nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

広島土産の牡蠣でカキフライ

2015-02-25 23:42:03 | うちごはん
年末年始には帰省しなかった息子ですが、年度内の休みの消化と言うことで今週戻って来ています。
お土産に買ってきてくれたのは、広島駅でお土産用に売っているというちょっと高級感漂う牡蠣。
大きなサイズの牡蠣が、たっぷり700gも入っていたので、鍋、パスタ、中華・・・と、あれこれ思い浮かぶものの
家族みんな、やっぱり牡蠣はカキフライが一番と言うことで、ドドーンと一気にフライにしてみました!
すごい量でしたが衣付けもすべて息子がやってくれて、私はひたすら揚げるだけ!
ちょっとレア気味に揚げてみたところ、肉厚だったのでとってもジューシーに仕上がってくれて
今日は久し振りに4人揃って、おいしい食卓を囲むことが出来ました。






ただ、そのあとがいけなかった・・・・
レッズのACLの初戦は、森脇のゴールで先制するものの、その後の2失点であえなく敗戦。
鹿児島でのニューイヤーカップで、うまくいっていたように見えた連携も、パスも、シュートパターンも今日は全くの不発で
何ともお粗末なシーンが多く、何度相手のカウンターに見舞われ、慌てふためいたことか・・・
消化不良気味のイライラの募る試合内容で、舞い上がっていた気持ちがすっかりと落ちてしまい本当にがっかり。

土曜日は息子も交えて、日産スタジアムでのゼロックススーパーカップのガンバ戦に参戦予定ですが
日産と言えば、昨秋のマリノス戦のような、思いっきり気持ちが開放できるような、爆発的試合内容を期待したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 gooアンバサダーミーティング参加

2015-02-25 17:54:54 | 最初はgoo!
goo でブログを始めて来月で丸10年、その間ブログを中心に、検索、メール、ニュースやトピックスの拾い読みと・・・
まるで空気のように、何かとお世話になって来た goo ではありますが
今回 gooアンバサダー に登録させて頂いたことで、10年経っても結構知らなかったことがあるのに気づいたり
せっかくの素晴らしい機能を使っていなかったことが分かったりと、改めて goo を見つめなおす機会を持つことが出来ました。
ということで昨年末の第1回に引き続き、昨日開催された 第2回 gooアンバサダーミーティング に参加させていただきました。



今回は、NTTレゾナント本社で開催されました。



本社開催と言うことで、以前より広い会場でしたが
会場内は、スタッフや参加者の熱気に溢れていました。
参加者は以前より少し多く、多分18名程度だったと思います。
そのうち第1回第2回の両方参加は、私も含めて5名でした。

 

今回も名刺と軽食を用意していただきました。



若井代表取締役社長のご挨拶からスタート
やさしい笑みでお人柄が偲ばれる、素敵な社長さんです。



スタッフによる gooアンバサダー についての
活動目的や取り組みの成果についての報告がありました。



第1回目の開催の後、gooアンバサダーによる
gooに関する発言(ツイッター)がグーンと増えて行って
現在うなぎ上り中!



ブログを通しての発信報告もあり
私のブログもちらっと紹介していただきました。



これからも、gooのよいところや gooに対する熱い想いを発信して
gooを盛り立てていきましょう!ということで盛り上がりました。



この後も、gooの歴史やgooの機能や特徴についての
熱いトークが続きます・・・・ #welovegoo


さて長くなったのでここでいったん区切って
次回の記事で 緑のgoo や goo富士山版 gooデザイン版 についてご紹介させていただきますね。

※ gooアンバサダープログラム「第2回gooアンバサダーミーティング」に参加しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする