*** 前記事の続きです ***
ちょうど1年前の 娘の急病の時を思い出しました
このままでは危ないと直感した時の 身の毛もよだつ思いや決断
今でも 頭を抱えたくなる出来事でした
幸い 娘は 重症の肺炎から何とか回復しましたが 肺機能のダメージは様々な臓器に影響が及ぶので 元通りの生活に戻るにはとても時間がかかります
新型コロナに感染した方も きっと 様々な後遺症に悩まされているのではないでしょうか?
軽くみてはいけないと思っています
この1年間は 苦しい事ばかり・・・
でも 逆の発想をすると マメ子(孫6歳)と共に成長した時かも・・
私も 夫も 何もなければ老化する一方だったのですが
( 特に夫)
この突然の危機に 呼び起こされ もう一度 必死に毎日を生活する羽目になりました
夏は マメ子と あっちの公園 こっちの公園に行き ザリガニ釣りだの 虫とりだの・・
今日も節分で 恵方巻を一緒に作り 豆まきをし・・・
日々ぎっちりと詰まった こんな楽しい想い出ですもの
これから先も 何が起きるかわかりませんが
しっかり記憶に留めておきましょう