小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月28日、小田原は朝からぐずついた空模様。午前中から横浜駅周辺の外回りだったので、以前から訪れてみたかったスープカレーの店に立ち寄ることが出来た。午前8時前に小田原駅東口へ。今朝は生憎の空模様で小雨が降り続いている。撮影日和ではないがペデストリアンデッキからお城通り地区再開発工事現場を撮影。ラスカの仮設事務所が撤去されて交番横にスペースが空いていた。午前中から横浜駅周辺の外回り。横浜も断続的に雨が降り続く空模様。風も強くて屋外の徒歩移動が厳しい。午後2時前に仕事が一段落したので横浜駅から徒歩15分ほどの場所にある札幌スープカリー アナンダで昼食。1900円のたっぷり野菜カリーのご飯大盛りを注文。辛さは15段階から選べるので下から5番目の激辛を選択。辛い食べ物は結構大丈夫なほうだが、アナンダの激辛は食べ進めることが出来るかどうかのギリギリの辛さで、ここ数年食べた物の中で一番辛い。野菜は15種類の具材が入っていてボリュームがあった。味は辛すぎて良く分からなかったので、機会があれば次回は辛さを2段階くらい落としてオーダーしたい。昼食を済ませて横浜駅方面に戻る途中に日産グローバル本社ギャラリーに立ち寄って小休憩。新型スカイラインが発売されたタイミングなので歴代のスカイラインが何代か展示されていた。セブンススカイラインが展示されていて懐かしい。日産グローバル本社ギャラリーには様々な日産車が展示されているが、やはり目をひくのはGT-R。50周年記念モデルは1300万円超で溜息しか出ない価格。見入っていたら、スタッフから試乗が出来ると声をかけられたが時間が無いのでお断り。夕方からは関内周辺の外回り。相変わらず小雨が降り続いて天気が悪いまま。明日も横浜での外回りなので雨雲が早く通過してほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )