nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

金八先生の土手

2007-12-12 13:18:07 | 東京





綾瀬川を渡ると、すぐに 荒川 の展望が開けてきます。



右手に見えるのが 堀切橋



土手伝いに歩いて堀切橋に到着



向かって左が 墨田区 右が 足立区 後ろが 葛飾区 と言う区境にもなっている橋です。



橋を渡り切る前に土手に下りて振り返ってみると
橋に沿って 京成電車 が走ります。



 その先に広がるこの風景が、今や国民的に有名なあの 金八先生の土手 です。 



今回のメインの目的地は ここ なのでした。
頭の中に、いろんな情景が浮かんでくる土手ですよね。



 中央に見えるのが 東京拘置所



空気は冷たいけれど空が本当にきれいで、しっかりと日差しがあったので
絶好のお散歩日和 



前に見えるのが 東武伊勢崎線 と 常磐線の鉄橋 



鉄橋を過ぎ、さらに歩いて歩いて・・・・







お天気に任せて荒川沿いを40分ほどお散歩したあと 



 日光街道 にぶつかったところで 千住新橋 を北千住方面に下りてみました。

       もう少し続きます。


日記@BlogRanking    応援よろしくおねがいします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする