Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

集団でプレイデイト

2008-08-30 | 子供イベント

先月も参加したのですが,今月も行って来ました.ご近所の公園で開催されたピクニック・プレイデイトから,たった今帰ってきたところです.青空の下でとっても気持ち良かったですよぉ.


皆さんのご迷惑にならないように,遠巻きで写真をパチリ.


あっち方面もパチリ.

これね,ごっそり2組の団体さんがお帰りになられた後です….子供がとっ散らかって走るし,それをママ達が追うしで,なかなか集合した状態の写真って撮れないんですよね(涙).日本人のママ&子供がうわぁ~っと集団で芝生の広場を占領中(笑).でも,みんな微笑ましく見守ってくれているはず…(苦笑).

行きがけに,スケボー中のお友達ジー君とダダのジーさんにバッタリ出会ったのでお誘いしてみました.ふふっ,デヴィの大好きな「ダブル・ジー」.ジーさんが持ってたスケボーが子供たちに大人気でした(特に男の子).奥さんのリョーさんは第2子出産間近です.間近ってどれくらい間近?んん~,数時間後?何かヘルプのいる時は私がジー君の面倒を見るつもりです.

ずっとジー君のダダに抱っこしてもらっていた我が子….「走って遊びなさい!」とか思いつつ,私はゆっくり他のママさん達とお話が出来て楽しかったわぁ(笑).先月より,どの子も大きく成長していて,やっぱり子供の声が響くところっていいねぇ~.

今日デヴィの初体験は…,亀をガシッと握る…でした(汗).どなたかが持って来ていらした小さな亀さん.みんな大事そうに,ツンツンと突付く程度だったのに,その横からガシッと掴んで持ち上げて…(汗).ごめんねぇ~,亀さん.ショック死しないでね….

         
やっぱり遊びなれているジー君の傍に行っちゃうのよね(笑).

沢山の子供たちを見ていると,「ああ~,なんかもう2~3人子供が欲しいわぁ~」と1人では物足りなさを感じてしまうんだな…(苦笑).あの子も,その子も,どの子も,み~んな可愛くって元気一杯でした.

アメリカは3連休になります.ではでは皆さん,よい週末を!

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいように,したいように

2008-08-30 | 1人育児

昨日のお散歩の続きですが…,

最近,「自分でやる」「自分のしたいようにやる」「自分の行きたい所へ行く」という意志がはっきりしてきて,それこそ難しい年頃になっている息子です.危なくないことは極力目を伏せていますが,でもやっぱり危ないことをするほうが多いんですよねぇ(涙).

家の中でも外でも彼の行動を阻止してしまうことが多くなってきて,彼も欲求不満気味だし,私自身も「可哀相だなぁ」なんて
落ち込むので,1日に1回は彼の好きなように歩かせて,極力自由にさせてあげられるお散歩をすることにしました.

恐ろしく時間がかかりますよぉ~(爆).あっちへフラフラ,こっちへフラフラですからね(笑).


こういう石と石の間を掘るのに嵌っているようです.固いところと軟らかいところ,彫れるところと彫れないところ,いろいろ気になるようで….日陰に移動して欲しいところですが,母さん,口は挟まずグッと我慢….

  
(写真左):これって,何のスポーツをするところでしたっけね?とに角歩いて自分で確認したいらしい….(写真中):ここ,斜面になっているんですけどね,前に歩いたり後ろに歩いたり.転んで頭を打ちゃしないかと,母さんはハラハラしていますが口は出さずにジッと見守るだけ….(写真右):こういう隙間を見ると通らずにはいられないらしい….母さんも通れるかしらん?

母さんがストローラーを押しながら歩くと2~3分のところですが,デヴィを自由に歩かせると,1時間は掛かります.リスや鳩を追い掛けたり,すれ違う人に声を掛けたり,草を毟ったり,飛行機やヘリコプターを指差したり….まあ,いろいろと気になること!根が「苛」な母さんは,ほんと忍耐がいります…(汗).

でも好奇心で目がキラキラしていて,母さんのことなんで視界に入っちゃいませんが,それでもとっても満足そうなので,こういう難しい年頃が終わるまでは,続けていったほうがいいのかなぁと思っています.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする