今日は友達3人と、春からの約束だった「草餅」作りをしました。
E子さんが「今は忙しいから農作業が片付く頃、草餅作りをしよう。」と
言ったのは春でした。
「草餅」の作り方を教えてもらうのを指折り数えて待っていました。
妹の義母は草餅作りが上手でした。
春一番におすそ分けがくるのが楽しみでした。
その頃は仕事が忙しく「教えてもらう」など、考えたこともありませんでした。
仕事をリタイヤし、「草餅を作りたいな。」と思う頃はもう、先人の知恵は
聞けませんでした。
E子さんは「草餅作り教室」で教えてもらったとか。
餅は餅つき器でつくため簡単です。
ある程度、餅つき器を回したら、解凍したヨモギとすった里芋を入れ、
さらに回します。
回した草餅はちょっと柔らかめです。
きな粉を振るった板に、回した草餅を置き、きな粉をまぶした手で適当な
大きさにちぎり、丸めて中にあんこを入れ、蓋をして仕上げです。
見ていると簡単そうですが、やってみるとコツを要します。
「2~3回、草餅作りをすると慣れるかもね!」が3人の感想です。
春に摘んだヨモギのストックがもう無くなりました。
「春になったらヨモギを摘みに行こうね。」
「防虫液、除草剤が散布されていない場所がいいよね。」
「秘密の場所を知っているんだ。」
「きんぴら餅もおいしいよね。」
など会話が弾みました。
問題は「餅つき器が無い人はどうするの?」です。
少量ならフードプロセッサーを使ってもよいのかな?
何はともあれ、早く復習をしないと。
教えてもらったことを忘れないうちに、復習あるのみでしようか。
E子さんが「今は忙しいから農作業が片付く頃、草餅作りをしよう。」と
言ったのは春でした。
「草餅」の作り方を教えてもらうのを指折り数えて待っていました。
妹の義母は草餅作りが上手でした。
春一番におすそ分けがくるのが楽しみでした。
その頃は仕事が忙しく「教えてもらう」など、考えたこともありませんでした。
仕事をリタイヤし、「草餅を作りたいな。」と思う頃はもう、先人の知恵は
聞けませんでした。
E子さんは「草餅作り教室」で教えてもらったとか。
餅は餅つき器でつくため簡単です。
ある程度、餅つき器を回したら、解凍したヨモギとすった里芋を入れ、
さらに回します。
回した草餅はちょっと柔らかめです。
きな粉を振るった板に、回した草餅を置き、きな粉をまぶした手で適当な
大きさにちぎり、丸めて中にあんこを入れ、蓋をして仕上げです。
見ていると簡単そうですが、やってみるとコツを要します。
「2~3回、草餅作りをすると慣れるかもね!」が3人の感想です。
春に摘んだヨモギのストックがもう無くなりました。
「春になったらヨモギを摘みに行こうね。」
「防虫液、除草剤が散布されていない場所がいいよね。」
「秘密の場所を知っているんだ。」
「きんぴら餅もおいしいよね。」
など会話が弾みました。
問題は「餅つき器が無い人はどうするの?」です。
少量ならフードプロセッサーを使ってもよいのかな?
何はともあれ、早く復習をしないと。
教えてもらったことを忘れないうちに、復習あるのみでしようか。