■ナポリタン・シャインマスカット・枝豆・冷たい麦茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/e547df99887b79d379b73b1ccdc85c61.jpg)
■ナポリタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/3f08ab53fc04671c3e03db02cc9fbd16.jpg)
■シャインマスカット(山梨県富士吉田市産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/a17509359c08e0c64f9dbbd523914b11.jpg)
■だだちゃ豆(山形県産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/7c8943a481ff49d80f135b4bf9d288e6.jpg)
■冷たい麦茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/195473d7fcbcc686c1113a71c1e95696.jpg)
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【ナポリタン】
9月4日の昼ごはんは、ナポリタンでした。
材料は、パスタ、玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、チキンスープ、ケチャップ、塩、こしょう、サラダ油、粉チーズでした。
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを入れて炒め、塩、コショウで味をつけ、チキンスープを入れて絡め、茹でたパスタを入れて絡め、ケチャップを入れて絡め、皿に盛り、粉チーズをかけて完成でした。
昔、食べたことがあるような懐かしい味がするナポリタンでした。
久しぶりにナポリタンを食べたことから美味しくご馳走になりました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【ナポリタン】
9月4日の昼ごはんは、ナポリタンでした。
材料は、パスタ、玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、チキンスープ、ケチャップ、塩、こしょう、サラダ油、粉チーズでした。
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを入れて炒め、塩、コショウで味をつけ、チキンスープを入れて絡め、茹でたパスタを入れて絡め、ケチャップを入れて絡め、皿に盛り、粉チーズをかけて完成でした。
昔、食べたことがあるような懐かしい味がするナポリタンでした。
久しぶりにナポリタンを食べたことから美味しくご馳走になりました。
デザートは、娘から送ってきた山梨県富士吉田市のふるさと納税返礼品の社員マスカットでした。
枝豆は、山形県産のだだちゃ豆、飲み物は、冷たい麦茶でした。
【9月5日は、鶏肉甘辛焼きたまご丼】
9月5日の昼ごはんは、鶏肉甘辛焼きたまご丼でした。
卵焼きに市販の焼き鳥をのせて食べる予定でしたが、鶏肉を甘く焼いてオリジナルのたまご丼にしました。
これが、意外に美味しいと思いました。
【9月5日は、鶏肉甘辛焼きたまご丼】
9月5日の昼ごはんは、鶏肉甘辛焼きたまご丼でした。
卵焼きに市販の焼き鳥をのせて食べる予定でしたが、鶏肉を甘く焼いてオリジナルのたまご丼にしました。
これが、意外に美味しいと思いました。