昨日の続きです。
12歳の娘に
なんで日本の歌謡曲が好きなのか尋ねると、
「日本の昔(昭和)の歌謡曲には哀愁とか風情がしっかりある。
苦しみ、寂しさ、虚しさみたいなのがしっかりあって、
それでいてキャッチーなリズムの繰り返しが好き。
衣装とかはぶっ飛んでるけど、歌声も奇麗だし、
歌詞もよく聞き取れる。
最近の日本の曲は、
アニメの影響が大きいんだと思うけど、
応援歌みたいな詩の曲が多くって、
それはそれで元気が出るから好き。
腹の底を突っついてくれるような感じで、
自分を信じて頑張ってやろーじゃねーか!と、
勇気をくれるような曲が多い。
女の子のシンガーでも、
可愛さやセクシーさを出すんじゃなくて、
腹の底から歌ってるのが多くって、
ああいうのは、ほんとに好き。
アメリカ人もみんな好きよ。
アメリカにはこういう音楽がない。」
じゃあ、アメリカの音楽は嫌い。
興味がないっていうのは何で?と聞くと、
「アメリカの最近の曲は、
キャッチーなリズムばかりに重点を置いていて、
無意味な歌詞の繰り返し。
何回か聞いたら、アホらしくなってくる。
歌詞中心の曲も恋愛系が殆どで、
人生、色恋だけじゃね~だろ!と思う。」
ということでした。
社会問題とかに興味のある娘なので、
しっかり自分の意見を持っている子で、
彼女らしいなと思います。
日本の歌謡曲は230曲ほど、
好きなものがあるそうで、
衣装とかはぶっ飛んでるけど、歌声も奇麗だし、
歌詞もよく聞き取れる。
最近の日本の曲は、
アニメの影響が大きいんだと思うけど、
応援歌みたいな詩の曲が多くって、
それはそれで元気が出るから好き。
腹の底を突っついてくれるような感じで、
自分を信じて頑張ってやろーじゃねーか!と、
勇気をくれるような曲が多い。
女の子のシンガーでも、
可愛さやセクシーさを出すんじゃなくて、
腹の底から歌ってるのが多くって、
ああいうのは、ほんとに好き。
アメリカ人もみんな好きよ。
アメリカにはこういう音楽がない。」
じゃあ、アメリカの音楽は嫌い。
興味がないっていうのは何で?と聞くと、
「アメリカの最近の曲は、
キャッチーなリズムばかりに重点を置いていて、
無意味な歌詞の繰り返し。
何回か聞いたら、アホらしくなってくる。
歌詞中心の曲も恋愛系が殆どで、
人生、色恋だけじゃね~だろ!と思う。」
ということでした。
社会問題とかに興味のある娘なので、
しっかり自分の意見を持っている子で、
彼女らしいなと思います。
日本の歌謡曲は230曲ほど、
好きなものがあるそうで、
「お母さん、いつでもいい曲紹介してあげるよ。」
と言われました。
唖然としてしまいましたが、面白い子です。
と言われました。
唖然としてしまいましたが、面白い子です。
今日のランチ。
サラダ(鶏むね肉、海老、ソテーした平茸、半熟卵入り)、
ドレッシングはお手製オーガニックレモンとアンチョビの。
おにぎり、マンゴーと葡萄。
クリックしていただけると励みになります