め合わせる図式だ。
同振興局は経験に基づく指導技術の継承が難しくなり、農高生への実習教育の低下にもつながりかねないと懸念する。

農業関係高校の教諭らでつくる同振興局は、「非正規雇用の教諭が多くて実習が回らない」との声が多く出てきたことから、初めて調査を実施。農場実習などを担当する実習教諭、その補助をする実習助手について、それぞれ調べた。

47都道府県の農業高校に現在、実習教諭が670人、実習助手が1051人いるという。
回答があった37道府県の農業高校をまとめた結果、非正規雇用は実習教諭で109人、実習助手でも同じく109人だった。

実習教諭の欠員に正規雇用を充てているのは6県だけで、他は定年退職後の再雇用者と若い非正規雇用者で補充。
うち3県は20人以上も非正規雇用で補っていた。
同振興局の友光俊一局長によると、8年前は実習教諭・助手のほとんどが正規雇用だったという。

定年後再雇用についての40道府県を対象にした調査では、全てで実施していた。
このため農場の管理は、定年後再雇用を含む高齢者と若手の非正規雇用に二極化し、新たな正規雇用を圧迫している状態だ。
同振興局は「自治体が農業教育を軽視し、掛ける予算も少なくなっているのではないか」とみている。

友光局長は「このままだと、経験を積んだ実習教諭・助手が農業教育の肝である実習現場にいなくなる。正規雇用者の割合を高めることが急務だ」と指摘する。
全国高等学校農場協会はこの結果を踏まえ、実習教諭・助手の雇用改善を含めた要望書をまとめ、既に国会議員に提出している。(吉本理子)
というもの。

農業実習というのは、知識だけではなく経験が必要だと思う。
その部分に対して、学校としても軽視していると思う。
農業高校卒で、農機ひとつ動かせないなんて珍しくない。

実践で使い物にならないなら、なんのために農業高校を卒業したのかの意味がない。
理想ばかりを教えるのが、農業高校ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣総理大臣賞に荒井俊紀さん(作文・栃木)「ごはん・ お米とわたし」コンクール

2014年12月09日 15時08分20秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「内閣総理大臣賞に荒井俊紀さん(作文・栃木)、本多和声さん(図画・静岡) 「ごはん・ お米とわたし」コンクール (2014/12/9)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
JA全中は8日、ご飯や米に関する思い出や考えを小・中学生が表現する第39回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの入賞者を発表した。
最高位の内閣総理大臣賞には、作文が栃木県の荒井俊紀さん(芳賀町立芳賀南小6年)の「米作りを受けつぎたい」、図画が静岡県の本多和声さん(静岡市立峰山小6年)の「大変だった稲かり」を選んだ。

コンクールは「みんなのよい食プロジェクト」の一環。
これからの食や農、地域を担う子どもらに稲作をはじめとした農業について理解を深めてもらうとともに、ご飯食を中心とした日本食の大切さを広める狙い。

作文部門には5万5202点、図画には7万8193点の応募があった。
総理大臣賞をはじめ、文部科学大臣賞6人、農林水産大臣賞6人、JA全中会長賞6人、優秀賞90人、学校奨励賞14校が決まった。
来年1月9日に全中会長賞までの受賞者を東京・大手町のJAビルで表彰する。

内閣総理大臣賞以外の主な受賞者は次の通り。

◇作文部門

▽文科大臣賞=名和里佳子(岐阜市立常磐小3年)北添就登(高知県日高村佐川町学校組合立加茂小6年)樺沢帆乃佳(前橋市立富士見中1年)
▽農水大臣賞=郡夢翔(徳島県北島町立北島小1年)松浦蒼一郎(山形県庄内町立余目第一小4年)保田祥汰(愛媛県愛南町立一本松中2年)
▽全中会長賞=佐伯愛花(北海道留萌市立東光小2年)真崎杏奈(茨城県桜川市立雨引小6年)佐々木恵利佳(岩手県陸前高田市立高田東中2年)

◇図画部門

▽文科大臣賞=石原沙季子(松江市立八雲小3年)大涼夏(高知市立一ツ橋小5年)三川丈斗(北海道北斗市立上磯中3年)
▽農水大臣賞=土本晟豪(広島県東広島市立西条小3年)東俊輝(高知大学教育学部附属小4年)渕上夕貴(佐賀県立武雄青陵中3年)
▽全中会長賞=木村航祥(大分県豊後高田市立真玉小2年)神田陽菜(千葉県成田市立川上小4年)八木美月(宮城県涌谷町立箟岳中3年)
というもの。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=31156
にて、図画1枚が確認できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はニャンコ

2014年12月09日 10時34分13秒 | Weblog




このニャンコたちが、Nゲージを壊す犯人。

怒られると判っているのに、必ず壊す、確信犯である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り直し

2014年12月09日 10時08分19秒 | Weblog


以前、Nゲージのメンテナンスをした後の動作確認をするために作った、机の上用のレイアウト。

これもニャンコたちによって、トンネルは潰され、レールと家は外され、樹木は引き抜かれてと、バラバラボロボロにされてしまった。

なので、1から作り直し始めている。

もう一度トンネルを作りたいと思っているのだが、上に乗られてしまうと、また潰されてしまうから、スケールは異なるけど、お城を乗せておこうと考えている。

しかし、なんだかイメージ沸かずに苦戦中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い出費

2014年12月09日 09時48分21秒 | Weblog






お金がないというのに、ニャンコたちのせいで、痛い出費となった。

Nゲージのコントローラは机から落とされ操作不能に。
作りかけのレイアウトのポイント切り替えは、かじって曲げてしまったし。
新幹線用の高架線の駅は、屋根を押し潰してしまったし。

安くないんだから、使えないほどに壊すのだけは、やめて欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする