先週から、ちょっと風邪っぽい かな~と思っていたら
今週月曜日にまず喉が痛くなって、火曜日の夜中には熱が7度9分。
その後も昼間は平熱 でも、夜になると7度台 という日々が続き
今日はある程度治りかけの感はあったのですが、試合が夜だし、まだ咳も続いているしで
行く予定だったレッズ戦を急きょ取りやめ、うちでおとなしくテレビで観ていました。
支配率、キープ率、シュート数・・・・すべてにおいてレッズが上回ってはいるものの、それ以上の怖さが見られず
失点する気は全くしないけれど、これといった得点のパターンも見出せないでいるレッズ。
もどかしさだけが通り過ぎ、どうしたものでしょう??90分を回っても0-0。
でも最後の最後終了間際のプレーで、闘莉王の高い位置からのへディングが見事に突き刺さってくれました。
うちで一人で観ていた私でさえ、奇声を上げて飛びあがったくらいですから
スタジアムの盛り上がりはすごかったでしょうね。
ドロー寸前の試合で勝ち点3を奪うというのは、連戦で疲れがちなこの時期に
チームにとって、良い活力となってくれることと思います。
おかげで私の熱も吹っ飛んで、身体のむくみが消えたみたいなデトックス感。
5日の国立柏戦もチケットは取ってあるので、それまでにはすっきりと元気になっていたいものです。
さて話変わって画像は、お土産にいただいた京都のお土産 西尾 のあんなま(生八ツ橋) 黒ごま白ごま です。
黒ごまにはつぶあん、白ごまには白あんが入っていて、見た目も味わいも白と黒
白ごまの方がごまの感触が強く、口の中で白ごまの香りが弾けるよう。
黒ごまは、あんがつぶあんでその存在感が大きいからでしょうか、香りはするものの白に比べると少し控え目。
甘さ控えめのさっぱり仕立てですから、あんこはしつこくて苦手という方でも大丈夫なお味ですよ。
応援よろしくおねがいします