MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

千成瓢箪 (せんなりびょうたん)

2013-08-24 22:54:21 | 自然

 

ひょうたんが ひと~つ 

  ひょうたんが ふた~つ  

と数えるのが 眠れない時に使う 「 日本の夏向き 」の方法  

知ってた ??? 


ところが 

このところ 夕飯食べたら 眠くて眠くて 仕方ありません   

そのまま いつまでも 眠れそうです 

窓の外は 虫の音の BGM 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たなごころ(掌) | トップ | もう一度 わら草履 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (鎌ちゃん)
2013-08-25 06:37:27
あはは~~、瓢箪を数えたら眠れるんですか。
未の数を試したことがありますが、全く効果なしでしたが・・・。
「あまちゃん」のアキちゃんは、「ベンさん」の数を数えて寝ていましたが・・・。
私は、相変らず、導眠剤のお世話になるばかりです。

ここの所、目の具合がとても悪く、訪問コメントが滞るかも知れません。
こうして打っていても、よく、字が見えないんです。
返信する
ひょうたん (バルちぁん)
2013-08-25 06:45:10
ひょうたんに吸い込まれて・・・・永遠に出てこれない・・・

夢も希望も 吸い込まれる。

睡魔に襲われ、あの世の世界に・・・・
返信する
Unknown (ば~ば)
2013-08-25 12:38:39
千成ヒョウタン、豊臣秀吉の旗印ですね。

今朝は久しぶりの雨、雨が降って嬉しいと感じるのも久しく無かった感覚でした。
雨のおかげで涼しくて凌ぎやすい日になりましたね。

ただ豪雨水害の地域の方々、お見舞い申し上げます。
返信する
瓢箪から駒 (malumalusikaku)
2013-08-25 19:33:46
きのうは、わが家の二日続けての驟雨洗濯日和。雨がふるだけ水が使える。でも雨が止んでしまった。
わたしは気落ち眠気。
いつものごとく多重高架駅構内の堂々巡り。
跨線橋に上がり降り、プラットホームの端に行き降り。線路下の高架を潜り。また別のプラットホームにあがり。またまた中央の階段を上り跨線橋に。私のBGMは校内放送と列車の通過音。階段の登り降りの足音。そして
駅傍の文化住宅に干された下着のはためく音。
MONAさんの瓢箪から駒?!
返信する
鎌ちゃん (MONA)
2013-08-25 20:37:18
無理しないで下さいね。
目が良くなるよう祈っています。
返信する
バルちぁん (MONA)
2013-08-25 20:39:58
吸い込まれるという発想・・・
吸い込まれたいのかな~?
疲れてない?
返信する
ばーば様 (MONA)
2013-08-25 20:41:44
今日は涼しかったですね。
こんな穏やかな雨が欲しかったの。
これで、やっと潤ったと思います。

返信する
malumalusikakuさん (MONA)
2013-08-25 20:46:14
maluluさんの夢?
目が覚めたら疲れていそう~
「水のたね」という昔話を思い出します。
徳利から水が出て来るんだけど、今回は瓢箪から水?
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事