旦那が,「韓国料理食べに行こう!」と1人張り切って言うので,「ええ~~?!大丈夫かなぁ?」と思いつつも断ったら不機嫌になりそうだったので行って来ました(汗).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/df6878032957e654d7369942a1453ff3.jpg)
食事のときに写真なんて,もうどうでもいいので,
さっさと食べて,さっさと帰りたい無愛想な母(久々に登場).
母に叱られしょぼくれた顔の娘.
外食大好きで,嬉しい息子.
あの~~,死ぬほどてんやわんやでしたから….てんやわんやしながら,ボゴボゴと地獄温泉みたいになってる熱々のOXテールスープをスプーン掬ったんですよ.そしたら娘が何やら鷲掴みしようとするのでそっちのほうを見たのですよ.そしたら不覚にも私の手がスープの入っている熱々の釜の縁にピチャッと当たったんですよ.そしたらその熱さにビックリして反射的に手がピョンと跳ねたんですよ.そしたら掬っていた熱々のスープがパシャッと私の顔面にかかったんですよ.その様子をじーっと見ていた旦那が「何の儀式?」って言ったんですよ!もうむっちゃ熱くて失明するかと思いましたから!
旦那が「食べてみよう!」と張り切って初オーダーした韓国ソーセージとやらは,なんかとても不気味な血の味がするソーセージで,豚の耳とかも一緒に出てきて,横のお兄さん達はあっという間に完食してましたが,私は一口食べたらもうアウトでしたしね…(涙).旦那も言い出しっぺの責任感じて頑張って食べてましたけど,やっぱりダメでした(苦笑).
先週はハンバーガー屋(レストラン)に行ったんですが,このときも大変だったんですけど,やっぱ2児連れ外食は疲れるわぁ.娘が奇声上げるし,兄貴にちょっかい出すし,お皿は片っ端から掴んで振り回そうとするし….終いには,「アワワワワワ」って,インディアンの酋長みたいに手を口に当てて叫び出すし….
途中から騒ぐ娘のことなんか知らん顔して食べましたけどね.気にしなきゃいけないことが多すぎ.娘が熱々の料理に手を突っ込まないか,ずらっと並んだ小皿を掴んで振り回さないか,キムチを鷲掴みして口に入れないか,コップの水に手を突っ込んで水浸しにしないか,息子はちゃんと自分で食べてるか,娘が椅子から転げ落ちないか,娘の食べられそうな物はあるか,息子は零さず食べてるか,旦那は息子の食事を手伝っているか,娘はへんなものを口に入れてないか,私はちゃんと食べてるのか,などなどなど….
ああ,ゆっくり味わって外食できる日がくるのはいつのことかしら…(悩).
一つ嬉しかったことは,ウチから徐行運転で10分くらいのところに,台湾と韓国合同系の大型スーパーマーケットがあったんです.お肉やお魚の種類も豊富だし,野菜が新鮮で安いこと!店内もとっても綺麗で広く,嬉しくって1人興奮しながら駆け回りました.試食コーナーが数ヵ所あって,旦那と息子はいろいろ試食してました.息子の好きな,カトキチの冷凍讃岐うどんも,森永のキャラメルも,ヤクルトも,カニカマも全部あったので大助かりです.いつも買っているオーガニックの牛乳やチーズも,同じものがここでは$1オフの値段.
それに,お野菜なんか,全て英語名と中国名で書かれているので,とっても分かりやすい!
ずら~っと並ぶ野菜を見ていて,これまで当たり前すぎて気付かなかったけど,何も心配せず安心して食べることができるっていうのは有難いことだなと思いました.毎日のことだし,健康に関わることだからね.日本も早く放射能の心配なく,何でも食べられる日がきて欲しいと思います.子供に食べさせる食材は特にね.
今回は嬉しすぎて頭が回らず,野菜と果物だけ買いまくって終わったんですけど,ここで食材を調達すれば,食費が随分浮くだろうなぁ…と嬉しくなります.食費が削れたら今月の義援金に回せるしね.マンハッタンではNYママさんたちがチャリティ活動を頑張ってしてくれていますが,田舎に引っ込んでしまった専業主婦の私が継続してできることっていったら,折り紙で鶴を折ることと,食費を浮かすことくらいかな?と思うから….地味だけど,コツコツ続けようと思います.
そんなこんなな週末なのでした.
クリックしていただけると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/f5d06de244ab8c083650abdaadb574e6.png)