nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

レッズ対アントラーズ inカシマスタジアム

2008-07-28 20:17:56 | サッカー

昨日は後援会のバスツアーで、カシマスタジアムまで応援に出かけて来ました。 



さいたま新都心駅 集合
まるでここで試合が始まるかのような、駅からずっと続く 赤い人の波 でした。



夏休み中の日曜日だというのに特に渋滞もなく、3時間足らずで カシマスタジアム 着



ここも 赤い人の波 



  カシマスタジアム に来たからには食べたい 名物モツ煮込み   

おいしい食べ物が多いと評判のカシマスタジアムですが、入り口でペットボトルの蓋は取られ
そのくせ座席にドリンクホルダーもなく、急勾配の狭い座席で蓋なしのペットボトルとビールと
モツ煮込みとお弁当を抱えて、一体どうしたらいいのか  教えてもらいたいと思いました。



おいしかった!



 試合の日だけ電車が停まる カシマスタジアム駅 
駅から極近の距離がうらやましいと思ったけど・・・・・終電早すぎ 
試合が途中中断したので、最後まで見られず走って帰った人がいっぱい。   





  前回の埼スタでの借りを返したかったのか、鹿島も必死で頑張っていました。


さて試合の方は、レッズが勝てば首位奪還と言う頂上決戦。
エジミウソンが外れ、前線に1トップ気味の高原と達也と永井
阿部がボランチに入り、左相馬、右平川(私的にはここは山田でもよかったのではと思いますが・・・)
闘莉王が本来のバックのポジションに戻って、堤ではなく坪井を起用。
なんかすっきりと、納まるところに収まった感ありのスタメン。

序盤から球も人も、前へ縦へとよく走ります。
こんなに選手が動くサッカーは、本当に久しぶり~  
先日まで全く感じられなかった、選手たちの勝ちたいと思う気持ちが
表情にもプレーにもにじみ出ている気がしました。
今日は遙々ここまで来てよかった~と、高い場所から喜んでいたら・・・・・
雨がポツポツ、どんどんあたりが霞んできて・・・・・ん?プレーが見えないよ~  



あっという間に雨脚が強くなり、屋根が全く役に経たない状態になったと思ったら
雨具を取り出す暇もないほどの強い横殴りの雨に煽られて、一気に全身ビショビショ。



雷も鳴り始め  稲妻も光り出して、試合中断。


中断中はコンコースへ避難していたのですが、とにかく大きな雷とやたら光る稲妻・・・  
本来なら雷は苦手ですが、大勢の人と一緒だと思うとちょっと強気になって花火見物気分。  
いい加減待ちくたびれた頃に、ようやく雨脚も弱まり
1時間以上の中断ののち、前半39分からの試合再開。
なんとなく抱いてしまっていた悪い予感通りに、再開直後に失点・・・
こういうところにつけこむのがいかにも鹿島らしいと、敵ながら感心。

それでも途切れることのない集中と、何とか前線へ繋ごうと言う気迫と
止まることのない足が、このままでは終わらないぞという期待を持たせてくれます。
選手交代も功を奏し、待ちに待った達也今季初ゴール!!
その後も攻め続けましたが逆転はならず、でも実り多きドローでした。
雷雨の隙間から明るい兆しの見えた、次に繋がる試合だったと思います。







選手のみなさん、参戦のみなさん、お疲れさまでした。

闘莉王が最終ラインにいることで、坪井が生き他の選手にも安心感が漂い
やはりバックに置け闘莉王・・・・でしたね。
たとえオールラウンドプレーヤーだとしても、得意分野でこそ生きる力もあるんですよね。


帰りも遅くなって疲れたけど、行ってよかった
今年一番のターニングポイントだって言える試合だったと思います。 


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする