アメリカで1959年に実験用原子炉で燃料溶融事故を起こしたサンタスザーナ野外研究所跡地で、米環境基準の1000倍にあたる7300ベクレルの放射性セシウムが検出された。放射性廃棄物を20年野ざらしにして極めて管理がずさんだったという。
福島第一原発事故では警戒区域のミミズから10000ベクレルが検出されたというから、いかに事故が大きかったかわかる。
あれ(東日本大震災)からそろそろ1年かあ。
日本は胸を張って復興したって言えるかなあ。多くの世論調査でいまだ復興が進んでいないという意見が多い。原発事故のせいだと言う人もいるけど、事故の影響少ない宮城県沿岸ですら復興計画がままならず、いまだに家を再建できない被災者がいる。震災直後から構想があった復興庁ができたのはつい先月。
仮説住宅に空室ができちゅうこのミスマッチな状況。
政治に不平不満だけならいくらでも言えるだろうけど、なんとか前に進む努力を進めてほしいな。私は海外に出る勇気も経済力もないし…それにこんな事故や震災が起こる国で政治もむちゃくちゃだけど、自分が産まれ育った大好きな国だから…
福島第一原発事故では警戒区域のミミズから10000ベクレルが検出されたというから、いかに事故が大きかったかわかる。
あれ(東日本大震災)からそろそろ1年かあ。
日本は胸を張って復興したって言えるかなあ。多くの世論調査でいまだ復興が進んでいないという意見が多い。原発事故のせいだと言う人もいるけど、事故の影響少ない宮城県沿岸ですら復興計画がままならず、いまだに家を再建できない被災者がいる。震災直後から構想があった復興庁ができたのはつい先月。
仮説住宅に空室ができちゅうこのミスマッチな状況。
政治に不平不満だけならいくらでも言えるだろうけど、なんとか前に進む努力を進めてほしいな。私は海外に出る勇気も経済力もないし…それにこんな事故や震災が起こる国で政治もむちゃくちゃだけど、自分が産まれ育った大好きな国だから…