小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月21日、小田原は朝から曇りがちな空模様。日中は30度を下回る時間帯が多くて厳しい暑さは一段落となった。今日は仕事が地元で定時終わりだったので、帰宅後に箱根湯本までランニングに出かけた。午前中は関内駅周辺の外回り。元町方面に向かう途中に中華街を通ると、夏休み期間中なので若者グループや親子連れの観光客で賑わっていた。タピオカドリンクを売る店がさらに増えていてびっくりするばかり。元町で用事を済ませて午後2時過ぎに仕事が一段落。横浜市役所近くのビル地下1階にあるスープカレー専門店のKIFUKUで昼食。ランチメニューの中から1700円のチキンと16品目野菜のスープカレーご飯大盛りを注文。メニュー名の通り野菜が16品目具材として入っていてなかなかのボリューム。野菜はそれほど火を通していないので各々に風味が残っていてスパイスと組み合わせると様々な味わいが楽しめる。ご飯は麦飯でヘルシーなスープカレーで美味しかった。午後5時前に小田原で1件用事を済ませて仕事が終了。帰宅後に早川沿いを箱根湯本方面に向けランニング。どんよりとした曇り空なので雨に降られないことを祈りつつランニング開始。風祭のかまぼこの里前を通ると、据え付けられた箱根登山電車モハ1形107号の駐車場側の外構工事が行われていた。9月8日にえれんなごっそCAFE107としてグランドオープンとのこと。風祭から早川左岸の土手道を入生田まで走る。夕方になって風が涼しく感じるようになってきた。暑さも一段落して、少しずつ季節は秋に向け移り変わっている。午後6時半前に箱根湯本駅前に到着。駅周辺の土産物店は店じまいしていて、駅周辺は観光客もまばら。箱根湯本駅前で折り返して小田原方面へ戻る。帰路途中に小田原漁港に寄り道。午後7時前だが、曇っているとだいぶ暗くなってしまう。日もすこしずつ短くなって季節は秋に移り変わりつつある。明日も早く帰宅できそうなので天気が良ければポタリングに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )