小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月13日、小田原は変わりやすい空模様。半休を取ったので午前中は板橋界隈にポタリングに出かけた。午前10時半に自転車で板橋界隈を散策。朝のうちは時折雨が降ったが青空が見え始めて天気が良くなってきた。お盆期間だからか旧東海道沿いは人通りが少ない。まずは板橋地蔵尊に立ち寄って小休憩。境内は参拝者の姿がなく静か。来週は夏の大祭が開催されるので時間があれば写真を撮りに訪れたい。板橋地蔵尊から松永記念館へ。池は水草や睡蓮に覆われて夏らしい眺め。敷地内は緑が多くて蝉の鳴き声が賑やかだった。午前11時半に板橋から御幸の浜近くの突堤へ。すっかりと晴れ間が広がり日差しが暑い。今日も波が高くて海水浴場は遊泳禁止だった。午後から関内駅周辺の外回り。昼過ぎは時折雨が降ったが穏やかな夕暮れとなった。午後6時前に仕事が一段落したので食事休憩。伊勢佐木モール沿いにあるスープカレー専門店のラマイで昼食兼夕食。1200円のスープ・サピ・プダスを注文。スープ・サピ・プダスはスープカレーでは無く、インドネシアのビーフスープ。酸味のあるスパイスの効いたビーフシチューのような味わいでなかなか美味い。具沢山で満腹になった。関内周辺にはまだ何店舗か未訪のスープカレー店があるのでこの夏の間に開拓したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )