青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

わらしべ舎羽黒台工房の「2024年はたちを祝う会」でオカリナ演奏

2024-01-30 06:29:00 | 報道・ニュース
■お土産のアクリルキーホルダ/忠犬




 2024年1月14日は、仙台市太白区羽黒台にあるわらしべ舎羽黒台工房の「2024年はたちを祝う会」でオカリナ演奏でした。
 
私が所属しているオカリナ縄文会は、昨年に続いて参加させていただきました。
 わらしべ舎羽黒台工房は、2021年4月1日に開所した仙台を拠点にする障害福祉施設とクリエイター、Fab工房によるネットワーク「AとW」によるポップアップショップでした。
 今年、成人を迎える方は5名でした。
 関係者の方々やご父兄のご出席で、始まりの言葉(利用者)、挨拶施設長、祝の言葉理事長、成人のメンバ紹介、ご家族ご挨拶、成人の皆さんへのお祝い、オカリナ演奏で進められました。
 成人を迎える5名の生い立ちのスライドが放映されると歓声があがっていました。
 和やかな雰囲気の中で成人式が行われました。
 私たちのオカリナ演奏は、成人式の最後を飾って行われました。
 今回、演奏した曲は、「君をのせて」、「さんぽ」、「旅立ちの日に」の3曲でした。

 オカリナ縄文会は、皆さんの前で演奏するが、今年、初めてでした。
 皆さんが知っているお馴染みの曲を演奏したいと選曲しましたが、「旅立ちの日に」には、卒業式に良く歌われている曲で、今回のはたちを祝う会に相応しいのではと選びました。
 入所者が作った可愛い手作りの封筒に入ったアクリルキーホルダー/忠犬の贈呈が、「2024年はたちを祝う会」の式典で行われました。
 私たちは、ボランティア活動の一環として、演奏をする機会をいただいたことに感謝しながらの参加でしたが、思いがけずのプレゼントに感激でした。
 
わらしべ舎羽黒台工房では、ユニークアートとして、Tシャツ、くるみボタンのヘアゴム、アクリルキーホルダ/忠犬、トートバック、ハンカチなどが通販をしていました。
 その商品をいただいたことにまた感激でした。

男の料理~インスタントラーメン~

2024-01-29 06:30:00 | グルメ・クッキング
■インスタントラーメン


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【インスタントラーメン】
 1月27日の昼ごはんは、インスタントラーメンでした。
 材料は、まるちゃんラーメン、醤油味スープ、ハム、カニカマ、ほうれん草、いくら、キャベツ、海苔、ネギでした。
 当日は、焼きそばを食べる予定でしたが、買い置きが無いことに気がつき、急遽、インスタントラーメンにしました。
 インスントラーメン侮るなかれ、ラーメンを茹でているお湯にキャベツを入れて少し煮て、ほうれん草を入れて少し煮て取り除き、丼に醤油味スープを入れ、茹でたラーメンのお湯を入れ、ハム、キャベツ、カニカマ、ほうれん草、いくら、長ねぎをのせ、海苔を添えて完成でした。
 ラーメンにいくらをのせるのも奇抜でしたが、娘から送って貰っらふるさと納税返礼品があったことから使いました。
 具だくさんのインスタントラーメンになりました。
 結構、美味しくご馳走になりました。
 
【1月28日は、ほっともっと山田上ノ台町店の幕の内弁当】
 1月28日は、ほっともっと山田上ノ台町店の幕の内弁当でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、仙台市太白山田の山田市民センターで開催された『第1回音楽祭:スクール音楽祭、音楽サロン山田』でオカリナ演奏でした。
 実行委員会のメンバーとして朝から活動をしていたことから、昼ごはんは、注文していたほっともっと山田上ノ台町店の幕の内弁当でした。
 おかずもさる事ながら温かいご飯が殊のほか美味しいと思いました。

サインをして完了!!~2023年度尚絅学院大学尚絅オープンユニバーシティ第3回「デッサン講座」受講生による展覧会へ出展のため~

2024-01-29 06:29:00 | 趣味・特技
■私の作品&サイン(「竹となでしこ・雫」)


■受講生による展覧会の案内状


 2024年2月9日から29日まで、名取市杜せきのしたの尚絅学院大学地域連携交流プラザで開催される、2023年度尚絅学院大学尚絅オープンユニバーシティ第3回「デッサン講座」受講生による展覧会が予定されます。
 但し、水曜日が定休日になります。

【2023年6月からデッサン講座を受講】
 昨年の6月から始まった尚絅学院大学尚絅オープンユニバーシティ「デッサン講座ステップアップ編」を受講し、展覧会へ提出する作品は、昨年の10月から題材を決めて描いていました。

【基礎編からステップアップ編を受講
 私は、「デッサン講座ステップアップ編」を受講したのが昨年の6月で、約4ヶ月間は、静物画の基本を習得、その後は、展覧会へ出展のための講座でした。
 デッサン講座は、鉛筆画で写真そのもののような状態で描き切ることでした。

【初心者は、静物画】
 私は、初心者であったことから余り難しい題材ではなく、静物画にし
、高間新治写真集「竹一筋」の中の「燦然 Shing」を借用して描くことにしました。
 講座は、描いていった鉛筆画を、先生からワンポイントのアドバイスをいただきながら描き加えて行くことになりました。

【「竹となでしこ・雫】
 私が描いている「竹となでしこ・雫」の鉛筆画は、どう雫を上手く描きこんでいくかにかかっていました。
 先生から雫の描き方のワンポイントアドバイスをいただきながら描きこみました。

【サインをして完了】
 私の力量は、ここまでと言う形で終えたのは、1月14日でした。
 早速、作品へサインをして完了でした。 
 サインをする時は、完成した喜びと、ここまで良くやってきたという感激と緊張がありました。

【サインのデザインは、中学生の英語塾で】
 私のサインは、中学生の時に英語塾で先生から見本として書いていただいたサインで、何かあるとそのサインを使っていました。
 いつもかっこいいサインなのではと思いながら当時のことを懐かしんで書いていました。
 
【初心者で展覧会へ出展】
 初心者の私が、ベテランの方たちの作品と一緒に出展するおこがましさがありますが、この機会を与えていただいたことに感謝しながら出展することにしました。

【額装は、専門店で】
 作品へサインをした後は、展覧会へ出展のために額装が待っていました。
 額装については、美術専門店へ伺いお願いしましたが、初体験ということもあり新しい発見がありました。

【額装の感想は、後で】
 後日、私のblogへ感想をしたためたいと思っています。

男の料理~合挽き肉でジューシー!2色そぼろ丼・お吸い物~

2024-01-28 06:30:00 | グルメ・クッキング
■合挽き肉でジューシー!2色そぼろ丼




 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【合挽き肉でジューシー!2色そぼろ丼・お吸い物】
 1月26日の昼ごはんは、合挽き肉でジューシー!2色そぼろ丼、お吸い物
でした。
 材料は、ごはん、肉そぼろ(鶏肉、豚肉のひき肉、調味料①(酒、砂糖、水)、調味料②(みりん、しょうゆ)、卵そぼろ(卵、酒、みりん、顆粒和風だし)、サラダ油、刻み海苔でした。
 卵そぼろの材料を合わせ、フライパンにサラダ油をひき、材料を入れ、菜箸でそぼろ状になるまでかき混ぜました。
 同じフライパンに合い挽き、調味料①を入れてかき混ぜ、ほぐし、全体が馴染んできたら調味料②を入れて加熱し、汁気が飛んだら火からおろし、丼にごはんをよそい、たまごと肉のそぼろを盛り付け、刻み海苔をのせて完成でした。
 肉そぼろは、鶏肉と豚肉が少ししかなかったので混ぜ合わせました。
 2色そぼろ丼には、お吸い物が良く合うのではと作ってみました。
 お茶は、お気に入りの手作りの湯のみ茶碗でした。
 最近、男の料理は、材料が少ないと何かに合わせて工夫をしながら作るようになりました。
 臨機応変、応用が効く男の料理になりました。
 昼ごはんを作って間もなく4年になりますからあっという間に月日が経ちました。
 
【1月27日は、インスタントラーメン】
 1月27日の昼ごはんは、インスタントラーメンでした。
 麺類が食べたいと思い焼きそばにする予定でしたが、前日に買い忘れたので、急遽、インスタントラーメンにしました。
 たまにインスタントも良いと思いました。

男の料理は、休止~はなまるのランチ~

2024-01-27 06:30:00 | グルメ・クッキング
かけうどん、4種野菜のかき揚げ、コロッケ、明太子おにぎり
かけうどん
4種野菜のかき揚げ、コロッケ

■はなまるイービンズ店
■さぬきうどん「昭和の証言」

■ドトールコーヒーイービーンズ店のコーヒーとお菓子


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【かけ、4種野菜のかき揚げ、コロッケ】
 1月25日の昼ごはんは、はなまる仙台イービーンズ店でランチでした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 初めて行った店で、かけうどん、4種野菜のかき揚げ、コロッケを食べてきました。
 辛子明太子のおにぎりは、一緒に行ったダンス仲間が、写真写りには良いのではと置いてくれました。
 かけうどん系には、きつね、わかめ、塩豚ねぎ、牛肉などがありましたが、かき揚げとコロッケを食べたいと思ったので他のトッピングは無いことにしました。
 ぶっかけ系もありましたが、次回、訪れた時に食べることにしてシンプルなかけうどんにしました。
 はなまるは、あっさりしただしと、コシのある麺が特徴の香川県の特産品の讃岐うどんなことから麺もスープも美味しくご馳走になりました。
 店内には、「昭和16年~17年頃」、「昭和1ケタの頃」、「昭和30年代中盤頃」の「さぬきうどん昭和の証言」のお客様の声が掲示していました。
 私は、「昭和30年代中盤頃」で子どもの頃の思い出に該当しますが、「子供の頃、小遣いを100円もらったら映画を観て、うどん屋に行ってた。確かうどんが20円で中華そばが35円くらい。昼間は土木作業員やトラックの運転集が弁当箱に入った白ごはんを持ってきてうどんを注文しょよった。うどんがごはんのおかずにやったんや。しるかわりにみなるしな。」 こう言う時代だったということは知る由もありませんでした。
 当日は、その後は、ドトールコーヒー店でティータイムをゆっくり取りながらダンス談議でした。
 ブレンドコーヒーを注文し、お菓子は、三種類を三個を求めました。
 流石、ダンス仲間は、気が利いて、三人でのランチだったので、三個をそれぞれ三等分してそれぞれのお菓子を楽しんで食べてきました。
 臨機応変なダンス仲間に感心してきました。

【1月26日は、合い挽きでジューシー2色そぼろ丼】
 1月26日の昼ごはんは、合い挽きでジューシー2色そぼろ丼でした。
 彩り豊かはひき肉と卵の2色丼にしました。