吾亦紅の 深紅の色が冴えてきました
周りの草が枯れ始めたせいか ひときわ目を惹きます
花のアレンジメントに 地味な吾亦紅が加わると
その存在感が ひときわ際立ち
華やかな花たちとは まったく別の風格です
フィギュアスケートの中国杯
いま テレビで観戦中
第2グループの6分間練習で 羽生結弦と 中国の閻涵(ハン ヤン)が激突
閻涵(ハン ヤン)は棄権 → やっぱり出る?
羽生は頭部出血だが 出場するらしい
頑張って
*** 写真は 以前撮ったものです ***
日が高くなり 暖かくなると
葉陰に じっと とまっていた蝶たちも 元気に飛び交いはじめます
束の間の 小春日和
明日からは 天気も崩れ 寒くなるようです
あったかにしてね!
*** 写真は ヒカゲチョウ ***
とっても奇妙な名前でしょ!?
タコノアシ(蛸の足)
花の時には 気づきませんでした
実になり
この タコが茹で上がったような姿を見て
初めて 「 ああ そうかも~ 」と 思いました
来年は ぜひ 花を撮って お見せしましょう
*** タコノアシ科 湿った場所に生える多年草 ***
ナンキンハゼの紅葉って 大好き
ビーンズ(知ってる?)のような カラフル色
キュートな 葉っぱのかたち
砂糖でコーティングした 豆菓子のような実
ナンキンハゼは 「 秋の絵本 」
ナンキンハゼに負けないよう
人間もオシャレに?
1枚目の写真をみて 思いました
昨日の 金沢動物園(横浜市)で・・・
せっかく 動物園に来たのだから 動物も観たいよね
手が空いた時に ちょこっと 撮りました
森の貴婦人と言われる 「 オカピ 」です
生息地は 中央アフリカ辺り
20世紀になって 発見された動物で
キリンの仲間です
何とも美しい模様と 優しい目でしょう?
初めて見たのは 「 ズーラシア(横浜) 」ででしたね
横浜の金沢動物園のイベントに ボランティア・グループで参加しました
「 ドライフラワーでつくる 花額やリース 」 のコーナー
お天気が心配されましたが
幸い 穏やかな秋日和
大人も子どもも の~んびり
こんな風に こだわりの作品をつくりあげていきます
自分の手でつくったものを部屋に飾るって
楽しいですよね
いろいろなコーナーがあって 覗いてまわると楽しい
ヘビを触らせてくれるコーナーもありました
下の写真は 子ども達と一緒に 藁の「 象 」をつくるというもの
つくり終えたら ホンモノの「 象 」に 食べさせてあげるのだそうです
( 忙しくてみる暇なかった )
赤い実が生って 初めて気づきました
「 あれは クコの花だったんだ! 」って・・・
秋の初めに撮った 薄紫の花
「 何の花だろう? 」と 首をひねっていましたが
やっと 解決!
今日は 先日刈った稲を 脱穀しました
半日で終わると思ったら 結構大変
藁と米を分ける作業が 延々と続きます
段々と 口数も減って
黙々と・・・
図書館での 「 こどものためのおはなし会 」が終わりました
私は 小さなこどもたちに
「 ねずみのすもう 」のおはなしをしました
ひとつ役目を終えて ホッ
次は 「 おとなのためのおはなし会 」の準備をしなければ・・・