小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月22日、小田原は朝からすっきりとしない曇り空。今日も早く帰宅できたので板橋方面にポタリングに出かけることができた。連日の横浜仕事で朝から関内周辺の外回り。正午前に県庁に書類を届けて一段落。休憩がてらまずは港へ。横浜も朝から曇り空で少し蒸し暑い。昼食に立ち寄ったのは県庁から徒歩5分ほどの場所にあるカレー専門店の丸祇羅。カレーのメニューは980円の本日のカレーのみ。カレーが3種類にアチャール的な野菜の惣菜が彩りよく盛り付けられていて食欲をそそる見た目。スリランカカレーのようにカレーと惣菜を混ぜて色々な味の変化を楽しめる。スパイスが効いているがさっぱりとした味わいで美味かった。横浜で昼食を済ませて午後は秦野に移動。丹沢方面ではここのところ降雨が多かったようで、駅近くの水無川には川水が流れていた。久しぶりに川の流れのある水無川の風景を撮影。今日も明るいうちに帰宅できたので日没までポタリング。板橋の旧東海道沿いをのんびりと自転車を走らせる。明日は板橋地蔵尊大祭で多くの露店が連なる通り沿いは、人通りも少なくて静か。板橋地蔵尊に立ち寄って小休憩。境内では大祭の準備が進んでいた。本堂前には提灯が飾られていて大祭前夜らしい風景。蝉時雨を聞きながら灯りのついた本堂を眺めていると残り少なくなった夏を実感する。静かな大祭前の板橋地蔵尊で良い時間を過ごせた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )