nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

秋の与野公園

2007-10-23 12:48:29 | 埼玉

羽根倉橋から向かった先は、春にバラを堪能した 与野公園 です。  春の記事は   こちら

もしかして秋バラが楽しめるかな~という、淡い期待を抱いて覗いてみたところ
思った以上に、豪華な光景が広がっていました。

※ 春はお借りしていたデジイチの画像で、今回はケータイ画像ですから、スケールの違いはお許しくださいね。

















しばしバラを楽しんだあと、さらに北に向かって行きついた先は ここ 



まんぼう家のみなさん、お会いしたかったわ~  


あとはひたすら南下して、無事我が家へ帰ってきました。
絶好のサイクリング日和で、雑念を振り払って無心にペダルを漕ぐ作業は
本当に気持ち良くて、心の底からデトックスできた感じでスッキリ。

一夜明けて肉体の方は、ちょっとだけお疲れモードですけどね。 


日記@BlogRanking    応援よろしくおねがいします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ヶ瀬公園~羽根倉橋

2007-10-23 12:08:32 | 埼玉

前の記事の続きです       

気持ちがいいのでうちから遠くなるのも気に掛けず、さらに北に向かって走る私たち。  


左 武蔵野線を過ぎてしばらくは さくら草公園 で、その先は 秋ヶ瀬公園 
右 秋ケ瀬橋から続き、別所沼公園を通って県庁に至る道


木立の陰に遊歩道が続きます。
この夏は台風の影響でこのあたりも水に浸かったそうですが、今は復旧。
でも悲惨な残骸はあちこちに見られました。


休日にはバーベキューを楽しむ人たちでいっぱいの広場も、平日はこんなにのどか

レッズランド も近いのよね~などと話しながら、残念ですがそちらへは寄らず
羽根倉橋 のたもとから 埼大通り (463) に上がりました。


羽根倉橋の画像ですが、光ってしまってどこだかわからない画像になってしまいました。


さて戸田橋から羽根倉橋までは、距離にして13キロぐらいで、所要時間は1時間ちょっと。
走りやすい道をのんびり走ってきたので、たいして疲れはありません。

ということで、さらに自宅とは逆方向に向ってしまった私たち・・・・          また次の記事に続きます。


日記@BlogRanking    応援よろしくおねがいします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田橋から荒川に沿って・・・・

2007-10-23 10:53:01 | 埼玉

自転車愛好者にとって一年で一番嬉しいのは、爽やかな秋風の吹き抜けるこの時期ですよね。  
そんなサイクリング日和の昨日、お勧めコースがあるからという夫の誘いに乗って
戸田橋から土手沿いに、荒川をさいたま市方面に向って走ってみました。
土手沿いって、走り難くそうだったり、行き止まりになっているようなイメージがありますが
なかなかきれいに整備されていて、車も少なくスイスイと爽快なサイクリングが楽しめました。

今回も  の地図を参照しながらお付き合いくださいね。
なお、またまたカメラを忘れたため、画像はすべてケータイ画像です。鮮明でないのはご愛嬌ということで・・・・


左 後ろは戸田橋      右 前は笹目橋


東京都 板橋区 高島平方面を左手に眺めながら・・・・


右手には 戸田競艇場


笹目橋を過ぎて・・・・ 左 荒川第一調節池水門


前も後ろも・・・道はまっすぐ続き、どこまでも美しい空が開けます。


その先は、荒川調整池 彩湖 になっています。橋向こうは 道満グリーンパーク 


そろそろ 彩湖 に別れを告げ 


武蔵野線を眺めながら坂を登ります。


左  さくらそう水門   右 武蔵野線の鉄橋


土手沿いコースはここで終了ですが、心地よさに気を良くした私たち
サイクリングはまだまだ続きます・・・・・       


日記@BlogRanking    応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする