MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

誰そ彼(たそがれ)時 

2015-05-21 22:59:10 | 


夕闇に 白い犬が浮かび上がった 

モモコに そっくり と 目を瞠った  

すれ違う時 飼い主をみて 思い出した 

2年前にモモコが亡くなるまで 時々 散歩中に出逢った Mちゃんとお父さんだった 

自転車を止め 挨拶をすると 相手も思い出してくれた 

「 Mちゃん 元気ですね 」 

「 いや もう 6歳になりました 」  

「 モモちゃんは? 」 

「 2年前に亡くなりました 17歳で 」 

黄昏は ふと 心が迷い込むような 不思議な時 


6月のおはなし会に モモコが我が家にやって来たときのエピソードを語る事になった 

題名は 「 モモコになった日 」  

モモコが死んで半年ほどして書き 語ってから しばらく時が経ってしまった 

今回 また語ることになって 電車の中や 歩いている時 頭の中で思い出し 練習しているけれど 

2年も経っているのに 自然と涙が出てくる 

自分でも「 おかしいだろ 」と焦るけれど どうにも止めることができない 

周りの人は きっと きっと 「 最近ご主人を亡くされたのね 」なんて 思うのだろうな~ 

本当は 犬なんだけどね・・・ 


*** 写真は ポリジです ***

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃん 頑張って!

2015-05-19 21:05:20 | 


浅田真央が 現役復帰! 」 の記事に 

とことんやってみなよ 

と もちろん 応援   


フィギュアスケートの選手は 小さい頃から わき目もふらず 

毎日 早朝から 練習!練習! 

大きな支えだったお母さんを亡くし 目標を見失った気持ちはよくわかる 


フィギュアスケートの世界では 年齢とブランクにハンディはあっても 

24歳は 一般社会だったら いくらでもやり直せる年齢 

浅田真央ちゃんには みんな 今まで たくさんの夢や喜びをもらってきた 

「 いま 滑りたい 」という彼女の思いを 貫かせてあげたい  

納得するまで・・・ 

と 誰もが思っているのではないだろうか? 


*** 写真は テイカカズラ(定家蔓) キョウチクトウ科テイカカズラ属 ***

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマギク (矢車菊)

2015-05-18 22:45:26 | 


里山は 人の手が入ってこそ 豊かな生態系が保たれるのですね 

私が畑をしていた場所は 横浜市の公園になるということで 

1年前に返還し 今では 殺風景な荒れ野になってしまいました 

種がこぼれて咲いたヤグルマギクが チラホラありますが 寂しい風景です 

草刈りをするとなると 機械で徹底的に刈り払ってしまうので 

植物も 虫も 鳥も 前よりもずっと少なくなりました 


こんな ヤグルマギクにまつわる伝説があります 

半人半馬のケンタウロス族の ケイローンは賢く 

薬草を栽培し 病人を救け 暮らしていました 

ところが 争いに巻き込まれ 

ヘラクレスの放った毒矢がケイローンの膝に命中してしまいました  

その傷を治したのは ヤグルマギクの花なのだそうです 

ヤグルマギクの花のエキスには 抗炎症作用などがあるといわれています  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花から夏は始まる

2015-05-17 22:53:56 | 


まだ 5月半ばなのに 

もう 夏の気配 ! 


梅雨に向かう  この季節は 白い花が目立ちます 

出逢ったのは ガマズミの花 

秋には 鳥たちが好きな 真っ赤な実が生ります 

深い緑と 白い花の対比が シンと頭の奥に沁み込むでしょう?  

 
このブログを書いている 22:33  

夜空に ホトトギスの鳴く声が響きました  

南アジアで冬を過ごしたホトトギスが 繁殖のために 日本に渡って来たのです  

カッコウの仲間である ホトトギスは 毎年やって来る時期が正確な事から  

「時鳥」という当て字が使われます  

田植えの合図にもされました 


卯の花の 咲き散る岡ゆ ほととぎす 鳴きてさ渡る 君は聞きつや 
(万葉集より)
 



肌で感じられる 季節の移り変わりに 

ちょっと ドキドキしています 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガ (著莪)

2015-05-15 22:13:18 | 


昨日は 一日 家から一歩も出ませんでした

家にいても 何もしなかった 

完全休養  

そんなこと 滅多にありません  

こんな日も いいですね  


ひっそりと咲く シャガの花 

好きなんです  

湿っぽい日陰に  

でも マイペースで ほんわかなのが・・・  

品種改良の対象になりそうもないし 

花屋さんや園芸店の店先に並ぶこともない 

学名は Iris japonica なんですよ! 

でも 原産地は中国で 日本にはかなり古くに入ってきた帰化植物だそうです 

ちょっと謎めいた雰囲気の花です 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人見知り始まる? 

2015-05-14 17:52:31 | その他


先日 マメ子を連れて 娘と買いものに行きました 

ひと休みしようと タリーズに入り 娘はビルの中のトイレへ 

私は膝の上のマメ子と遊んでいました 

ちょうど向かい側に座っていた 赤ちゃんとお母さんが席を立ち バイバイ  

すると マメ子がキョロキョロし始め 落ち着かなくなりました 

口が「 への字 」になっていきます  

ヤバイ 

マメ子はこの頃 ママの姿がみえないと「 ギャン泣き 」するらしい  

マメ子パパが それでエライ目に遭ったと 聞いたばかりです  

慌てて荷物をまとめ マメ子を抱いて トイレに向かいました  

まだ半泣きの時に ママに出逢ってよかった~  

マメ子 生後5ヵ月になりましたが 人見知り?(ママがいないとダメ)が始まりました 

まあ 家の中でみている時には 泣いてもいいんだけどね 

外では困ります  


*** ママの友達が アメリカからやって来ました ごあいさつ(上の写真) *** 


*** おかたづけ? みんな出して ハイ きれいになりました! かごが? (下の写真) *** 


両方とも 娘からおくられてきた画像です  

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が消えました

2015-05-13 21:15:16 | 自然


昨夜の大荒れの天気が嘘のように 晴れ渡った朝  

久し振りに 富士が姿を現しました 

雪が消えた富士も いいでしょう? 


暑くなるという予報ですが 

朝のうちは まだまだ爽やか~ 

澄みきった空に たなびく 白い雲 

うっとり
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-05-12 22:15:26 | 


夜には とうとう雨が降り出しました 

今は 強い風も吹き荒れ 

ニュースも よく聞いていなかったので  

「 やっぱり 台風なんだ! 」と びっくり  

あっという間に 来てしまったのですね 


みなさまのところは 大丈夫でしょうか? 

海や山での遭難がないといいですけど・・・ 


*** 写真は アマドコロ ***

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射し

2015-05-11 09:07:53 | その他


今日は すっきりと晴れ上がりました 

このところ靄っていた冨士山も 姿を現しました 

空気が澄んでいるのでしょう 

ウグイスの歌が 高く青い空に吸い込まれて行きます 


洗濯ものを バンバン干して・・ と 

家の掃除も片付けましょう 


いい日  

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれんぼ

2015-05-09 19:56:13 | 


ひとつ ふたつ みっつ よっつ ・・・ 


もう いいかい? 

まあだだよ~ 


もう いいかい? 

もう いいよ~  


ん・・?  

どこに 隠れたんだろ?  


しぃー!  

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする