寒さもようやくおさまり適度な日差しに見守られて始まった、今季リーグ戦ホームゲーム3試合目。
相手は4年間ホームで勝てていないフロンターレと、分の悪い相手。
さあ、どうなることやら?と、一抹の不安も過ぎりましたが
終わってみれば3-0の完勝で、暫定ながら
首位 に輝きました!
敵も結構な集客でびっしり、12のビジュアル演出。
メインのアッパーにも青黒がかなりちらほら。
こちらは久々にパジェロユニのデカ旗
前半7分細貝のミドルで先制、喜びに沸き上がるスタジアムが落ち着く間もなく
その1分後には達也のゴールが決まり、あっという間に2-0と幸先の良いスタート。
後半11分、相手のPKを止めた山岸!
なんか絶対に止めてくれるという、確信のようなムードが漂っていました。
これで相手に流れを持っていかれることなく、後半ものびのびと戦えました。
山田がいい!
後半13分に入って27分にゴールを上げ勝利を決定づけた堀之内と、陰のヒーロー山田。
公式戦通算入場者数 1000万人 突破、J初だそうです。
そのうちわが家の家族は、延べ何人分参加できているんだろう?
笑顔のギシ
都築派の私も、今年は山岸を応援したいと思います。
久々に満足のいく勝利に酔いしれた We are Diamonds
後ろ向きな狭い範囲でのパスが少なくなり、前へ前へのドリブルが増えて来たここ数試合。
パスに固執するあまり攻撃に移れず、シュートまで持ち込めなかった昨季とは
打って変わった、ドリブルしながらの大きなパスと思いっきりの良いシュート。
味方同士が、固まらない重ならない見晴らしの良いピッチ。
フィンケの目指したサッカーが、昨日のようなサッカーなら
昨年のウダウダも、決して無駄ではなかったと思えてきます。
何かにつけて、阿部をバックで使いたがった昨年に比べ
ボランチで使われる阿部の攻撃参加が、勝因の一つ。
闘莉王の穴は、身体能力の高い山田がしっかり埋めてくれています。
ヤマは本当にすごい。
闘莉王がいるときには、勝手に上がっていく闘莉王の手当てに守備的な啓太を組ませる必要がありましたが
今年はボランチが後ろに引きづられないで済むので、阿部も細貝も生き生き。
昨年は個々の身体能力で、何とか勝利を拾ったというような試合が多かったけど
昨日の勝利は、本当にチーム一丸となって奪った勝利。
やはりサッカーは、個人よりチーム力ですね。
何年かぶりで、ハラハラの全くないストレスフリーの内容で
心の解放と言うか爆発と言うか、楽しく弾ける試合を堪能しました。
サヌは、あのポジションに置いて守備をやらせるのはちょっとかわいそう。
もっと前目で、セルに求めていたような使い方をすると面白そうですね。
応援よろしくお願いします