![](http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_7BzJZ8vmVsdm1/bfsid2_WbVMyUq/gif.gif)
CyberBuzz からいただいた、花王 の
暮れと言えば大掃除・・・・・
この時期には大なり小なりいつもよりは、真面目にお掃除をするお宅が多いと思いますが
徹底的にきれいにした後は、仕上げにワックスをかけてビシッと磨き上げたいもの。
普段さぼっている我が家でも、暮れだけはしっかりワックスをかけて艶々に仕上げていますが
ただ真剣にワックス掛けをすると、翌日必ず見舞われる悲劇があります。
肩と腕が熱を持って痛くて痛くて、湿布やらアンメルツやら大騒ぎの私。
足は日々の自転車生活で鍛えていますが、腕の方は見た目とは裏腹に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そんな私のような人にもピッタリなのが、この クイックルワイパーワックスコートシート だと思います。
ワックス液がたっぷり入った ワックスパック と
ワックス液をムラなくキレイにふきのばせるツヤ仕上げシート を
お手持ちの クイックルワイパー に取り付けるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
これまで大変だったワックス掛けも、手を汚さずに立ったままラクラクで、後片付けも簡単!
フローリングを透明の保護ベールでコーティングし、明るくしっとりとしたツヤのある仕上がりが実現します。
もちろん腕っ節には自信があっても、時間と手間を節約したいと言う人にもお勧めです。
さらにこんな効果もあるそうで・・・・嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
(※雨天の日や湿度の高い日は乾きにくくなることがあります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/ff9ac917bf7a88e505953d261be3b155.jpg)
6畳分のシートが4組セットで入っています。(分かりやすい説明書付き)
さて、早速我が家でも張り切って使ってみました。
まずクイックルワイパーに取り付けるのですが、ワックスが均一に最後まで使いきれるようにうまく工夫されています。
スイースイー、クルックルッと滑らせていくと、薄くまんべんなくワックスが広がって
そのあとはすぐに乾いてくれる感じで、全く手間や苦労なくワックスがけが終了しました。
こんな楽していていいの??という気軽さです。
しかも1シートに6畳分以上の威力はあると思われますので、トコトン滑らせまくりましょう。
さらに、何事にもついもったいないが頭に浮かんでしまう私。
クイックルワイパーから取り外した後の、廃棄前のシートで
ゲタ箱の上とか棚とかを、さっと拭いてみると
シートはまだ十分な余力を残していたので、そういう部分までピッカピカになりましたよ。
面倒なお掃除も、道具ひとつ、ひらめきひとつで楽しくなりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お出かけ先の店舗で見つけたら、是非手に取ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
そしてさっぱりとした気分で、気持ちよくお正月を迎えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
この記事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/62f1b8a2b22301d0c30a0c0751236b65.png)
![日記@BlogRanking](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/a0044cfa6153fe1d548f607bede8b6d1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)