小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月4日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も真夏日となって日中は暑かった。午前中にランニングを済ませて午後からは鴨宮の酒屋さんで行われた試飲会に出かけた。午前8時過ぎに国道1号沿いをランニング。今日も夏らしい晴天で朝から気温が30度近くて暑い。酒匂橋を渡り西酒匂地内へ。ネッツトヨタ湘南酒匂パーク店建設現場前を通ると外壁の取り付けが始まっていた。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いをランニング。国府津のスーパービバホーム建設現場前を通ると工事フェンスが撤去されていて敷地内が見えるようになっていた。躯体工事はほぼ終わったようで駐車場部分の舗装作業が行われている。来月下旬頃にオープン予定とのこと。巡礼街道沿いを国府津から鴨宮地内へ。先月末で閉店した鴨宮駅北口入口交差点角のばってんは看板が撤去されていた。次はどのような業態の店がオープンするのだろう。ランニングを済ませて昼過ぎまで屋内で過ごし、午後1時過ぎに昼食に出かけがてら御幸の浜へ。海水浴日和といった夏晴れで御幸の浜は海水浴客が多かった。御幸の浜からの帰りに宮小路の森羅で昼食。1296円の棒々鶏冷麺を注文。麺はもっちりとした食感で、棒々鶏はさっぱりとした上品な味で美味しかった。昼食を済ませ午後3時前に電車で鴨宮へ。鴨宮かのやで開催されるシードルの試飲会へ参加。鴨宮かのやでは年に10回程度試飲会が行われていて、日本酒の試飲会に良く出かけているがシードルの試飲会は今回初めて参加する。参加費1500円を支払いシードルの試飲会へ。国内で醸造されている20種類のシードルを飲み比べることが出来てなかなか面白い試飲会だった。普段、シードルを飲む機会はほとんどないが、ほんのり甘くて好みの味のものが多くて満足。午後5時前に酩酊気味で小田原駅に到着。屋外はあいかわらず暑い。気持ちよく酔っ払ったので昼寝をして身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )