池袋東武の催事で、今話題沸騰中の 半熟カステラ を発見、しかも行列してない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これはチャ~ンス!とばかりに買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/bbcbb293ba79dcfdc363a23ccf66c3ba.jpg)
お日さまのような濃い黄色で、真ん中がしぼんでいる形が特徴
周りからジュワジュワと、卵色の液体が滲み出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/0ce4e35bc75937bc205023ae4099ec3e.jpg)
ジュクジュクなので、結構切り分けるのが難しく
切り口の見た目もきれいとは言い難いので、いまいちブログ向き画像ではないですね。
半熟カステラは、カステラのルーツと言われるポルトガルの「パンデロー」というお菓子をアレンジしたものだそう。
「パンデロー」は、日本のカステラのようにしっかり焼き上げたものではなく
外はふわっと中はとろ~りの、絶妙の半熟加減が命。
そんな秘伝の製法で仕上がったのが、この半熟カステラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
お砂糖は三温糖、隠し味のお塩はブルターニュ産のグランデの塩が使われているそうです。
さて食べてみた感想ですが、ふわふわで、とろとろで、ねっとりで、卵黄風味たっぷりで、濃厚で、甘いです。
福岡の鶏卵素麺をご存知の方がいらしたら、あの風味と甘さをご想像ください。
私的にはかなり好みのお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
そうそう、池袋に行った目的は1週間前に三越跡にオープンした、ヤマダ電機LABI1 日本総本店の見学 (笑)
お店も大きいけど、人出もかなりすごかったです。
家電だけでなく、おもちゃあり、食堂街あり、本屋あり、食品あり、化粧品あり、鍋や洗剤までありました。
かなり遊べそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![人気@BlogRanking](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/932fef1ed44c075fa36e80e64b3dd69f.png)
![日記@BlogRanking](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/7bef835c376bb8b786f2b5f33d0e3821.gif)