小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月15日、小田原は朝から雲の流れが早く変わりやすい空模様。お盆真っ只中だが休みが取れずに午後から仕事のため藤沢に出かけた。正午前に大工町通りからスクランブル交差点へ。今日は本降りの雨から曇り空になって時折晴れ間が広がり目まぐるしく天気が変わる。スクランブル交差点角のマンション建設現場はお盆休みのようで休工していた。建設予定階数と残りの工期から推測すると今後、1ヶ月で1階分くらいが上階へ伸びていくと思われる。スクランブル交差点からダイヤ街へ。やはりお盆休み期間中だからか、ダイヤ街は普段の平日に比べ人通りが少なかった。昼過ぎから藤沢駅周辺の外回り。藤沢も変わりやすい空模様で外回りが難儀した。今日も定時に仕事が終了。藤沢で夕飯を食べてから小田原へ戻る。食事に立ち寄ったのは藤沢駅北口から徒歩10分ほどの場所にあるネパール料理店のKalash。1450円のカラスセットを注文。カラスセットはネパールの定食であるダルバートのセットでカレー3種に豆のスープと漬物・青菜・サラダと辛ソース。お米は細長いバティマスライスでさらっとした食感。カレーは北インドカレーっぽい少し粘り気のあるタイプだったが、程々に辛味とスパイスが効いていて美味しかった。藤沢で食事を済ませて午後7時に東海道線で小田原駅に到着すると、外は土砂降りだったのでホームで雨脚が弱まるまで待機。明日は午前中から外回りなので早く台風が通過してほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )