小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月14日、小田原は変わりやすい空模様。今日は定時で帰宅出来たので夕方から酒匂川沿いにランニングに出かけた。午後5時過ぎに小田急沿線エリアで仕事を済ませ小田原に到着。お盆時期なのでアポが入らず定時終わり。お城通り地区の再開発工事現場は休工中なので静か。午後5時半に小田原市民会館前をスタート。早川沿いを箱根湯本まで走ろうかと考えていたが、箱根方面の天気が悪そうなので酒匂川沿いランニングに変更。とりあえず国道1号沿いを酒匂橋方面へ。酒匂橋手前からサイクリングコース沿いを走り飯泉橋を渡り左岸の土手道へ。日曜日のランニングで右足ふくらはぎの筋肉を痛めたので今日は回復確認を兼ねてのスロージョグ。まだ少し痛みと違和感が残っていて上手く走れない。土手道から箱根方面を見ると雨雲で覆われていて天気が悪そう。酒匂川左岸の土手道を富士道橋まで走り再び右岸沿いへ。午後7時過ぎに錦通りに到着。ランニング中はほとんど雨に降られなかったので良かった。一応12.5km走れることは確認できたが、本調子ではないので週末のランニングも少し走行距離を減らして調整したい。ランニング終了後、東京電力近くに4月下旬にオープンした蕎麦屋の正庵に立ち寄って夕食。奮発して2800円の上天せいろを注文。上天せいろの天ぷらは値段相応にかなりのボリュームと種類。穴子が品切れだったので鯵天となったが、天ぷらは野菜やイカ・海老など15種類近くが盛られていて食べごたえがあった。夕食を済ませ宮小路を通り帰宅。宮小路は人通りもなくて静か。以前の歓楽街の名残も少なくなり、しみじみと静かさを感じる場所となってしまった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )