小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月26日、小田原は朝から曇りがちな空模様。今日は休みを取ったので午前中は平塚方面へランニングに出かけた。午前10時半に平塚方面に向けランニング開始。朝のうちは曇天だったが午前10時を過ぎたあたりから日差しが見え始め天気が良くなってきた。今日もそれほど暑くなくランニング日和。今日のランニングコースは国道1号沿いから太平洋岸自転車道経由で平塚駅南口ゴールのルート。国府津のローソン横では店舗の建設が行われている。国府津周辺の国道沿いも少しずつ街並みが移り変わっていく。大磯の小磯幼稚園横から太平洋岸自転車道へ。5月から改修工事のために通行止めとなっていた太平洋岸自転車道は8月30日より全区間通行できるようになる。夏場は海沿いの道のほうが風があって走りやすいので通行止め解除が待ち遠しい。午後1時10分、平塚駅南口に到着。スタートから21km。右足もほぼ回復して普段通りランニングが行えたので良かった。平塚で昼食を食べてから小田原へ戻る。昼食に訪れたのは毎度のやまいち。定番の1100円のランチバイキングを注文。野菜の中では茄子が一番好きで、今日は茄子の惣菜が2種類あったのでご飯が進んだ。また食事に立ち寄りたい。食事を済ませて午後2時半に小田原へ。帰宅後にポタリングに出かけようかと考えていたが、午後4時くらいから猛烈な夕立となったので自宅待機。午後5時過ぎには雨がやんだので酒匂川の河口まで軽くポタリング。時間雨量30mm
くらいの大雨だったので酒匂川は増水気味で濁っていた。酒匂川から海近くの道路沿いを早川方面へ。雨上がりで涼しくて気持ちの良い夕暮れ時。日暮れが早くなってきて曇天だと午後6時過ぎで結構薄暗い。午後6時15分、小田原漁港に到着。今日も小田原漁港で夕景をのんびりと眺める。雲間から夕焼けが見えて、まずまず穏やかな風景となった。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )