夜になったらキャンプファイヤーしました。
全部、キャンプ慣れしたお友達が準備してくれて、
ほんとに感謝感激♪
スモア、ホットドッグ、Pigs in a Blanket。
それからフィッシュボール(魚肉のミートボール)を串に突き刺して焼いたのは、
とても好評で、お勧めです。
やっぱ、甘いもの食べた後に塩気のものが欲しくなるのは、
全世界共通。
どういうわけか旦那が、
進んで「焼き奉行」してて、
「ほんと、いい旦那さんね~♪」って、
旦那の本性を何も知らない奥さん方に褒めちぎりられておりましたが、
「冗談じゃねぇ~よ!!」という内心のわたくしでした。。。
マシュマロ焼いてスモア作りました。
焼き加減がなかなか難しくて、何度か焦がして失敗しましたけど、、、(苦笑)。
ブラウンに焼いた熱々マシュマロと板チョコを、
グラハムクラッカーで挟んでいただきます。
甘党の娘が、「甘すぎて、オエ~。。。」って、
2口食べてギブアップしておりました(苦笑)。
まあね、北米キャンプの伝統行事だから、
どんなもので、どんな味なのか、体験しておくべきなのです。
ず~っと焼いて食べて、遊んで。
息子は沢山新しい友達が出来てですね、
今回のキャンプでは、殆ど友達と行動してたので、
写真がありゃしない、、、(汗)。
キャンプファイヤー中も、
インディアンか?!というほど、
素に戻って?火の回りを走り回って、遊んで遊んで、
部屋に戻ったら深夜12:00でした(汗)。
毎日深夜まで遊んで、
遊び過ぎた山キャンプでしたが、
いろんな体験が親子できて、本当によかった。
毎夏来れたらいいなぁと思う。
娘はここに住みたい。
NYに戻りたくないと、何度も泣いておりました。。。
子供達の心をガッツリ掴んだ山キャンプでした。