突然ですが スナックパイン ってご存知ですか?


普通のパイナップルと、見た目はほとんど変わりませんが・・・・・
手でちぎってスナック菓子のように食べれるパイナップルということで
スナックパイン と呼ばれています。

スナックパインは、品種改良で生まれたボゴールと言う台湾原産の品種で
年にわずか1~2ヶ月程度しか出回らない貴重なパイナップルだそうで
日本でも10年ほど前から、石垣島や沖縄本島で栽培されるようになり
その形状の面白さから有名になり、人気が出ているそうです。

とっても柔らかくて、包丁で切ってもサクッと切れます。


トウモロコシのつぶのような部分を手で持って、ちょっと引っ張るとこんな風にきれいにちぎれるので
とっても楽しくお手軽に食べられます。

通常のパイナップルより甘くて酸味も少なく、イガイが感もあまり感じないので、パイナップルが苦手な方でも大丈夫かも。
通常なら硬くて残る芯の部分まで柔らかくて、すべておいしく食べられるんですよ~
普通のパインよりちょっとお値段はしますが、今がちょうど出回る時期なので
見つけたら話のタネに、ぜひ一度試してみてくださいね。


